MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > ニュース > スバル「ソルテラ」改良モデルを発表!実用性と先進性を大幅強化
ニュース

更新

スバル「ソルテラ」改良モデルを発表!実用性と先進性を大幅強化

株式会社SUBARUは、2025年10月29日にバッテリーEV「ソルテラ」の改良モデルを発表した。

今回の改良モデルは、最大航続距離746kmの実現や急速充電時間の短縮に加え、モーター高出力化による加速性能向上など、BEVとしての実用性と先進性を大幅に強化した。さらに、新デザインの外装と14インチディスプレイを備えた内装により、都市的で洗練された印象を与えるモデルへと進化している。発売は11月27日から全国で順次受付開始となる。興味のある方は公式サイトもチェックしてみてはいかがだろうか。

SUBARU 「ソルテラ」改良モデルを発表

~デザインと電池・充電性能を刷新し、BEVらしい先進性と実用性を大幅向上~

SUBARUは、2025年10月29日にソルテラ改良モデルを発表しました。

ソルテラ 「ET-HS」

「ソルテラ」は、SUBARU初のグローバルバッテリーEV(BEV)として2021年に発表。BEVならではの新しい価値と、「安心と愉しさ」というSUBARUが長年にわたって大切に培ってきた価値を併せ持ったSUVであり、これまでお客様の声に対し真摯に向き合い、実用性を中心に商品の進化を続けてきました。

今回の改良では、BEVとしての先進性と実用性にさらに磨きをかけました。
エクステリアは、新デザインのヘッドランプとフロントバンパーを採用。フロントとリヤのホイールアーチモールは、標準仕様をブラック塗装に変更し、メーカー装着オプションにボディ同色*1の仕様も設定することで、より都会的で洗練されたデザインとしました。さらに、発光式の「六連星」オーナメントと「SUBARU」ロゴの入ったリヤゲートガーニッシュを採用することで、SUBARUブランドの存在感を強調しました。
インテリアは、インパネ全体でシンプルな横基調の造形を施し、居心地の良さを感じさせる開放的なデザインとしました。「ET-HS」の本革シートには、ブルーを基調としたナッパレザーを採用し、SUBARUらしいスポーティなイメージのインテリアに仕上げました。また、14インチの大型ディスプレイを採用*2し、車両情報やハードスイッチをディスプレイ内に集約することで、よりシンプルで使いやすいコックピットとしました。

電池・充電性能では、リチウムイオンバッテリー容量の拡大や制御の改良により、航続距離を最大746km*3へ大幅に伸長。さらに、バッテリープレコンディショニング*4の搭載により、低温時において、充電量10%から80%までの急速充電時間を約28分*5に短縮*6し、あらゆる環境におけるBEVの実用性を高めました。

走行性能では、モーターの高出力化により、FWDでは165kW、AWDでは252kWのシステム最高出力を実現し、加速性能を進化させました。また、SUBARUが培ってきた技術を活かしたサスペンションや電動パワーステアリングのセッティングと、新たなAWD制御の採用により、様々な路面でドライバーがより意のままに操れる走りを実現しました。

ソルテラ改良モデルは、2025年11月27日(木)より全国のSUBARU販売店で注文を受け付けます。

<SUBARUオフィシャルWebサイト ソルテラ>
https://www.subaru.jp/solterra/

*1:「ET-HS」グレードで、ボディカラーのプラチナホワイトパールマイカ、プレシャスメタル、プラチナホワイトパールマイカ/アティチュードブラックマイカ、プレシャスメタル/アティチュードブラックマイカにメーカー装着オプションで設定しました。
*2:全車標準装備です。
*3:FWDモデルの一充電走行距離(WLTCモード)。一充電走行距離は定められた試験条件のもとでの数値です。したがって、実際の走行時には、気象、道路における交通の混雑の状態、運転方法に応じて一充電走行距離が異なってきます。電気自動車は、走り方や使い方、使用環境等によって航続可能距離が大きく異なります。WLTCモード(国土交通省審査値)は、市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。一充電走行距離はエコモード時の数値です。
*4:急速充電の前にバッテリー本体の温度を調整する機能です。
*5:-10℃の環境下において、150kW出力の急速充電器を使用した場合。充電器の仕様、周辺の環境温度、バッテリーの残量によって充電時間や充電可能容量が異なる場合があります。充電時間はあくまで目安の時間であり、バッテリー残量や外気温、普通/急速充電などの条件により、充電完了までに必要な時間が変わります。必ずしも上記掲載の充電時間をお約束するものではございません。特に夏季・冬季には充電時間が変化する場合がございます。
*6:改良前モデル:約55分。

【ソルテラ改良モデルの主な諸元】

グレードET-SSET-HS
駆動方式FWDAWD(常時全輪駆動)
全長×全幅×全高(mm)4690×1860×1650
ホイールベース(mm)2850
最低地上高(mm) *7210
車両重量(kg)*818801980<1990>2000<2040>
バッテリー種類リチウムイオン電池
総電圧(V)*7391
フロント
モーター
最高出力 [kW(PS)]167(227)
最大トルク[N・mkgf・m)]268(27.3)
リヤ
モーター
最高出力[kW(PS)]88(120)
最大トルク[N・m(kgf・m)]169(17.3)
交流電力量消費率(WLTCモード)(Wh/km) *9113121121[135]
一充電走行距離(WLTCモード)(km) *9746687687[622]
タイヤサイズ・ホイール*9235/60R18235/60R18
[235/50R20]

*7:トヨタ自動車株式会社 社内測定値です。
*8:<>内はメーカー装着オプションを装着した場合の車両重量の最大値です。
*9:[]内はメーカー装着オプションの20インチアルミホイールを装着した場合の数値です。

【価格表】

※1:55,000円高(消費税10%込)
※2:110,000円高(消費税10%込)
☆:写真掲載グレード

なお、商品等についてのお問い合わせは、最寄りの販売会社、またはSUBARU お客様センター「SUBARU コール」 0120-052215 までお願いします。

リリース提供元:株式会社SUBARU

執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード