CX-5
更新
マツダ、欧州で新型「CX-5」を世界初公開!2025年末にヨーロッパから発売、他地域も2026年中に
欧州で新型「CX-5」を世界初公開、2025年末発売に

マツダは、現地時間2025年7月10日にヨーロッパの現地法人がクロスオーバーSUV「CX-5」の新型を初公開したことを発表しました。
新型「CX-5」はヨーロッパでは2025年末、その他の市場では2026年中に発売が予定されています。
12桁の数字で学科試験の点数が分かる?
「CX-5」の魅力をさらに深化!2027年には「SKYACTIV-Z」も展開予定

新型「CX-5」は、「新世代エモーショナル・デイリーコンフォート」をコンセプトに、“魂動デザイン”や“人馬一体の走り”といったCX-5の魅力をさらに深化。
デザイン性や内装の質感といった従来のCX-5が持つ要素を磨いただけでなく、室内空間の広さや使い勝手、乗り心地、静粛性をさらに向上させ、日常のさまざまなシーンでの移動をより快適にさせたとしています。
また、大型のセンターディスプレイや一新したヒューマン・マシン・インターフェイス、強化・拡充されたコネクティッド機能のほか、先進運転支援システム(ADAS)を進化させるなど、これからの時代にあわせた利便性を確保しました。
現在明かされている欧州仕様は、全長4,690mm、全幅1,860mm、全高1,695mmで、現行モデルよりも全長を拡大。また、パワートレインは2.5リッター直噴ガソリンエンジンの「e-SKYACTIV G 2.5(M ハイブリッド付)」1種類のみとなっています。
2027年中には、マツダ独自の新ハイブリッドシステムと組み合わせる「SKYACTIV-Z」も展開する予定です。
運転中の喫煙は違反にはならない?
2021年に新設された注意喚起区間表示とは?
交通事故やニュースに使われる言葉
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...