MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > 車を楽しむ > アウトドア > キャンプ > 夏休みはレンタルキャンピングカーで決まり!自由で快適なくるま旅を体験しよう
キャンプ

更新

夏休みはレンタルキャンピングカーで決まり!自由で快適なくるま旅を体験しよう

キャンピングカー情報をはじめとして、キャンプや車中泊、バンライフなど、アウトドア&車旅の情報を配信しているWEBマガジン・DRIMOから、実際に車中泊やキャンピングカーを楽しんでいるライターによる記事をMOBYがご紹介します。※以降の記事内容および記事タイトルはDRIMOからの引用・参照です


いよいよ夏本番。

子どもたちは夏休み、カレンダーにはお盆の赤文字が並び、旅への熱が高まる季節がやってきました。

でも、人気観光地のホテルはすでに満室、移動手段も高騰……。

そんな今こそ注目したいのが、“宿を探す”のではなく、“宿ごと移動する”という発想です。

家族旅行、ペットとのお出かけ、一人旅にもぴったりな“くるま旅”。

今回は、その自由さや楽しさを体感できるキャンピングカーの魅力と、初心者でも気軽に始められる「レンタルという選択肢」についてご紹介します。

キャンピングカーで、今年の夏はもっと自由に!

「宿がとれない」「移動手段が確保できない」といった夏休み特有の悩み。

今年はそんな悩みを“レンタルキャンピングカー”が解決してくれるかもしれません。

ほとんどのキャンピングカーが普通免許で運転でき、はじめてでも安心してくるま旅を体験できます。

そして何より、キャンピングカーの最大の魅力は「自由」。

移動手段と宿泊場所が一体になっているからこそ、時間や場所に縛られない旅が実現します。

忙しい日常を離れて、自分のペースで旅を楽しめる──それがキャンピングカーの世界です。

プライベート空間が叶える“心ほぐれる旅”

キャンピングカーが支持される最大の理由は、「プライベートな空間でリラックスして過ごせるところ」。

車内はまるで動くマイルーム。家族だけ、夫婦だけ、あるいは愛犬と二人きりの世界。

外の喧騒をシャットアウトしながら、誰にも気兼ねせずにくつろげます。

さらにユーザーの声では、「時間を気にせず出かけられること」も魅力として挙げられています。

気に入った場所の近くにあるRVパークなどを利用すれば、その感動を味わったまま、ゆっくりと一夜を過ごすことも可能です。

宿に縛られず、柔軟に旅の予定を組めるのがキャンピングカー旅の醍醐味です。

子どもにとっても、かけがえのない成長と記憶の場に

「幼い頃の家族旅行が今も忘れられない」──そんな思い出、誰にでもあるのではないでしょうか。

なかでもキャンピングカーでの旅は、寝食をともにしながら過ごす特別な時間。子どもにとっては大冒険のように映ります。

何気ない車内での会話や、立ち寄った道の駅での出来事、ちょっとした寄り道。

その一つひとつが、旅の記憶として自然と積み重なっていきます。

実際に、「家族の仲が深まった」「感動を共有できた」と感じた人も多く、キャンピングカー旅が家族の絆を育むきっかけになることも。

一緒に過ごした時間、見た景色、感じた空気が、何年経っても心に残る“共通の思い出”になるはずです。

キャンピングカー旅の魅力|もっと知ってほしい4つのこと

1. 時間にしばられない“自由”な旅へ

キャンピングカーなら、移動と宿泊が1台で完結

たとえば金曜の夜、仕事を終えたらそのまま出発して、週末をまるごと旅に使うことも可能です。

スケジュール通りに進まなくてもいい。寄り道や予定変更も“旅の醍醐味”として楽しめます。

2. 家族もペットも、いつもの“安心空間”ごと移動

旅先で寝つけないお子さんや、移動ストレスを感じやすいペットも、キャンピングカーなら安心。

使い慣れた寝具やお気に入りのおもちゃ、ご飯皿──“いつもの安心”をそのまま積み込んで出発できるからです。

休憩やお昼寝も自由自在。目的地に着く前から、旅が始まっています。

3. 地元の恵みを、車内で“いただきます”

旅先で見つけた地元食材をその場で調理して味わえるのも、キャンピングカーならでは。

道の駅で見つけた朝採れ野菜や新鮮な魚介を使った車内ディナーは、最高のごちそうに。

要冷蔵のお土産やかさばる荷物も、車載冷蔵庫があれば安心です。

4. 宿泊施設が少ない場所こそ、本領発揮

山奥の温泉地、ローカルな観光スポット、星空の名所──

そんな“宿が取りづらい場所”にも気軽にアクセスできるのが、キャンピングカーの強みです。

急な天候の変化にも左右されにくく、快適な室内空間で自然を満喫できます。

JRVA会員のレンタルサービスなら、安心・快適!

レンタルに不安がある方には、日本RV協会(JRVA)に加盟する信頼できる事業者の利用がおすすめです。

旅行先や日程に合わせて、1日単位からキャンピングカーを借りられる柔軟さも魅力。

キャンピングカーの製造を行う会社も多数加盟しており、車両の安全性やサービスもしっかりしていて、初めてでも安心して利用できます。

JRVA会員レンタル事業者一覧はこちら

“旅の基地”に最適な「RVパーク」も全国500カ所以上!

「キャンピングカーで泊まる場所ってどこ?」という不安を解消してくれるのが、RVパークの存在です。

日本RV協会が認定するRVパークは、電源・トイレ・水道などの基本設備が整った、初心者も安心の車中泊施設。

2024年12月時点で全国500カ所以上に広がっており、旅の自由度をさらに高めてくれます。

RVパークの検索・予約はこちら

なお、キャンピングカー旅をより快適に楽しむためには、最低限のマナーやルールの理解も大切です。

初心者の方はぜひこちらの記事もご参考にどうぞ▷初心者必見!守るべき車中泊のマナーと意外と知られていない注意点5箇条

初めての方こそ、ぜひ“レンタル”から!

「いつか乗ってみたい」
「興味はあるけど、いきなり買うのはちょっと……」

そんな方こそ、まずは“レンタル”で試してみませんか?

家族の絆が深まる。ペットとの絆が強まる。自分自身と向き合う時間ができる。

そんな“人生の体験”が、きっと待っています。

宿が取りづらい夏休みだからこそ、“宿ごと動く旅”という新しい選択を。

この夏、キャンピングカーで、あなたらしい旅を始めてみてはいかがでしょうか?

オリジナルサイトで読む

執筆者プロフィール
車旅情報Webマガジン「DRIMO」
車旅情報Webマガジン「DRIMO」
キャンピングカー情報をはじめとして、キャンプや車中泊、バンライフなど、アウトドア&車旅の情報を配信しているWEBマガジンです(https://news.drimo.jp/)。実際に車中泊やキャンピングカーを楽しんでいるラ...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード