更新
トヨタ ライズ完全情報!グレード構成や人気カラー、スペックなどを解説
トヨタ ライズとはどんな車?
トヨタ ライズは2019年11月にデビューした比較的新しいモデルで、トヨタのSUVモデルとしては最も安価に設定されている車種です。
ダイハツ ロッキーのOEM車で、基本的な構造は同じ。レジャーも街乗りもバランスよくこなすコンパクトSUVで、新世代プラットフォーム「DNGA」による安定性や高い剛性を誇ります。
開発コンセプト「アクティブ・ユースフル・コンパクト」が示す通り、ボディの随所に角ばったデザインを用いることでタフギヤ感を演出。ボディは5ナンバーサイズでコンパクト、取り回しに優れ、狭い路地などでも安心。
ラゲージスペースも十分に確保されています。価格帯も200万円前後と安く、若年層やファミリーユーザーを中心に人気のあるモデルです。
エントリーモデルということもあり、突出した性能があるというわけではありませんが、豊富なカラーバリエーションや積載容量は、コンパクトカーとは一線を画します。使い勝手や手に入れやすさは間違いなくトヨタ車の中でトップクラスです。
一方で外観が上位クラスのRAV4と似ているだけに比べられることが多く、フロアまわりの剛性感をはじめ、乗り心地や悪路走破性は課題が残る惜しい部分だと指摘するユーザーも。 とはいえ低価格だということを考えると十分だとする声もあります。
2021年11月にハイブリッドモデルが追加
ライズは兄弟車のダイハツ ロッキーとともにハイブリッドモデルが追加設定されました。
注目のアップデートは100%モーターで走行するシリーズ式ハイブリッド「e-SMART HYBRID」と、ハイブリッド用に最適化された新開発の1.2Lエンジンの採用。
「衝突回避支援ブレーキ」「歩行者夜間検知」「標識認証機能」といった機能を搭載。上位グレードには電動パーキングブレーキや「全車速追従機能付きクルーズコントロール」が採用されています。
兄弟車のダイハツ ロッキーについてはこちら
ライズのグレード構成と選び方のポイント
ライズのグレード構成
グレード | 価格 | エンジン | 排気量 | 駆動方式 | トランスミッション |
---|---|---|---|---|---|
X | 1,707,000円 | 直列3気筒NA | 1,200cc | FF | CVT |
1,984,800円 | 直列3気筒ターボ | 1,000cc | 4WD | ||
G | 1,857,000円 | 直列3気筒NA | 1,200cc | FF | CVT |
2,133,700円 | 直列3気筒ターボ | 1,000cc | 4WD | ||
2,163,000円 | 直列3気筒NA(HEV) | 1,200cc | FF | 電気式CVT | |
Z | 2,299,200円 | 直列3気筒ターボ | 1,000cc | 4WD | CVT |
2,039,000円 | 直列3気筒NA | 1,200cc | FF | ||
2,328,000円 | 直列3気筒NA(HEV) | 電気式CVT |
※上記表の価格は2021年11月のマイナーチェンジ後の価格
長距離・長時間ドライバーは最上位グレード「Z」がおすすめ
ライズは最上位グレード「Z」とミドルグレード「G」の装備差・機能差はほとんどありませんが、Zのみの機能として、先進安全装備「スマートアシスト」の全車追従機能付きACCやレーンキープコントロールが挙げられます。
ライズの全車追従機能付きACCに停止保持機能はありませんが、走行中に先行車の様子を検知し、先行車との距離のキープを支援。アクセルとブレーキの操作をサポートしてくれます。したがって、渋滞しがちな道路や時間帯を走る機会が多い人は、Zがおすすめです。
また、ヘッドライトのオートレベリング機能はZのみの装備。フロントとリアのLEDフォグランプもZは標準装備、Gはディーラーオプションとなっています。
後方安全性を高めるためにBSM+RCTAのオプション選択がおすすめ
ZとGでは、スマートアシストの安全性をさらに高めることができる「ブラインドスポットモニター+リアクロストラフィックアラート(66,000円)」を選択することができます。
ACCなしでよければ「G」。後方安全オプションを付けると安心
「G」と「Z」の価格差は16万5,000円。装備差・機能差はほとんどないため、使い勝手で大きな不便を感じるということはないといってよいでしょう。Zで標準装備となるGのメーカーオプションも基本的にないため、価格差を埋めてしまう=損と感じることはないといえます。
全車追従機能付きACCや、レーンキープコントロールといったスマートアシストの一部機能が使えない点に注意したいですが、街乗りメインのユーザーなどは運転支援の恩恵を受ける機会が少ないため、Gを選択するのはアリです。
Z同様、「ブラインドスポットモニター+リアクロストラフィックアラート(66,000円)」をオプション選択すると、後方安全性が高まるのでおすすめです。
ガソリン仕様のライズの装備や走りをアッキーナがレポート!
ハイブリッドは「Z」「G」のみの用意
エントリーグレードの「X」にはハイブリッド仕様がラインナップされていません。長距離ドライブが多い方や、毎日ちょい乗りで車が必要な方は、ハイブリッドの用意がある「Z」「G」も検討してみてはどうでしょう?
特に、ハイブリッド専用装備「スマートペダル」は、ペダル踏み変え回数を減らすことができ、より快適なドライブを実現してくれます。
ハイブリッド仕様のライズの装備や走りをみぃぱーきんぐさんがレポート!
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...