更新
【日産 Be-1】今見ても断然可愛い!パイクカーの第一弾
目次
Be-1が第一弾。パイクカーとはどんな車?
日産がBe-1を第一弾として80年代から90年代にかけて販売した個性的な車は、通称「パイクカー」と呼ばれます。
パイク(Pike)とは、古い時代の兵士が使う槍の一種で、長い柄の先に木の葉状の刃がついた武器のことを指します。このことから槍の先の様に個性を際立たせた尖った先鋭的モデルや、デザインに特徴を持たせベース車両と大きく印象を変えたモデルなどが「パイクカー」と呼ばれるようになりました。
日産では、おもに古い時代の雰囲気を持ちレトロな仕上がりとしたパイクカーをシリーズ化し、この記事でも紹介する「Be-1」をはじめ、パオ、フィガロ、エスカルゴ、ラシーンが次々とデビュー。大きな話題を呼びました。パイクカーと呼ばれるモデルにはその他にも、トヨタ オリジン、スバル ディアス クラシックやヴィヴィオ ビストロ、光岡 ビュートなどをあげることができるでしょう。
モデル名「Be-1」はデザイン案から命名
Be-1は1985年の東京モーターショーに参考出品されたのが始まり。初代マーチ K10型をベースとしながらも、その面影が少しもなく、まるで別モデルのようなデザインは、初お披露目の際に注目の的となり大きな反響を呼びました。
反響を受け市販化されたのは1987年。ボディはマーチ同様3ドアハッチバックとしましたが、グリルレス丸目2灯式ヘッドランプに全体の角をそぎ落とし曲線ラインとしたボディデザインに。デザイン実現のため、世界初のフレックスパネルやABS樹脂の新素材が採用されたのです。
ボディバリエーションには当初はメタルトップ、追ってキャンバストップがラインナップ。ボディカラーもパンプキンイエロー・トマトレッド・ハイドレインジアブルー・オニオンホワイトの専用色を用意。内装でもメーター類・エアコン吹き出し口などが丸形に、シートヘッドレストも丸形楕円に統一されました。
「Be-1」のモデル名はプロジェクト始動にあたってのデザイン案(A・B-1・B-2・C)のうち、B-1案が採用されたことを受けて命名されました。Be-1は当初、限定1万台の販売としたものの高い反響の結果、それをはるかに上回る受注が殺到。急遽購入者を抽選しなければならない事態を生んだのです。
Be-1グッズが登場!青山にはアンテナショップも
Be-1のエンジンは1.0L 直列4気筒SOHCのMA10S型。駆動方式はFFで、初代マーチのノーマルグレードと同等。サスペンションはフロントがストラット、リアが 4リンクとなり最高出力は52PSとしています。
80年代の車にはゴージャスで大型化したモデルが多いなか、丸形で暖か、シンプルでありながらデザイン性に優れたBe-1の人気は一種の社会現象となり、東京・青山にはBe-1専門のアンテナショップもオープン。時計・ステーショナリー・バックなどオリジナルグッズも登場することとなりました。
Be-1は1988年5月、1年にも満たない短い期間で残念ながら販売を終了しますが、1987年の日経トレンディ・ヒット商品ランキングではBe-1グッズが第5位、同年の通商産業省選定グッドデザイン賞に輝くなど、数々の賞を総なめすることとなりました。
Be-1は限定車ながら流通量は比較的多め
Be-1は生産台数1万台の限定生産車。発売当初は購入を希望したものの、惜しくも購入できなかったユーザーが中古車を求めたため、中古車価格にプレミアが付くほどの人気車でした。現在では限定車ではありながら流通量は比較的多く、価格は29万~138万円と価格幅が大きいことが特徴です。現在人気が高いのは、ボディカラー・パンプキンイエロー(Be-1のアイコニックカラーとも言える色)・パワステ搭載・ATの個体のようです。(2019年9月時点)
- 最新「Be-1」中古車情報
-
本日の在庫数 27台 平均価格 114万円 支払総額 41~219万円
日産 Be-1のスペック詳細
・エンジン:直列4気筒SOHC
・最高出力:52PS/6,000rpm
・最大トルク:7.6kg・m/3,600rpm
・ボディサイズ:全長 3,635mm 全高 1,580mm 全幅 1,395mm ホイールベース 2,300mm
・車両重量:700kg
・トランスミッション:5速MT/3速AT
・駆動方式:FF
・乗車定員:5人
・新車時車両価格:-
撮影:宇野 智(MOBY)
※2019年6月、日産自動車がメディア向けに開催した、神奈川県座間市にある「日産ヘリテージコレクション」の取材会にて撮影
- 執筆者プロフィール
- 石黒 真理