MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > メーカー・車種別 > 煽られる心配なし!ちょいワルオヤジ向けショーファードリブンとはどんな車?【推し車】
メーカー・車種別

更新

煽られる心配なし!ちょいワルオヤジ向けショーファードリブンとはどんな車?【推し車】

あくまで雰囲気が「ちょいワル」であって本当のワルではなく、大金持ちとも限らないちょいワルオヤジではありますが、実は財閥とか大企業の人で、趣味やストレス解消でちょいワルオヤジをやってるだけかもしれません。

そんな、暴れん坊将軍のごとき「実は世を忍ぶ仮の姿」を演じるちょいワルオヤジが、真の姿な時に後席へ乗っていてほしい車、つまり「ちょいワルオヤジ向けショーファードリブン」を、今回は厳選してみました。

フォード リンカーン コンチネンタル(5代目・1970年)

気分はアメリカ大統領専用車

1978年型フォード リンカーン コンチネンタル
flickr.com Author:Rutger van der Maar CC BY-SA 2.0

日本国内のショーファードリブンは高級輸入車がブランドとしても正しいチョイスですが、さりとてベンツやロールスロイスというのもちょっと安直で、お金持ちモードのちょいワルオヤジでも、ひとひねり欲しいところ。

ならばやはりアメ車、戦後するあたりのパッカードやキャデラックなら面白いのですが、少し真面目に考え、比較的新しめ、ただし古きよき強いアメリカを連想させるショーファードリブンなら、リンカーン コンチネンタルあたりだと、知名度もあってオススメです。

「リンカーン」ブランドは次第に威厳を感じなくなったセダンをやめ、今はSUVブランドになりましたが、この年代あたりまでは立派にちぃワル感を出してます。

マツダ ロードペーサーAP(1975年)

いかにもアメ車な見かけで実は13Bロータリー

マツダ ロードペーサーAP

2台目はGM系のキャデラックと安直に考えましたが、調べるとGM系アッパーミドルクラス・サルーンのホールデン プレミアが、マツダの独自仕様で過去に販売されており、それも13Bローターを積むマツダロータリー軍団の1台。

そんなロードペーサーは、オイルショック下でも大型高級車ゆえ燃費はさほど問題にならず、むしろ当時としては排ガスがクリーンな低公害車で、少々パワー不足とはいえ、マツダのショーファードリブンというのもなかなかオツで、ちょいワルオヤジは好みそうです。

見た目はアメ車そのものなのに、ロータリーですから低振動でV8特有のドロドロした排気音もなく、案外ヒネリの利いた、いいチョイスだと思えてきました。

日産 プレジデント ロイヤルリムジン(1993年)

乗っちゃえ日産

3代目日産 プレジデント ロイヤルリムジン

最後は真っ当に国産リムジンと思いましたが、トヨタのセンチュリーやレクサスLSでは当たり前すぎ、コロナスーパールーミーだとウケ狙いすぎ、三菱のデボネアリムジンやディグニティだと、三菱系企業の役員みたいです。

そこでちょいワルオヤジ御用達の日産から、オーテックが架装した3代目プレジデントリムジンをチョイスしてみました。

オーテックでは他にもセドリックやグロリアのリムジンを作っていますが、プレジデントがあるのにわざわざ格下を選ぶ必要はありません。

マジマジ見ると、センチュリーと同格なはずなのに走りのスポーツリムジンという雰囲気もあり、まさにちょいワルオヤジにふさわしい国産リムジンと言えるでしょう。

最新「プレジデント」中古車情報
本日の在庫数 35台
平均価格 145万円
本体価格 30~279万円

※この記事内で使用している画像の著作者情報は、公開日時点のものです。

【推し車シリーズ】まとめて読みたい人はコチラ!

メーカー別●●な車3選はコチラ

スポーツカーを中心にまとめた3選はコチラ

「ちょいワルオヤジに乗ってほしい車」などの特集はコチラ

【みんなの意見】投票受付中!

Q. 車内の「におい」を気にしていますか?消臭剤や芳香剤は使用していますか?

このアンケートは、車内の「におい」に関する意識の調査です。車内の「におい」に関して、あなたが当てはまる項目を選んでく...

  • 設置型の消臭剤を使用し、常に車内ににおいがつかないようにしている
  • 設置型の芳香剤を使用し、常に車内を好みのにおいにしている
  • 効果は気にしていないが、ファッション目的で設置型の消臭剤または芳香剤を使用している
  • スプレーやスチームによる消臭を、乗車前または乗車後に毎回実施している
  • スプレーやスチームによる消臭を、定期的に実施している
  • スプレーやスチームによる消臭を、気が付いたときに実施している
  • においは気にしているが、消臭剤や芳香剤は使用していない
  • においは気にしておらず、消臭剤や芳香剤は使用していない
  • 車のにおいが好きなので、そのままにしている
回答せずに結果を見る
ご回答ありがとうございました。
アンケート結果を見る
執筆者プロフィール
兵藤 忠彦
兵藤 忠彦
1974年栃木県出身、走り屋上がりで全日本ジムカーナにもスポット参戦(5位入賞が最高)。自動車人では珍しいダイハツ派で、リーザTR-ZZやストーリアX4を経て現愛車は1989年式リーザ ケンドーンS。2015年よりライタ...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード