更新
外車コンパクトカーおすすめ人気ランキングTOP10|2021年最新情報
外車コンパクトカーおすすめランキングTOP10
第10位:フィアット 500

イタリアの自動車メーカー「フィアット」から登場している、フィアット 500。丸目の可愛らしいデザインの3ドアハッチバックとなっており、旧型車が日本ではルパン三世の愛車としてよく知られています。
500シリーズには様々なモデルが存在しています。

「フィアット 500X」という500の雰囲気をそのままにSUV化されたモデルや、「フィアット 500C」という500をベースにオープントップのカブリオレ化されているモデルも。オープンカーが好きな方にはこちらもおすすめです。

また走りが気になる筆者的には、フィアット車をハイパフォーマンス化したクルマを登場させているイタリアの老舗レーシングマニュファクチャの「アバルト」の存在は無視できません。
筆者と同様走りを重視したユーザーには。アバルトから登場している車もおすすめです。
- 最新「500」中古車情報
-
本日の在庫数 1161台 平均価格 111万円 本体価格 10~318万円
第9位:シトロエン C3

フランスの自動車メーカー「シトロエン」からは、シトロエン C3をおすすめします。
こちらもフランス定番のコンパクトハッチカーで、日本の街ではなかなか見かけることがない珍しいクルマとなっています。
特筆する点はコストパフォーマンスの良さ。中古車市場では100万円以下でも十分程度の良い車両を探すことができます。
シトロエン特有の「しなやかで乗り心地がいい」という足回りの味付けにバチっとはまるユーザーもいるでしょう。

またシトロエン C3をベースにシトロエン DS3シリーズも存在しています。
ラリーレースに参戦している経験が豊富なシトロエンから、軽快なハンドリングと走りを重視してラリーのノウハウを注ぎ込まれたDS3。こちらも走りを重視したいユーザーにはおすすめできる1台となっています。
- 最新「C3」中古車情報
-
本日の在庫数 231台 平均価格 128万円 本体価格 17~268万円
第8位:BMW 1シリーズ

ドイツの自動車メーカー「BMW」から登場しているBMW 1シリーズ。
安心のドイツ車ブランドBMWですので、その他のランクイン車種よりも少しだけ価格帯が上になってしまいますが、お金をかけた分の損は絶対にしないでしょう。
特筆する点は、長年FRにこだわってきたBMWが現行モデルの1シリーズからFFを採用しているところです。
これまでFR化によって前後の重量配分を50:50に近づけていたBMWが、FFになっても50:50に限りなく近い前後の重量配分を実現したという点はさすがとしか言いようがありません。
重量配分が運転にもたらす影響は絶大で、コンパクトハッチカーを作る上で、FFによるフロントヘビーの問題はどうしてもつきまとってしまいます。
各メーカーはこの問題を様々な工夫で快適なハンドリング性能をクリアにしてきているわけですが、BMWはあくまでも重量配分にこだわり軽快なハンドリングと運動性能を高めてきました。
街乗りでもその違いが明らかであり、BMWブランドというのも相まっておすすめしたい1台となっています。
- 最新「1シリーズ」中古車情報
-
本日の在庫数 1300台 平均価格 199万円 本体価格 15~550万円
第7位:フォルクスワーゲン up!

こちらもドイツの自動車メーカー「フォルクスワーゲン(VW)」から、コンパクトハッチカーのなかでもさらに小型で、日本独自の規格である軽自動車に近いサイズ感となっているフォルクスワーゲン up!をご紹介します。
外国車コンパクトハッチカーの中でも、コストパフォーマンスに非常に優れた1台。スマートフォンをモチーフに作られたリアドアの黒いガラスパネルは、全く安っぽさを感じさせない可愛くておしゃれなデザインとなっています。
中古車市場でも100万円以下で数多く取り引きされており、程度の良いものでも安く手に入るのが魅力的です。
排気量が小さいため長距離ドライブに向いているとは言い難いものの、街乗り用のセカンドカーや一人暮らしの若い世代には十分におすすめしたいです。
- 最新「アップ!」中古車情報
-
本日の在庫数 460台 平均価格 75万円 本体価格 15~245万円
第6位:ミニ クーパー

コンパクトハッチといえお馴染みのミニ。イギリスの自動車メーカーで、初代ミニ ・クーパーから長年コンパクトハッチカーを登場させています。
最近では、SUVモデルとなるミニ・クロスオーバーやワゴンとなるミニ・クラブマンなど、若干フィアットとも似たようなコンセプトを持っている自動車メーカーともとらえられます。

旧型~現行モデルまで似たようなフロントマスクを持ち合わせていることから、型落ちのモデルでも古臭さを感じにくいのもミニならではです。
その可愛らしい見た目から女子にも人気がある外国車で、おしゃれに街中を乗りこなしたい方にはおすすめしたい1台となっています。
第5位:ルノー ルーテシア

フランスの自動車メーカー「ルノー」から、プジョー308などに並んでフランス定番のコンパクトハッチカーのルノー ルーテシアをおすすめします。
現行型の引き締まったフロントフェイスやクラス最高級の運転支援システムなど、コンパクトハッチカーにおいて国産車よりも一歩先をいったシステムを存分に注ぎ込んでいるのも欧州ホットハッチカーならではです。
現行型には日産、三菱と共同開発されたパワーユニットが搭載されており燃費性能を向上させています。

また、F1などのモータースポーツで培ったノウハウを生かした、「ルーテシア R.S.」もラインナップ。
価格はかなり上がってしまうものの、走りを楽しみたいという方はこの「R.S.」モデルもおすすめできます。
- 最新「ルーテシア」中古車情報
-
本日の在庫数 219台 平均価格 115万円 本体価格 13~498万円
第4位:アルファロメオ ジュリエッタ

イタリアの自動車メーカー「アルファロメオ」から登場しているコンパクトハッチバックのアルファロメオ ジュリエッタ。
ドライバーを楽しませてくれるクルマとしてアルファロメオファンからは定評があります。
軽快なハンドリングで1.4L直列ターボと1.8L直列ターボの2種類からパワーユニットを選ぶことができます。1.8Lのパワーユニットを選んだ場合、6速マニュアルミッションも選択可能となっています。
ダイナミックモードに切り替えればエンジンマップを変化させて、よりパワフルで走りを楽しめるホットハッチカーです
ジュリエッタと似たようなコンセプトの車両としてアルファロメオ・ミトというコンパクトハッチカーも同じメーカー内で存在していましたが、ところどころ異なる点があります。

ミトには1.8Lのパワーユニットがラインナップされていないため、1.4Lのパワーユニットでは力不足と感じてしまうかもしれません。
しかし、た目に関しては、ミトは「アルファロメオ 8C」というハイパフォーマンスカーをモチーフに、丸目のヘッドライトに丸目のテールライトというすっきりとしたシンプルなデザインが魅力的です。
パワーユニット的にはジュリエッタをおすすめしたいところではありますが、8Cモチーフデザインのミトに惹かれた方はそちらを選択しても損はしないでしょう。
- 最新「ジュリエッタ」中古車情報
-
本日の在庫数 246台 平均価格 148万円 本体価格 20~458万円
第3位:アウディ A1

外国車といえば前述したBMWと並び幅広く知られている、ドイツの自動車メーカー「アウディ」。
コンパクトハッチカーとしてはアウディ A1をラインナップさせており、前述のBMW 1シリーズやメルセデスベンツ・ クラスなどが対抗馬となっています。
BMW 1シリーズ同様にその他のコンパクトハッチカーよりも価格帯としてはワンランク上となっていますが、スペック的にもさすがとしか言いようがない品質です。

パワーユニットは1.0Lターボと1.5Lターボ。その他にもサイズ感はほぼ同じで、2.0Lのパワーユニットを搭載した「アウディ S1」というモデルもラインナップされています。
価格的にもワンランク上となってはしまうものの、頻繁に遠出をする方やエンジンのパワフルさを求める方はこちらのS1も視野にいれてみてもいいかもしれません。
- 最新「A1」中古車情報
-
本日の在庫数 86台 平均価格 85万円 本体価格 36~250万円
第2位:フォルクスワーゲン ゴルフ

ドイツ車といえばフォルクスワーゲンというほど、国内でもよく見かける外国自動車メーカーのひとつですが、その中でもフォルクスワーゲン ゴルフは同メーカー内で代表的なクルマとなっています。
フォルクスワーゲン・ゴルフはヨーロッパホットハッチカーの原点ともいえるクルマで、コンパクトハッチカーとしての総合力は他のメーカーを圧倒。
コンパクトなのに高剛性なボディ。安全装備や運転支援システム、走りも楽しいというホットハッチファンから絶大な支持を得ているのです

またフォルクスワーゲンには「ポロ」というゴルフの弟分的存在のクルマもラインナップ。現行ゴルフが1.2Lと1.4Lのパワーユニットを搭載しているのに対して、ポロは1.0Lのパワーユニットを搭載しています。
ボディサイズ感も少しだけ小さく、街乗りメインの方にはこちらのポロもおすすめできます。
さらには、ゴルフにもポロにも「GTI」や「R」といった走りを重視したモデルも存在しています。価格は上がってしまいますが、筆者的にはこちらも合わせておすすめしたいです。
- 最新「ゴルフ」中古車情報
-
本日の在庫数 1081台 平均価格 165万円 本体価格 18~438万円
第1位:ルノー トゥインゴ

最後にフランスの自動車メーカー「ルノー」からルノー トゥインゴを紹介します。コンパクトカーとしてのデザイン、機能性、そしてコストパフォーマンスを考慮して筆者が最もおすすめする1台です。
コンパクトホットハッチとしての丁度良いサイズ感を持ちながら、1.0Lノンターボと0.9Lターボから選べるパワーユニットも魅力。狭い都心でも軽自動車並みの小回りの良さを発揮してくれます。
おしゃれな都心にも馴染める可愛らしいデザインとカラーバリエーションで女子にもおすすめできますし、もちろん街中をスイスイ気持ちよく走るコンパクトハッチカーとしての醍醐味を存分に味わうことができます。
コストパフォーマンスにも優れており、このお手頃感もトゥインゴの魅力といえます。
- 最新「トゥインゴ」中古車情報
-
本日の在庫数 219台 平均価格 153万円 本体価格 25~282万円
コンパクトSUV人気おすすめ!コンパクトSUV選びのポイントも
価格もサイズも手頃なコンパクトカーは人気モデル
外車・輸入車 タイプ別人気おすすめランキング
- 執筆者プロフィール
- だいち
- 1998年生まれ。高知県出身のリアルレーサー&バーチャルレーサー。フォーミュラリージョナル、FIA-F4、スーパーFJなどのミドルフォーミュラや、マシン開発&タイヤ開発ドライバーとしての経験が豊富。現在の愛...