トヨタ
更新
報われなかった「挑戦車」たち~「トヨタが夢見てつまずいた国民車」パブリカ(初代)~【推し車】
目次
やはり当時の売れ筋はライトバン?

それなら多少裕福なユーザーはコロナでもブルーバードでも、1〜1.2リッター級セダンに乗りますし、そこまで余裕があるでもないユーザーが必要としたのは、平日は仕事に、休日はファミリーカーとして使えるライトバンです。
パブリカも1962年6月にライトバンの「パブリカバン」、1964年2月にピックアップトラックの「パブリカトラック」を追加しますが、その頃は初代マツダ ファミリアやダイハツ コンパーノなど、800cc級の大衆向けライトバンやセダンが登場しています。
パブリカもそれに対抗し、メッキパーツや大型バンパーを装着、車内装備も充実を図った「パブリカデラックス」を発売、700~800cc級の大衆車市場が車種増加で盛り上がる中、ようやくパブリカも販売が上向いてきました。
ミニバンとして登場する世界線もあった“天才タマゴ”!トヨタ 初代エスティマ
- 執筆者プロフィール
- 外部ライター