更新
暖かい春の車中泊!!快適に過ごすためには注意点がある?!その対策オススメグッズもご紹介
キャンピングカー情報をはじめとして、キャンプや車中泊、バンライフなど、アウトドア&車旅の情報を配信しているWEBマガジン・DRIMOから、実際に車中泊やキャンピングカーを楽しんでいるライターによる記事をMOBYがご紹介します。※以降の記事内容および記事タイトルはDRIMOからの引用・参照です
暖かい春は車中泊初心者の方やお子さんがいるご家庭の方が「冬の車中泊には抵抗があるけど、春ならやってみてもいいかな」と思い、車中泊にチャレンジする方が増える時期です。
一見過ごしやすく車旅や車中泊に最適な春の季節ですが、実は注意しなければいけないこともいくつか存在します。
そこで今回は春の車中泊で気をつけてほしいポイントとオススメのアイテムを紹介していきます。
今年の春からソロやファミリーで車中泊に挑戦しようと考えている方はぜひ参考にしてみてくださいね!
寒暖差対策はしっかりと!
春は日中こそ暖かいものの、夜や朝はグッと気温が下がり、10度以下になることも珍しくありません。
実際、山間部だと5度以下になることも多く、想像していた以上に寒くなるケースもあります。
気温差が大きければ大きいほど体調を崩しやすくなるので、以下の5つのポイントを押さえながら寒暖差に対応してみてくださいね!
洋服はレイヤード(重ね着)スタイルがオススメ
1日の間でも気温差が激しい春の車中泊では重ね着スタイルで過ごすのがオススメです。
暖かい日中だけでなく、気温が下がる夜間帯でも人は寝ている間に200〜500mlもの汗をかきます。
寝冷えしないために肌に直接身につけるベースレイヤーは吸湿・速乾性に優れたインナーを選ぶことがポイントです。
コスパに優れたインナーとしてのオススメはユニクロのエアリズム製品。
汗をかきやすい夏場はもちろんのこと、冬や朝晩冷え込む春や秋のシーズンにはエアリズムの上にヒートテックなどを重ね着することで寝冷え対策になりオススメです。
また、中間着のミドルレイヤーは質の良い睡眠を得るために、体を締め付けないゆとりのある服装が理想的。
そして1番外側に着るアウターは脱ぎ着がしやすく保温性や携行性に優れたものであれば車内での置き場所にも困らず便利です。
マルチシェードで冷気シャットアウト
過ごしやすい春でも車の窓やドアの隙間から伝わる冷気によって、朝晩は特に車内が冷え込みます。
そこで筆者がオススメしたいのが、400種類もの車の窓に合わせた、機能製品の高い「アイズのマルチシェード」。
冷気をシャットアウトするだけでなく、夜間は目隠しがわりにもなり、防犯面としてもオススメです。
ブランケットは車中泊で便利な必須アイテム!
デザインやサイズ、素材などの種類が豊富で手軽に購入しやすいブランケットは車中泊では特に必須アイテム!
寒い季節はアウターの上からサッと羽織ったり膝掛けにしたりと、特に冷え性の女性には欠かせません。
また、デザインや大きさによっては車内のマルチカバーとしてインテリアの一部として使用したり、シュラフと合わせて毛布代わりとして使用したりするのもオススメです。
また、「電熱線」と呼ばれるヒーターパネルが組み込まれたUSB付きのブランケットは、手軽に使える電気毛布の代わりとしても便利。
寒い冬の車中泊だけでなく、朝晩冷え込む春や秋の車中泊でも1枚あればとても心強いアイテムです。
封筒型(レクタングラー型)の寝袋
アウトドア用シュラフは使わない時はコンパクトに収納することができるので、狭い車内での車中泊にも最適です。
シュラフの形状は主に封筒型とマミー型が挙げられますが、春の車中泊ではファスナーで開け閉めして保温調整がしやすい封筒型シュラフがオススメです。
寝心地も布団に近い感覚でゆったりと過ごせ、寝返りもスムーズに打つこともできます。
封筒型は春夏秋3シーズン対応し、大型洗濯機で丸洗い出来るモデルも多いので、車中泊だけでなくキャンプなどのアウトドアにもチャレンジしたい方にもオススメですよ。
子供はスリーパーがあれば安心
春の季節は小さなお子様がいるファミリーにとっても車中泊にチャレンジしやすい時期です。
しかし小さな子どもは寝相が悪く、布団やシュラフから抜け出して、朝には体が冷えてしまっていた…なんていうケースも少なくありません。
そこで是非とも備えておいてほしいオススメなアイテムがスリーパーです。
スリーパーの素材は、ダウン、フリース、綿などさまざまありますが、季節やお子さんのサイズに合わせたものを選ぶのがポイント。
春の季節は通気性、保温性、速乾性に優れた天然素材の綿100%ガーゼ生地6層で作られた肌にも優しいスリーパーが特にオススメです!
春の季節から虫対策開始!
自然の草花が芽を開くと同時に虫たちも活動をスタートします。
特に人にとって害のあるブヨは春から夏にかけて活発に活動を開始し、刺されると数時間から数日後にかけて激しい痒みや痛み、発熱などの症状が現れます。
またブヨに限らず草むらにはノミやダニなど 春には冬にはみられなかった虫たちが活動を始めるので以下の対策をとるのが大切です。
春の季節から虫除けスプレーを!
ブヨだけでなく蚊も種類によっては春から活動を開始します。
楽しいはずのアウトドアや車中泊が虫刺されによって不快な思いをしなくて済むように、春の時期から虫除けスプレーを使用するのが大切です。
小さなお子さんがいる場合や肌が弱い方はオーガニック製の虫除けスプレーを選択するのもオススメです。
窓を開ける場合は網戸を!
車内の窓を開けている間に、いつの間にか虫が侵入し、刺されてしまった…なんてことも車中泊では考えられます。
そこで車中泊の際に是非とも準備して欲しいのが網戸です!
キャブコンタイプのキャンピングカーは網戸付きの窓が多いものの、バンコンや普通車、軽キャンパーには設置されていないことも多いのが現状です。
そこでオススメしたいのが、「アイズ ウインドーバグネット」の車種別設計網戸。
愛車の車種に合わせてパーツを選び、工具不要で装着ができ、そのまま窓の開閉も可能。
春から秋にかけて車中泊を長く楽しみたい方にピッタリなアイテムです。
肌を露出しない
虫に刺されないためには肌を露出しないのが1番。
腕や足首、首筋など出来るだけ肌を見せないように長袖、長ズボンを着用したり、虫除け効果のあるアームカバーやタイツを使用したりするのもオススメです。
もし花畑や草むらに入る場合は、袖口やパンツの裾が絞れるタイプの衣類だと、ダニやアリなどの小さな虫が衣類の中に入ってくることを防げて安心ですよ。
刺された時のためにポイズンリムーバー+虫刺され軟膏は持ち歩こう
ブヨはもちろんのこと、ハチやムカデ、アブなどの虫刺されでの応急処置でオススメなのが「ポイズンリムーバー」です。
使用する際は刺されてから遅くても2分以内に毒を吸い出さないと効果は少ないので、小さなポーチなどに入れて持ち運ぶ癖をつけておくと安心です。
使い方はシリンダーの先に刺されたサイズに合うカップをはめて、傷口に当て、レバー引き約60〜90秒ほど吸引させるという、いたってシンプルなもの。
カップを外した後は、傷口を水でしっかり洗い流し「ステロイド外用薬」や「抗ヒスタミン外用薬」などの虫刺され用軟膏を塗ると症状が緩和されます。
しかし刺された害虫の種類や体質によっては、アナフィラキシーなど症状が重いケースもあるので、体調が優れないと感じた際はすぐに病院を受診するようにしましょう。
白熱灯の近くでは車中泊をしないようにする
水銀灯や白熱灯の付近に駐車すると、虫が集まりやすく、明るい光が睡眠を妨げる原因となってしまうので注意が必要です。
また夜間帯にトイレへ行く場合、明るすぎる懐中電灯だと虫が寄ってくる可能性が高いので、虫が苦手な方は暖色系のオレンジっぽい光を放つLEDライトを使用するのがオススメです。
愛犬も虫対策開始!
愛犬を連れて車旅や車中泊を楽しむオーナーさんは、この時期から愛犬のノミやダニ対策、フィラリア検査や予防接種などを開始していくシーズンでもあります。
愛犬の健康を守ると共に、車内に害虫を侵入させないためにも以下のような対策を行うようにしましょう。
- 通気性のよいウェアを着せる
- 虫除けスプレーをする
- 車内に入る前にウェットタオルなどで体の汚れを拭き取るなど
花粉やPM2.5対策も忘れずに!
花粉症を発症してる方はもちろんのこと、アレルギー体質の方は花粉症をいつ発症してもおかしくない状態ですので、事前の対策が大切です。
また春に多いPM2.5も喘息や気管支炎などの呼吸器疾患のリスクを高めますので、車中泊をする際は以下のポイントを押さえながら楽しんで下さいね。
花粉やPM2.5予防対策グッズを準備する
花粉やPM2.5を予防するためには、以下のようなアイテムがオススメです。
詳しい内容は前回ご紹介した記事に記載していますので、チェックしてみてくださいね。
【花粉・PM2.5予防アイテム】
- マスク(濡れマスク)
- 花粉ガードスプレー
- 白色ワセリン
- 鼻うがい
- 帽子やメガネなどの小物
外に出る時は脱ぎ着しやすく花粉を落としやすい素材のアウターを羽織る
外でついた花粉を車内に持ち込まないためには、表面の凹凸が少ない化学繊維のアウターや帽子を着用し、車内に入る前にウェットティッシュなどで拭き取ったり、払い落としたりすることが大切です。
またアウターや小物は車内では脱ぎっぱなしにせずに専用袋に入れておくと、より安心です。
日中着ていた服で寝ない
車中泊をするときに普段着のまま就寝せざるを得ない場合もあるかもしれません。
しかし花粉やPM2.5の影響を軽減させるためには就寝用の衣服に着替えることも重要です。
睡眠の質を向上させる観点からも、普段着で寝るよりは体を締め付けることがなく、ゆったりとした着心地の良い衣服で寝ることをオススメします。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
桜並木や菜の花畑などを巡ったり、新緑が美しい絶景ロードをドライブしたりとお出かけ気分が高まる春の季節。
ぜひ皆さんも今回ご紹介した内容を参考に快適な春の車中泊を楽しんでみてくださいね!
ライター:racche
キャンプや車中泊、バンライフなど、アウトドア&車旅の情報を配信!
- 執筆者プロフィール
- 車旅情報Webマガジン「DRIMO」
- キャンピングカー情報をはじめとして、キャンプや車中泊、バンライフなど、アウトドア&車旅の情報を配信しているWEBマガジンです(https://news.drimo.jp/)。実際に車中泊やキャンピングカーを楽しんでいるラ...