ニュース
更新
人気復活の兆し「車にシュノーケル」ってどういうこと?実は意外な使い方も
シュノーケルには意外な使い道も!?
シュノーケルは、水への対策用途以外にも使います。それはホコリや砂です。
砂漠地帯で見られる、粉のようなホコリや砂をエンジンに吸い込むと、エンジンストップにつながることがあります。そこでシュノーケルの導入口を後ろに向けたり、シュノーケル頭部にエアクリーナーを別に設けることで、異物を入れないで空気だけ取り入れるようにするのです。

シュノーケルには「チャンバー」効果があるものも。これは、空気導入ルートを空気だめとして使うことで、アクセルのオンオフが多いシーンにおいてレスポンスを改善させます。
さらに、導入口が前に向いているシュノーケルは、ラムエア効果が期待できるものもありますし、さらに、通常のエアクリーナーと違い、エンジンルームから離れた場所で吸気するため、より密度の高い空気を取り入れられるというメリットもあります。

このように、渡渉時以外にも効果を発揮するシュノーケルは、戦車や水陸両用戦闘車、ディーゼル潜水艦(吸排気両方)などにも装備されています。それだけ、内燃機関にとっては吸気が大切だということですね。
ちなみに、前述の通り、シュノーケルだけ付けても水深のある渡渉ができるわけではないので、ご注意を。あくまでも雰囲気を引き立たせるドレスアップアイテムとして楽しむのが無難かもしれません。
セルフガソリンスタンドで知る人は少ない「4分ルール」とは?
夏の「サンダル運転」は違反なの?実は都道府県ごとに厳しく定められていた
新車購入時の「オプションで後悔した体験談」を聞いてみた
【みんなの意見】投票受付中!
Q. 車を買う時、いちばん参考にしている情報源は?
あなたがこれから買おうとしている車、またはいま持っている購入済みの車について、もっとも参考にした情報源は次のうちどれ...
- 新車・中古車ディーラー
- テレビ・新聞・ラジオなど
- 雑誌
- 特定のモデル・ジャンルの専門誌
- Webメディア(MOBY以外)
- 口コミサイトや掲示板サイト
- YouTubeなどの個人配信動画
- TwitterやInstagramなどのSNS
- 友人や家族など信頼できる人
- MOBY
ご回答ありがとうございました。
アンケート結果を見る
アンケート結果を見る
powered by

- 執筆者プロフィール
- 山崎 友貴
- 1966年生まれ。四輪駆動車専門誌やRV雑誌編集部を経て、編集ブロダクションを設立。現在はSUV生活研究家として、SUVやキャンピングカーを使った新たなアウトドアライフや車中泊ライフなどを探求中。現在の愛車は...