MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > メーカー・車種別 > ホンダ > シビックタイプR > 「これが最後の“俺たちのタイプR”だ」最悪な乗り心地でもホンダ党を大歓喜させたFD2 シビックタイプR【推し車】
シビックタイプR

更新

「これが最後の“俺たちのタイプR”だ」最悪な乗り心地でもホンダ党を大歓喜させたFD2 シビックタイプR【推し車】

最後の「スーパーカーじゃないタイプR」

ホンダFD2 シビックタイプR

今でもジムカーナなどに出ているFD2型シビックタイプRを見ていると、「これが”俺たちの”最後のシビックRだったな…」と思うことがあります。

初代EK9、2代目EP3と3ドアハッチバックが2代続き、DC5インテグラタイプR(2代目)と統合される形で2007年3月に登場したFD2シビックタイプRは4ドアセダンでしたが、まだ300万円を切る「現実的な価格」でした。

その後の400万円台、500万円台と、高性能でFF車のニュル周回タイム世界一であろうと容易に手が届かない2リッターターボのシビックRではなく、自然吸気のDOHC i-VTECをギュンギュン回す手頃な価格のタイプRは、FD2が最後だったのです。

最新「シビック タイプR」中古車情報
本日の在庫数 453台
平均価格 391万円
支払総額 95~1,017万円

DB8以来の「4ドアタイプR」にオドロキ!

黒と赤でアグレッシブにまとめられたインテリアには、もちろんタイプRの象徴、チタン製シフトノブも備わり、一般的な4ドアセダンのイメージとは大きく異なる

1972年に初代を発売して以来、基本的には2BOXのFFハッチバック車であり、5ドアのバンやワゴン、2代目以降は4ドアセダンが追加されてもカローラクラスのコンパクトカーだったホンダ シビック。

6代目EK系”ミラクルシビック”に設定した初代EK9シビックタイプRも3ドアハッチバック車、7代目EU系”スマートシビック”はさらに大型化して国内仕様は5ドアと4ドアセダンのみですが、2代目EP3シビックタイプRだけはイギリスから輸入した3ドアでした。

2005年に8代目(この代から通称名を名乗らなくなった)になると国内仕様は4ドアセダンのみとなりEP3は輸入終了、残る3ドアクーペのDC5インテグラタイプRも標準車が売れないので次世代はありそうもなく、「いよいよタイプRも終わりかな?」と思いましたが。

2007年3月になって、「4ドアセダンで新型シビックタイプR発売!」と言われた時には、おいおいマジかよ!そんなので速く走れるのかよ!と思ったものです。

何しろ初代インテグラタイプRに4ドアハードトップ(DB8型)はあったものの、堂々たる3ナンバーボディの2リッター級4ドアセダンはキャビンも大きく、軽快感を全く感じさせません。

まさかDC5のタイプRが案外売れなかったので、K20AスペックRエンジンの在庫処分か…などと、今にして思えば失礼な事まで考えましたが、その心配はすぐに杞憂だとわかりました。

乗り味最悪!見た目4ドアセダンのスポーツカー

DC5インテグラタイプRより5馬力アップの225馬力へチューニングされたK20Aエンジン

DB8ユーザーの乗り換え需要や、ランエボでは過激すぎるユーザー向けのファミリースポーツセダンかな?と思っていると、メディアで公開されたインプレッション記事はいずれも「普通の乗用車としてはとても実用に耐えない乗り心地」で一色。

足回りがガチガチでドリンクホルダーに置いた飲み物はこぼれるレベル、一般道での快適性は全く期待できない代わり、サーキットのような舗装路でスポーツ走行をする分には実にご機嫌だと言いますから、ホンダもまたトンデモないクルマを作ったものだなと。

要するに「見た目こそ確かに4ドアセダンだが、そのようなクルマに求められた快適性など無視し、全面的にタイプRとしての機能のみ追求したスポーツカー」だったわけです。

しかもK20AエンジンはDC5やEP3に積んでいた時からさらにチューニングが進み、最高出力225馬力と、スーパーカーのNSXタイプR/NSX-Rを除けば歴代最強!

実際、ジムカーナで走っているのを見ても重たげな感じは皆無で、鋭く加速しては小気味よくターンまでしてみせますし、さすがにEK9やDC2/DB8ほどではないにせよ、DC5よりよほど軽快に走るのでした。

しかも見た目は4ドアセダン、価格は税別270万円ですから安くはなくとも高すぎるというほどではなく、ファミリーセダン名目で買ってしまえばこっちのもの…あるいはホンダ党ならハナから気にしないのかもしれませんが。

そんなわけでDC5やEP3よりよほど街で見かけるレベルのヒット作となり、無限もさらに過激なコンプリートカー、「MUGEN RR」を発売するなど、排ガス規制などですっかり骨抜きになりかけていた国産2リッター自然吸気スポーツに、いい刺激を与えてくれました。

排ガス規制には勝てず、4年足らずで終わったのは残念

排ガス規制で短命に終わったとはいえ、それを承知で最後にFD2を発売してくれたホンダには、感謝すべきなのだろう。お手頃価格な「俺たちのタイプR」よ、永遠に…

ちなみに同時期、やはり3ドアハッチバックのタイプRが欲しいユーザー向けに…と、EP3同様にイギリスから輸入したFN2型、「シビックタイプRユーロ」もありましたが、こちらはあまり人気がなく、ジムカーナなどモータースポーツでも見かけませんでした。

FD2が2010年9月に排ガス規制の関係で販売終了した直後にも、それを補うように追加で輸入されたものの2012年まで売れ残っていたのを見ると、ただタイプRを名乗れば売れるというものではなく、FD2がいかに優れたクルマと認められていたかがわかります。

シビックの4ドア車でジムカーナに出るのをライフワークとしている筆者の知人も、2011年3月の東日本大震災でEK4シビックフェリオSiを津波で失い、しばらくEK3シビックフェリオVi-RSに乗った後、結局はFD2に乗り換えました。

もはや4ドアのシビックでジムカーナを楽しめる車種はないため、ヘタすると引退するまで乗り続けるのかもしれませんが、最後のマシンがFD2というのであれば、納得できるカーライフなのではないでしょうか。

4ドア車、そして自然吸気エンジンとしても最後のタイプRになるであろうFD2に乗りたいユーザーは、程度良好な中古車が400〜500万円ほどで買える今のうちに手に入れた方がいいかもしれません。

※この記事内で使用している画像の著作者情報は、公開日時点のものです。

【推し車シリーズ】メーカー別に《推し車》を見たい方はコチラ

【推し車シリーズ】スポーツカーを中心にまとめた3選はコチラ

【推し車シリーズ】「ちょいワルオヤジに乗ってほしい車」などの特集はコチラ

執筆者プロフィール
兵藤 忠彦
兵藤 忠彦
1974年栃木県出身、走り屋上がりで全日本ジムカーナにもスポット参戦(5位入賞が最高)。自動車人では珍しいダイハツ派で、リーザTR-ZZやストーリアX4を経て現愛車は1989年式リーザ ケンドーンS。2015年よりライタ...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード