MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > お役立ち情報 > 運転免許 > 【個人タクシー】開業方法&必要資格とメリット・デメリット
デフォルトのアイキャッチ画像
運転免許

更新

【個人タクシー】開業方法&必要資格とメリット・デメリット

個人タクシーの基本

タクシーを道で拾う時、個人タクシーか法人タクシーのどちらに自分が乗っているか普段気にしていますか?実は個人タクシーと法人タクシーには大きな違いがあります。

個人タクシーの定義とは?

個人タクシーとは、許可を得た運転手が自ら経営者となり行うタクシー事業を指します。 個人タクシーは法人タクシーと異なり、好きな時間に好きなだけ働き稼いだ分だけ自分の儲けにすることができます。さらに車種もある程度の制限はあるものの、自分が好きなものを選んでOK。 このように働き方の自由度はかなり高いため、個人タクシーの開業を目指しながら法人タクシー運転手をしている人も少なくないようです。

個人タクシー開業に必要な条件や資格

開業に必要な条件

個人タクシーを開業するためには、”原則として”以下の条件を満たしていることが必要です。

1.65歳未満であること 2.年齢に応じた運転歴、運送歴、同一のタクシー又はハイヤー事業者に10年以上雇用されていること(*) 3.過去10年間無事故無違反であること(*)

年齢ごとに求められる条件は若干変わっており、若いほど条件が厳しいです。35歳未満の場合にさらに条件が求められます。35歳以上の場合の条件については東京都個人タクシー協会が分かりやすくまとめてくれています。

東京都個人タクシー協会公式JP

基本的には、二種免許の取得に加え1つの会社で10年以上の実務経験かつ10年間の無事故無違反であることが必須なのです。この条件を以って初めて許可の申請と試験の受験ができます。

運賃が変わらないため普段気にしなかったかもしれませんが、個人タクシーと法人タクシーの運転手にはこれだけ求められているものが異なります。特に普段運転をされる方ならお分かりかと思いますが、10年間タクシー業をしながら無事故無違反でいるのはなかなか容易ではありません。

個人タクシー開業のハードルの高さに驚いた方も多いと思いますが、それを乗り越えるだけのメリットがあります。そして、ハードルを解決する方法もあります。

個人タクシーのメリット・デメリットとは?

最大の魅力はなんといっても自由度の高さです。走行時間や距離、ルートなどといった営業活動の全てを自らで判断するため、誰かに指示されることなく自分の力を試せます。実際に運転する車両の規定が法人タクシーよりも自由な点もポイントです(より自分好みの車に乗ることができます)。

一方でデメリットとしては、燃料や保険といった車両維持費を自分で用意しなければならない点が挙げられます。一般的にタクシー会社に入ると、お客さんの料金の内約50%が会社の取り分と言われているので、その50%の金額で維持費が賄えるようであれば、検討してもいでしょう。

さて実際に個人タクシーをやりたいと決めたら、次はどうしたらよいのでしょうか。方法は大きく分けて2つあります。

個人でタクシーになる方法① – 協会・組合に入る

いわゆる個人タクシー開業というとこの方法です。しかし前述の通り、運転の経歴や無事故無違反歴が必要になってきます。

必要な資格・要件

・普通第二種免許 ・地理試験に合格 ・道路運送法を含む法令の試験に合格 ・年齢に応じた条件のクリア(上述)

準備しておくべきこと

・二種免許の取得 ・各種試験対策 ・個人タクシー開業の申請

普段使いで車を運転する人は二種免許を持っていないと思うので、別途二種免許を取る必要があります。また、個人タクシーを開業するための試験にはもちろん準備が必要で、一般的には約1年程度で準備するケースが多いです。個人タクシー協会が勉強会を用意してくれるケースもあります。

個人でタクシーになる方法② – ライドシェアアプリのドライバーになる

UberやLyftのような、日本で言う白タクの配車アプリサービスも存在します。これらのドライバーになるためには、特別な免許や資格は必要ありません。しかしこれらのサービスはまだ日本では広く展開されていないため、日本でドライバーをやりたい場合は現実的ではありません。

全く別の方法も – 国内ドライブシェアに登録する

個人でタクシー業を始めるのは少し大変そうだという方や、空き時間に趣味レベルで始めてみたいという方へ。 自分の好きな車に人を乗せて運転したいという場合、ドライブシェアサービスというものがあります。 現在日本(主に渋谷・六本木)で展開しているCREWというアプリサービスは、自らの車を使って人を載せることが可能です。

必要な資格・要件

・普通免許

準備しておくべきこと

相乗りアプリCREW(クルー)の登録申請

かなり改造した車に乗っていたり、事故歴がある等でなければ、こういったドライブシェアサービスに登録してみるのもよいでしょう。

個人タクシーもライドシェアサービスから始めてみるのも?

個人タクシーのメリット、デメリットや開業方法はいかがでしたか? 上司や会社の介在なしに、自分の判断で人を乗せたい人や、力を試したい人にとって、個人タクシーやライドシェア、ドライブシェアは非常に魅力です。 ぜひご自身にあった方法を見つけてみてください。

執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

コメント

利用規約

関連する記事