デリカミニ
更新
これは売れるぞ…!三菱がTAS2023で初展示した新型『デリカミニ』を写真で観察
目次
インテリアはeKクロススペースとほぼ同じ

フロントフェイス以外を見れば、デリカミニのベースがeKスペースやeKクロススペースの兄弟車となることは明白で、それは外観以上に内装を見るとよくわかります。
eKスペースやeKクロススペースと共通のインテリアを採用し、タッチパネル式のフルオートエアコンやダイブダウン式の2列目シートも継承。
インテリアの利便性はeKスペース、eKクロススペースに準拠しているのでこれらのモデルからデリカミニへの乗り換えは、使い勝手はそのままにスタイリングだけ一新することができます。
三菱のラインアップからコンパクトカー消滅
ベースモデルのほかカスタマイズモデルも展示

東京オートサロン2023では、デリカミニのベースモデルのほか、雪原を思わせるマットホワイトのボディカラーに等高線をイメージしたグラフィックを組み合わせた見た目の『デリカミニ SNOW SURVIVOR』を展示したほか、キャンプ用品メーカーのコールマンとコラボした『デリカミニ × Coleman』も展示。
デリカミニ × Colemanはルーフキャリアやデカールの装備でアウトドアユースの印象を強めたほか、コールマンのキャンプ用品が映えるベージュのボディカラーと、ダイナミックシールドやアウタードアハンドルなど各部をブラックで引き締めたコントラストが魅力の1台となっています。
東京オートサロン2023で展示された新型デリカミニの写真を見る
“エボXI”登場願うファンたち…アウディ RS3にランエボの面影を見た?
スタイリッシュなデザインとSUVらしい高い走破性を目指した
三菱『デリカD:5』の特別仕様車「JASPER」販売開始
新型車の情報提供求む!
まだ発表されていない新型車の情報をお持ちの方は、ぜひこちらより情報をお寄せください。「ディーラーで◯◯と聞いた」「テストカーを見た」など、どんな情報でも結構です。
【みんなの意見】投票受付中!
Q. 車内の「におい」を気にしていますか?消臭剤や芳香剤は使用していますか?
このアンケートは、車内の「におい」に関する意識の調査です。車内の「におい」に関して、あなたが当てはまる項目を選んでく...
- 設置型の消臭剤を使用し、常に車内ににおいがつかないようにしている
- 設置型の芳香剤を使用し、常に車内を好みのにおいにしている
- 効果は気にしていないが、ファッション目的で設置型の消臭剤または芳香剤を使用している
- スプレーやスチームによる消臭を、乗車前または乗車後に毎回実施している
- スプレーやスチームによる消臭を、定期的に実施している
- スプレーやスチームによる消臭を、気が付いたときに実施している
- においは気にしているが、消臭剤や芳香剤は使用していない
- においは気にしておらず、消臭剤や芳香剤は使用していない
- 車のにおいが好きなので、そのままにしている
ご回答ありがとうございました。
アンケート結果を見る
アンケート結果を見る
powered by

- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...