更新
トヨタ アクアのおすすめスタッドレスタイヤ11選・サイズ一覧&ホイールセット【2020−2021年版】
トヨタのハイブリッド・コンパクトカー「アクア」におすすめのスタッドレスタイヤを11点を厳選しました。おすすめのホイールセットもあわせてお伝えします。
タイヤサイズ一覧

型式 | 駆動 方式 | 標準タイヤ サイズ | 標準 リム幅 |
DAA-NHP10 | FF | 165/70R14 | 5.0 |
DAA-NHP10 | FF | 165/70R14 | 5.0 |
DAA-NHP10 | FF | 175/65R15 | 5.0 |
DAA-NHP10 | FF | 175/65R15 | 5.5 |
DAA-NHP10 | FF | 185/60R15 | 5.5 |
DAA-NHP10 | FF | 195/50R16 | 6.0 |
DAA-NHP10 | FF | 175/60R16 | 6.0 |
おすすめスタッドレスタイヤ10選
スタッドレスタイヤのサイズは純正タイヤのサイズとぴったりと合っていないといけないとは限りません。スタッドレスタイヤのサイズの選び方はこちらの記事でご確認ください。
本記事でおすすめするトヨタ ヴィッツ向けのスタッドレスタイヤは、 安心できるタイヤメーカーを11社ピックアップし、各メーカーの公式サイトに掲載されている製品ラインナップから、コンパクトカー向けのブランドをチョイスしています。
各メーカーに共通するスタッドレスタイヤのモデルチェンジとラインナップ
スタッドレスタイヤメーカーは、国内外あわせて10数社が市場で商品を流通させています。どのメーカーも同じような商品ラインナップ、モデルチェンジを展開しています。その共通ポイントを列記すると下記になります。
- ハイパフォーマンスモデル、標準モデル、SUV向けなど、車のボディタイプや特徴に合わせたスタッドレスタイヤを2〜4種類をラインナップしている。
- 毎年、スタッドレスタイヤはモデルチェンジした新製品が登場している。(製品名称の末尾の数字などが異なるだけのものは概ねこちら)
- 公式サイトに掲載中のスタッドレスタイヤのラインナップは、たくさんの種類があるように見えるが、前年以前にモデルチェンジした製品を掲載していることが多い。
ゴムが主原料のスタッドレスタイヤなので、生産されたときから新しければ新しいほど、劣化が少なく、より本来の性能に近いパフォーマンスが発揮できる、と理論上はそうなりますが、数年倉庫で眠ったスタッドレスタイヤでも、実際の走行に与えるパフォーマンスの低下に目立ったものはなく、多くの人では仮にその差異が体験できる機会があったとしても、その違いを体感して理解することは困難でしょう。
上記の内容を考慮すると、ハイブリッド・コンパクトカーであるアクアのスタッドレスタイヤとして最もおすすめなのは、標準モデル仕様か、コンパクトカー向けタイプで前年以前のもの。この中でも、1年型落ちで、公式サイトに掲載中のラインナップにあるものが良いでしょう。価格が安く、性能もまずまずです。この観点で「おすすめスタッドレス11選」を選定しています。
下記の商品は、トヨタ アクアの中核グレードに装着されている純正タイヤのサイズ「175/65R15 」を中心に表示させています。なお、Amazonに該当サイズがない場合は、それに近いサイズの製品で掲載していますのでご注意ください。
① トーヨー オブザーブ ガリットギズ
無数の国産車の純正タイヤに選ばれているトーヨータイヤ。安心の国産タイヤメーカー。コンパクトカー向けのスタッドレスタイヤは「OBSERVE GARIT GIZ(オブザーブ ガリットキズ)」が最新製品となっています。
② ヨコハマ アイスガード 6 iG60
YOKOHAMA(ヨコハマタイヤ) スタッドレスタイヤ iceGUARD 6 アイスガード iG60 175/65R15 84Q R2846
言わずもがな安心の日本のタイヤメーカー、ヨコハマタイヤ。横浜の地名が含まれていますが本社は東京にあります。ヨコハマタイヤのスタッドレスタイヤは「iceGUARD(アイスガード)」というブランド名が与えられています。その名の末尾につく数字はモデルチェンジ毎の世代を示します。ヨコハマタイヤの公式サイトのラインナップを見ると無数の商品が掲載されていますが、世代が古い在庫品と思われるものが多数掲載されています。2020年の新製品は「アイスガード 7」。アクアにおすすめは昨年の新製品「アイスガード 6」で選んでいます。
③ ブリヂストン ブリザック VRX
BRIDGESTONE(ブリヂストン) スタッドレスタイヤ1本 BLIZZAK(ブリザック) VRX2 175/65R15 84Q T4961914458850
北海道では装着率No.1のスタッドレスタイヤはブリヂストンの「ブリザック」。厳寒地帯での凍結路、豪雪地帯の大雪の中でも安心して走って止まれるその性能の高さが評価され人気となっています。デメリットは価格の高さ。スタッドレスタイヤ装着時で乾燥路の走行割合が高い方は他のタイヤメーカーを選択するのもアリ。
④ ダンロップ ウィンター マックス02
DUNLOP(ダンロップ) スタッドレスタイヤ WINTER MAXX 02 (ウィンターマックス) WM02 175/65R15 84Q 325083
本来ダンロップはイギリスのタイヤメーカーでしたが、現在は住友ゴム工業に買収され、傘下のブランドとなりました。今もなお、タイヤの開発の中心地はイギリス。日本と同等ないしはそれ以上にスタッドレスタイヤの需要が高いイギリスでの開発ですから、その信頼感もばっちりです。ダンロップのスタッドレスタイヤの銘柄は「WINTER MAXX(ウィンターマックス)」の名称が与えられています。
⑤ ピレリ アイス アシンメトリコ プラス
ピレリ スタッドレス 175/65R15 84Q PIRELLI WINTER ICE ASIMMETRICO PLUS アイス・アシンメトリコ プラス …
モータスポーツの世界で、ブリヂストンと肩を並べるフランスのタイヤメーカー「ピレリ」。スタッドレスタイヤには「ICE ASIMMETROCO(アイス アシンメトリコ プラス)」というブランド名を採用しています。
⑥ ミシュラン X-ICE XI3
高級レストランの格付け「ミシュラン」はフランスのタイヤメーカーのミシュランのこと。自動車文化の黎明期、ミシュランはタイヤの消費を増やそうとし、『おいしいお店を紹介すれば、みんなクルマに乗ってでかけてくれて、タイヤをすり減らしてくれるだろう』とし、おいしいお店を紹介して本にして配ったことがその始まりです。ミシュランのスタッドレスタイヤには「X-ICE」のブランド名となっており、「XI3」は定番製品となっています。
⑦ グッドイヤー アイスナビ 6
【4本セット】 15インチ GOODYEAR(グッドイヤー) スタッドレスタイヤ ICE NAVI 6 175/65R15 84Q 新品4本
アメリカ最大級のタイヤメーカー、グッドイヤー。スタッドレスタイヤのブランド名は「アイスナビ」。2020年発売の最新製品は「アイスナビ 7」。「6」は昨年発売の製品ですが、現在の公式サイトでは、6と7が現行ラインナップとして掲載されています。こだわりがなければ、6で十分でしょう。
⑧ コンチネンタル ノースコンタクト NC6
スタッドレスタイヤ|コンチネンタル NorthContact NC6|175/65R15 84T|〈ノース・コンタクト NC6〉|4本…
メルセデス・ベンツ、BMW、アウディ、ポルシェといった高級車メーカーが多く採用するのは、ドイツ最大のタイヤメーカー、コンチネンタル。コンチネンタルのスタッドレスタイヤは2ブランド展開していますが、そのうち安い方の「ノースコンタクト」をアクアにおすすめとして選んでいます。
⑨ ハンコック ウィンター アイセプト iZ
HANKOOK Winter I’cept IZ2 A W626 スタッドレス 185/60R15 タイヤのみ 4本セット
ハンコックは韓国のタイヤメーカーで、日本ではあまりシェアを伸ばしていませんが、グローバルで見ると、メルセデス・ベンツをはじめとした多数のメーカーが純正タイヤとして採用しています。つまりは、メルセデス・ベンツの厳しい品質基準をクリアしている安心のブランドとなります。2020年〜2021年のスタッドレスタイヤのラインナップは、「Winter i*cept IZ2(ウィンター・アイセプト IZ2)」と末尾に「2」が付かない「Winter i*cept IZ」の2種類。前者は新製品、後者は先発製品となります。
⑩ ナンカン ESSN-1
台湾で最も古いタイヤメーカー、ナンカン。創業期にはヨコハマタイヤと技術提携をしており、その品質は高いものとなっています。スタッドレスタイヤ装着期間中、乾燥路の走行が多い方、ワンシーズン履いたら処分といったライトな使い方には最適なブランドとなるでしょう。「ESSN-1」は2019年発売の製品で、2020年発売の新製品は「AW-1」。この2種類が2020年〜2021年のラインナップとなっています。
⑪ ケンダ KR36 アイステック ネオ
国内で販売される多数の自転車の純正タイヤはケンダ製。台湾のタイヤメーカーです。ケンダのスタッドレスタイヤは「KR36」の1ブランドのみとなっています。
おすすめホイールセット
どうせならホイールセットでスタッドレスに交換もおすすめ。置き場所に余裕があるのなら、サマータイヤとスタッドレスタイヤをそれぞれ別のホイールにすると履き替えの手間が省けます。
※ネットで購入する場合は、ホイールサイズがフィットに適しているかどうか確認が必要です。
【2本セット】 15インチ スタッドレスタイヤ ブリヂストン(Bridgestone) BLIZZAK VRX(ブリザック ヴイアー…
- 最新「アクア」中古車情報
-
本日の在庫数 8119台 平均価格 92万円 本体価格 0~258万円 -
画像ギャラリー
コメント
利用規約関連する記事
- この記事の執筆者
- MOBY編集部