更新
「絶対に笑ってはいけない自動車教習所」など教習所おもしろエピソード4選
今では難なく運転をこなすドライバーも、一度は通ったであろう教習所。「自分は免許を取れるのか」という不安とともに過ごした思い出が、強く刻まれている人も多いのではないでしょうか。
閉鎖空間のなかで、運転に慣れていないドライバーや、個性あふれる教官たちが作り出す特異な空気は、教習所の「隠れた醍醐味」なのかもしれません。
今回は教習所で起きた「おもしろハプニング」について、卒業から間もない方や、教習所に通っている方を中心に話を聞きました。
目次
おばあちゃん、スルーしてごめんなさい!
仮免を取得し、はじめて路上に出る際には、ワクワクと不安で胸が膨らみます。運転席から見える街並みは、普段とはまったく違って見えるものですが、「人生でもそうは見られない光景」を目にした人も。
「3回目くらいの路上教習で、住宅街の道をまっすぐ進んでいると、前方の道路脇に老人の姿が見えました。じっとこちらの方を見ていたので、まさかと思ったのですが、近づいていくとサッとこちらに手を挙げて……タクシーと間違えられたみたいでした。
私は『えっ、あれ』みたいに焦っていたのですが、教官は無表情のまま『そのまま行って』と言うので、手を挙げるおばあちゃんをスルーして、なんだか申し訳ない気持ちになりました。
それまで気づかなかったんですが、そこの教習車のカラーリングがタクシーに似ていなくもないんですよね」(10代男性)
教習車によく使われるトヨタ コンフォートは、タクシーでの採用も多く、ペイントや見る距離によっては混同してしまうケースもあるかもしれません。スルーされたおばあさんが「タクシーに乗車拒否された」と落ち込んでいないことを願うばかりです。
左折する道を間違えた!いっそそのまま買い物に……
さらに、路上教習ではこんなトラブル例もありました。
「大学から通える教習所に通っていたので、路上教習では土地勘のない道を走るのが不安でした。何度目かの教習で、『じゃあ次のところを左折して』と言われ、その通りに左折したつもりだったんですが、いきなりブレーキを踏まれて。
よく見ると、スーパーに入っていく道だったんです。でも、鼻先が入っていてバックしなきゃ戻れないし、後ろに車は来ているし……教官が『仕方ないから、一回中に入っちゃおう』と言うのでそうしました。
そのままスーパーの駐車場をぐるっと一周して、さすがに周囲の視線が痛かったです」(20代男性)
焦って曲がるポイントを間違えてしまう、というのはありがちなミスかもしれませんが、実際に施設まで入るケースは珍しいでしょう。それにしても、スーパーの駐車場を走る教習車というのは、なんともシュールな光景ですね。
路上試験で思わぬ「試練」が。どうする?
一般的に、技能試験は複数人が交代して運転していく形式が多く、試験中の車内には独特の緊張感が走ります。そんななか、思わず緊張が緩んでしまうハプニングが。
「路上試験で私の番が終わり、次の人と交代した時のことです。その人は若い女性だったのですが、運転席に乗り込む前に車の周りをササッと確認したところで、『あっ』と何かを見つけたようでした。
どうやら車の先に落ちていた手袋が気になったらしく、試験官に『すみません、車の前に手袋が落ちていて、どうしたらいいですか』と……内心、『気にするようなことなのか?』と思っていたのですが、試験官は『試験中ですのでご自身で判断してください』みたいなことを言って、『いや、そこはフォローしてあげようよ』と心のなかで突っ込みました。
女性は少し迷って、手袋を拾ってドアポケットに入れていました。私の他にもう一人乗っていましたが、多分その人も『拾うんかい』と突っ込んでいたと思います」(20代女性)
自分の試験中に道端の手袋を気にかけるとは、きっと心優しい人なのでしょう。しかし、手袋を拾うかどうかを見ることで、試験官は何を判断しようとしていたのでしょうか……。
「絶対に笑ってはいけない自動車教習所」
マニュアル車の教習では、なかなかエンジンの回転数を合わせられず、車がガクガクと揺れる場面もしばしばあります。不快な振動を発生させてしまうと、ついつい助手席の教官に申し訳ない気持ちになりますが、なかにはこんな声もありました。
「よく当たる教官に、とても無口な人がいます。真面目そうな人で、指示も的確な40代くらいの男性なのですが、ぼくがエンストやノッキングをしてしまうと、助手席で背筋をピンと張ったまま、無表情でガタガタ揺れているので、それがシュールで面白くて……笑っちゃいけないと、なるべく車をガタガタいわせないよう必死です。
ですがこの前、坂道発進の時に、半クラ状態を作ってサイドブレーキを離す瞬間、思わず力んでアクセルを踏み込んでしまって。急発進でガッと車が飛び出して、教官が『ホゥッ!』みたいな声をあげて、笑いをこらえるのが大変でした」(10代男性)
普段はカタいイメージのある人物が、突然間の抜けた声をあげると、たしかに滑稽に感じてしまうかもしれません。しかしもちろん、教習は運転技術や安全のための心得を学ぶ場ですから、しっかりと集中して取り組みたいところです。
自動車の運転においては、慣れるまで「想定外の事態」が次々に降りかかってくるものです。どんな状況でも焦らずに落ち着いて、「自分のペースで安全運転」を徹底するようにしましょう。
ジャンル問わずエピソードを募集中!
面白かった、ヒヤッとした、イライラした、感動したなど、ジャンルを問わずエピソードの投稿をお待ちしております!
※スマートニュースなどで閲覧されている場合、フォームが表示されませんので、お手数ですが本体サイトにアクセスの上、フォームより投稿してください。
ハザードランプを本来の使用目的以外の用途で使うことは違反にはならない?
教習中でも責任はすべてドライバーにある?
勤続4年の警察官なのに無免許…なぜ?
- 執筆者プロフィール
- 鹿間羊市
- 1986年生まれ。「車好き以外にもわかりやすい記事」をモットーにするWebライター。90年代国産スポーツをこよなく愛し、R33型スカイラインやAE111型レビンを乗り継ぐが、結婚と子どもの誕生を機にCX-8に乗り換える...