更新
「5分以内ならセーフ?」短時間のフードデリバリー車は駐車違反の対象になる?
配達時、駐禁対策をしている会社も多いが……
黄色の違反切符を貼られるのを避けつつ、円滑に仕事を進めるため「駐禁対策」をしている会社もあるようです。
例えば、街なかで見かけるペットボトル飲料の配送トラックを見ていると、助手席に運転免許を所有している”補助スタッフ”を乗車させているのを目にします。
これは2人で1台のトラックに乗り、1人が配送作業を行っている間、トラックの近くにもう1人のスタッフを待機させる方法で、駐車監視員が近づいてもすぐに車を動かせれば、駐車違反から逃れられるというものです。
筆者も昔、配送ドライバーの仕事をしていましたが、当時勤めていた会社の同僚が駐車違反に遭った話を耳にしていたのを覚えています。
駅前に立地しているビルへ荷物の配送に向かい、路上へ短時間、トラックを駐車していたら瞬時の対応で駐車監視員に違反切符を貼られてしまったそうです。駐車禁止の標識がある場所でありながら、1名のドライバーのみで業務を行っていたのも災いしたのかもしれません。
配送業務を行う会社は、このような事態を避けるために、人件費をかけてでも違反を避けようと苦心しています。
しかし、近年流行しているフードデリバリーは、個人で配達にあたっており、他の配送業務が行っているような「逃げ道」がありません。
このような配達業者の実情もあり、警視庁は東京都内での「貨物集配中の車両に係る駐車規制の見直し」でドライバーの配送業務を考慮した駐車スペースを設けるなど、違反が発生しにくくなるよう整備事業を始めています。
道路交通を妨げず、物流が違反なく成り立つようになる道路環境は魅力的ですが、既存の道路や都市のスペースを改善するには時間がかかりそうです。
【みんなの意見】投票受付中!
Q. あなたは駐車場に車を停める時、どんな場所を選びがちですか?
ショッピングセンターや観光施設などの駐車場で、あなたができれば停めたいのは次のうちどれですか?
- 店舗の入り口に近い場所
- 周りに車がいない場所
- ぶつけられなそうな場所
- 停めやすそうな場所
- 見つかり次第停める
アンケート結果を見る
powered by
車の疑問・悩みをみんなで解決!タクシー、どれくらい遠くまで行ける?
運転免許を持っていない警察官……どうして?
運転中のイヤホン、耳を塞いでなければ違反にならないの?
- 執筆者プロフィール
- 長谷川 優人
- 1990年生まれ。30代突入と同時期にライター業を開始。日常系アニメと車好き。現在所有はワゴンR(MH95S)。アニメ作品の聖地巡礼などで、各地へドライブに出かける。