更新
なぜFF車が主流に?メリット・デメリットとスポーツカーに向かない理由を解説
FFはスポーツカーや高級車には向かない?
FF車にはスポーツカーや高級車としての致命的な欠点があります。エンジンスペースや車両特性の制限があるFFには、大排気量・高出力エンジンが搭載できないうえ、横置きエンジン特有の前後振動があるため、大排気量スポーツカーや高級車には適しません。
またFFは、スポーツカーの醍醐味であるフィーリングに関しても劣ります。パワートレインからの振動がステアリングに伝わりやすいためステアリングフィールに劣り、シフトレバーがワイヤーやロッドを介するため、ダイレクトなシフトフィーリングも望めません。
FFがスポーツカーや高級車に向かない理由は、求められる性能に対して、ハードウェアとしての限界値が低いためです。
小型車でこそFFのメリットが活きる
FFは、生粋のスポーツカーや高級車とはなりえないものの、限定された条件下では類まれな性能を発揮します。その条件のひとつがボディサイズと排気量です。FFのメリットは小型の車であるほど活かされます。
高級車の雄ともいえるメルセデス・ベンツの最小モデルであるAクラスの存在や、FRの名門BMWが1シリーズをFF化したのも、FFの利点を突き詰めた結果といえるでしょう。
そのほかにも、トヨタ カムリをベースとした高級車レクサス ESや、ホンダ シビックTypeRやルノー メガーヌのように第一線で戦えるスポーツカーも存在します。
現在FFが多く採用されている理由
主流の駆動方式が、フロントエンジン・リアドライブのFRからFFへと移り変わった理由は、車体構造の合理性にあります。安全性能や環境問題、コストカットなどが叫ばれはじめた昨今、車に求められているのは絶対的な走行性能よりも、エコロジーでローコストかつ実用的で誰もが安全に運用できる性能です。
車内が広く燃費の良い車が安価につくれ、直進安定性能が高い代わりに曲がりづらいFFの特徴は、軽自動車やコンパクトカーのように、必要最低限の性能を備えた実用車に最適な構造といえるでしょう。
登場初期には不具合が多かったFFも、普及にともなう技術の進歩により一切問題なく使えるようになりました。現在では、軽自動車やコンパクトカーはもちろん、後輪駆動が常識であったバンやスポーツカー、高級車にまでFFが浸透しています。
RR車の特徴とは?
MR車のメリット・デメリットとは?
4WD車のメリットとは?
- 執筆者プロフィール
- 伊藤友春
- 1981年生まれ。自動車専門Webライターとして執筆活動中。自動車の構造に明るく、ほとんどの整備や修理をDIYでこなす。輸入車・コンパクトカー・変わったデザインやコンセプトの車が好きで、現在の愛車はその最た...
- 監修者プロフィール
- 鈴木 ケンイチ
- 1966年9月15日生まれ。茨城県出身。国学院大学卒。大学卒業後に一般誌/女性誌/PR誌/書籍を制作する編集プロダクションに勤務。28歳で独立。徐々に自動車関連のフィールドへ。2003年にJAF公式戦ワンメイクレー...