MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > メーカー・車種別 > トヨタ > セリカ > 「トヨタの4WDスポーツ」はやっぱりコレ!8代目GRセリカは見た目“も”速そう
セリカ

更新

「トヨタの4WDスポーツ」はやっぱりコレ!8代目GRセリカは見た目“も”速そう

トヨタ「GRセリカ」の予想CGが話題に

出典:drive.com.au

オーストラリアの自動車メディア「DRIVE」は2022年5月9日、かつて販売されていたトヨタ「セリカ」の車名を使った新型車の予想CGを公開しました。

予想CGでは2006年まで販売されていたセリカの7代目モデル同様、カローラとプラットフォームを共有するクーペという設定で描かれています。

フロントには鋭く光る三角形ヘッドライトや、GRモデルを象徴する四角形の大型グリルを備え、ボンネット中央にはセリカ GT-FOURを彷彿とさせる大型のインテークダクトを採用。

出典:drive.com.au

サイドでは膨らみのあるフェンダーやアグレッシブなサイドシル形状など、スポーティかつ力強い雰囲気を演出。

リアはレクサスの伝説ともいえるスポーツモデル「LFA」を彷彿とさせる大型のスリットや、新型BEV「bZ4X」のようなテールライト形状が特徴的です。さらに、バンパーガーニッシュを前方に向かっていくようなデザインにすることでスピード感を強調しています。

また、GRカローラにもみられた3本出しマフラーなども見られます。

GRではない通常モデルの予想CGも公開された

出典:drive.com.au

GRだけでなく、通常モデルの予想CGも合わせて公開されています。グリルやボンネットダクト、フェンダー周りなどが変更されていて、バンパーはカローラスポーツを想起させるデザインに。

出典:drive.com.au

リアはフロントほど大きな違いは見られませんが、マフラーが左右の2本になっています。通常モデルが2本、GRモデルが3本出しというのはカローラスポーツとGRカローラも同様です。

全体的にトヨタの主力モデルに見られる水平基調のデザインが用いられています。

【みんなの意見】投票受付中!

Q. 車内の「におい」を気にしていますか?消臭剤や芳香剤は使用していますか?

このアンケートは、車内の「におい」に関する意識の調査です。車内の「におい」に関して、あなたが当てはまる項目を選んでく...

  • 設置型の消臭剤を使用し、常に車内ににおいがつかないようにしている
  • 設置型の芳香剤を使用し、常に車内を好みのにおいにしている
  • 効果は気にしていないが、ファッション目的で設置型の消臭剤または芳香剤を使用している
  • スプレーやスチームによる消臭を、乗車前または乗車後に毎回実施している
  • スプレーやスチームによる消臭を、定期的に実施している
  • スプレーやスチームによる消臭を、気が付いたときに実施している
  • においは気にしているが、消臭剤や芳香剤は使用していない
  • においは気にしておらず、消臭剤や芳香剤は使用していない
  • 車のにおいが好きなので、そのままにしている
回答せずに結果を見る
ご回答ありがとうございました。
アンケート結果を見る
執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード