更新
往年の名車…「信念」や「ワクワク感」をシルエットに体現したスバル車たち【推し車】
メーカーごとにシルエットの美しい車を紹介していますが、デザイン面で真剣に褒められることが少ないスバル車は、特に横から見たシルエットが「ひたすら凡庸」あるいは「何かが足りない」と思うことが多い感じです。
それも「水平対向エンジンをフロントに搭載したFF、あるいはFFベース4WD車」という縛りがあるため、どの年代でも似たような雰囲気になってしまい、2ドアスペシャリティクーペのアルシオーネはその殻を破ろうとした努力は認めますが、どこかチグハグ。
しかしそんなスバル車にも「信念」や「ワクワク感」を感じさせるシルエットの車は存在し、今回はその中からピックアップした3台を紹介します。
スバル360(1958年)
限られた寸法・重量で居住性を満たす、完璧な機能美
実用性と性能、価格のバランスが高い次元で取れ、普通車に準じた走行性能すら持ち得た、初の軽乗用車。
非力な360ccエンジンでも十分なパワーウェイトレシオを実現する軽量フルモノコックボディ、車内空間を最大限に取るため、こんな狭いスペースにエンジンが?と驚くRRレイアウト、軽量なまま強度を保つ、丸みを帯びた形状もよくわかります。
現代の目線で見ても、このようにシルエットだけで「コイツなら乗れそうだ、走りそうだ」と直感させて、ワクワクしてくる車は、なかなかありません。
もちろん現代の車の方が、広くてパワフルで安心なのはわかりますが、衝突安全基準の緩和、最高速度の制限などで、豪華高性能路線から解放されているはずの、トヨタ C+podなど超小型モビリティ(型式指定車)で、スバル360のような車があれば人気が出そうです。
- 最新「360」中古車情報
-
本日の在庫数 52台 平均価格 167万円 支払総額 92~265万円
ブラット(2代目・1981年・日本未発売)
ワクワク感という意味では国産屈指のシルエットだが、海外専用が残念
初代/2代目レオーネをベースに関税の問題で荷台へ後ろ向きの2人乗りシートを設置、乗用車扱いで北米に輸出していた、シングルキャブ・ピックアップ。
開発経緯から前半分はレオーネそのものですが、横から見ると後端が前傾した台形キャビン、スマートに伸びた荷台など、レオーネの2ドアクーペやハッチバックはもちろん、後のアルシオーネやSVXより、よほど軽快感があってスポーティ。
もちろん4WDですから、山でも海でもワクワクしそうですし、後にアウトバックをベースにダブルキャブ・ピックアップ化したバハ(これも日本未発売)より、使い倒して構わない道具感が、「愉快な時間を過ごせる相棒」と感じさせます。
いくらか逆輸入されたとはいえ、日本でも正式販売していれば、サニトラ並の人気を得たのではないでしょうか?
R1(2005年)
「現代に蘇ったてんとう虫」、これにMTがあれば!
R2と並んで全く売れず、スバル軽自動車の寿命を縮めた(現在はダイハツOEM)原因のひとつとすら言えるR1ですが、5ドアハッチバック実用車として「売れねばならなかった」R2と違い、3ドアスペシャリティクーペのR1は量販が期待されない分マシかもしれません。
実際、全長・ホイールベースともにR2より大幅に短縮、寝かせるというより丸みを帯びたテールゲートによって、寸詰まりでユーモラスながら、その気になれば飛べる昆虫を思わせるスタイリング、すなわち「てんとう虫」と呼ばれたスバル360の再来です。
64馬力のDOHCスーパーチャージャー仕様もあり、これで走って楽しくないわけもなく、スバル軽自動車最後の傑作!と言ってもよい出来なのですが、惜しくもMT車がなかったため、軽スポーツとしては傑作になり損ねました。
- 最新「R1」中古車情報
-
本日の在庫数 100台 平均価格 57万円 支払総額 15~269万円
※この記事内で使用している画像の著作者情報は、公開日時点のものです。
【推し車シリーズ】まとめて読みたい人はコチラ!
メーカー別●●な車3選はコチラ
スポーツカーを中心にまとめた3選はコチラ
「ちょいワルオヤジに乗ってほしい車」などの特集はコチラ
- 執筆者プロフィール
- 兵藤 忠彦
- 1974年栃木県出身、走り屋上がりで全日本ジムカーナにもスポット参戦(5位入賞が最高)。自動車人では珍しいダイハツ派で、リーザTR-ZZやストーリアX4を経て現愛車は1989年式リーザ ケンドーンS。2015年よりライタ...