MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

ニュース

更新

それやると危険!MT車での急ブレーキ時のペダル操作、“クラッチと一緒に踏む派”は今すぐやめるべき理由

なぜ、急ブレーキの際にクラッチを切ってはいけないのか

©ljiljaz/stock.adobe.com

なぜ、急ブレーキの際にクラッチを切ってはいけないのか、その理由は2つあります。

1つは制動距離をできるだけ短くするためです。ペダル操作をブレーキだけにすることで、ブレーキの踏力が高まるのと同時に、ブレーキ操作に集中できます。また、アクセルを離した瞬間から、微細ですが車にはエンジンブレーキがかかり、フットブレーキ以外でも減速しようとするのです。

ここでクラッチを切ってしまうと、エンジンブレーキを制動力として使うことができなくなります。また、2つのペダルを操作することで、肝心のブレーキへの踏力が下がってしまう懸念も出てくるのです。まずは、ブレーキを強く踏み、車を止めることに全力を注ぐのが、急ブレーキ時に必要な対応です。

もう1つの理由は、車の避ける能力をできるだけ残しておくためです。クラッチを切ってしまうと、エンジンからの動力が遮断され、エンジンからタイヤへつながる駆動力が失われます。すると、車が急にふわふわした動きに変わるのを実感できるはずです。

車の動きを支えるタイヤは、駆動力がかかっていることで安定します。タイヤには地面をけり出す摩擦力とエンジンからクラッチを通じて得られるエンジン駆動力の2つの力がかかり、走る・曲がる・止まるの動きを安定して行うことができるようになっているのです。

エンジンからの駆動力は、いわばタイヤを地面に押さえつける力に近くなります。機会があれば、クローズドの敷地内で一定のスピードを出し、直進状態でクラッチを切ってみてください。すると走行中のタイヤの接地感が薄くなることがわかるでしょう。

執筆者プロフィール
Red29
Red29
1980年代生まれ。国産ディーラーでの営業職として働き、自動車関連の執筆者として独立。ユーザー目線に立った執筆を心掛けています。愛車はトヨタプリウス。ホットハッチに代表される、小規模小パワーのクルマが...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード