トヨタ
更新
報われなかった「挑戦車」たち~「トヨタが夢見てつまずいた国民車」パブリカ(初代)~【推し車】
目次
上昇志向のユーザーに対し、挑戦が空回りしたトヨタ

パブリカはフロントに強制空冷・水平対向2気筒エンジンを積むオーソドックスなFR(フロントエンジン・後輪駆動)レイアウト、独立トランクを持つ2ドアセダンで、それだけ見ると「普通に走っていいクルマなんじゃないの?」と思えます。
ただし丸目2灯ヘッドライトとその下の左右ウィンカー、その間にポッカリ開いたフロントグリル、ボンネットは平板でサイドから見てもリアで跳ね上がるキャラクターラインが一本のみと、これまたシンプルな内装を含め、「味も素っ気もない」と思われたようです。
今なら「シンプル・イズ・ベスト」という人がいるかもしれませんが、いずれにせよメッキパーツのひとつもなければ「地味」の一言で、時代を問わず日本では支持を受けにくそうなデザインなのは、間違いありません。
トヨタとしては「安い国民車として極限までコストを削ったのに…」と思ったかもしれませんが、当時のユーザーとしても、「そこまでしてこのクルマに乗りたいと思わせる要素」に欠けていました。
「クレスタ」といえばこの世代?“ハイソカーブーム”で売れに売れた3兄弟の末っ子!トヨタ クレスタ
- 執筆者プロフィール
- 外部ライター