更新
カンガルーバーはなぜ消えた?今は車検に通るのか?目的や機能についても
カンガルーバーとは?
カンガルーバーは野生動物から車を守る
カンガルーバーとは、金属製の板やパイプを曲げて造られたバンパーのことです。
元々はカンガルーとの接触事故が多発するオーストラリアにおいて、カンガルーとぶつかった自動車を守るために開発された装備でした。
カンガルーを含む牛や鹿などといった大型の野生動物は、種類によっては体重が300kgを超える場合もあり、一般的な乗用車が衝突すると走行不能になってしまう可能性があるのです。
もちろん、ぶつかられた野生動物もただでは済みませんが、そういった野生動物が生息している地域は人里離れた場所にあることが多く、電波が届かない場合もあるため、車が動かなくなってしまうと人間にはどうすることもできなくなってしまいます。
ぶつかられた野生動物は可哀想ですが、そいうった野生動物が生息する地域に暮らす人々にとって、カンガルーバーの装着は人命を守るために必要なことなのです。
日本でのカンガルーバー
1990年代、日本でRVがブームになっていた頃、カンガルーバーも本格RVを演出するためのアイテムとして人気を博し、大型SUVを中心に標準装備されるようになっていました。
しかしながら、元来大型の野生動物が生息していない都市部でカンガルーバーを装着することは無意味であり、対人事故を起こした場合に人体に与えるダメージが大きくなるということもあって、カンガルーバーは次第に批判されるようになります。
そのため、日本では2000年代から自動車メーカーの自主規制という形でカンガルーバーの設定が減少していき、現在では中古車を除いてほとんど見られくなくなりました。
また、メーカーの自主規制以外にも、スタイリッシュな都市型SUVのブームがカンガルーバー減少の理由の一つだと考えられています。
なお、オーストラリアやアフリカ、北米などといった野生動物との接触事故が多い海外においては、多くの自動車メーカーでカンガルーバーが純正オプションとして設定されており、ユーザーから一定の人気も得ています。
実際に野生動物と接触事故を起こしてしまった時の対処はこちら
【ロードキル事故対処法】車で動物をひいてしまった時の対処法全ステップ!
カンガルーバーは車検に通るの?
カンガルーバーを装着したバス
カンガルーバーの純正オプションは、日本国内においては姿を消しましたが、あくまでメーカーの自主規制という形であり、車外品のカンガルーバーであっても保安基準を満たしていれば、車検に問題なく通ります。
ネット通販やカーショップで売られている市販品のカンガルーバーは、そのほとんどが保安基準に適合した造りになっているので、取り付け方や対応車種を間違えていない限り、車検に通らないなんてことはないでしょう。
ただし、現在の基準で造られているカンガルーバーは、安全上の理由から耐久度がほぼ無いに等しいので、野生動物などと衝突した場合、簡単に壊れてしまいます。
そのため、カンガルーバー本来の用途で使うことはできないという事を覚えておいてください。
カンガルーバーはファッション装備
カンガルーバーが消えた理由と車検の疑問はいかがでしたか?
日本国内で走る車両に装着されているカンガルーバーは、そのほとんどが実用性皆無のファッション装備となっています。
ただ、ファッション装備とはいっても、大型の車両に装着されたカンガルーバーはやっぱりかっこいいので、愛車に似合うのであれば装着してみたいですよね?
この記事を読んで、愛車にカンガルーバーを装着したくなったという方は、保安基準を満たした安全な製品を使用するようにしましょう!
グリルガードがあれば野生動物と衝突しても平気!?
動物が車を壊す?世界のビックリ道路標識「動物注意編」
ラリーカー隆盛期、フォグランプは”カッコイイ”の象徴だった
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...
- 監修者プロフィール
- 鈴木 ケンイチ
- 1966年9月15日生まれ。茨城県出身。国学院大学卒。大学卒業後に一般誌/女性誌/PR誌/書籍を制作する編集プロダクションに勤務。28歳で独立。徐々に自動車関連のフィールドへ。2003年にJAF公式戦ワンメイクレー...