更新
車に「上座」「下座」はあるの?高級ミニバン普及で増えてきた【席次】問題
社会人であれば誰もが一度は経験するであろう席次問題。会食などの場で「上座」「下座」を意識しなければならない場面は多くあります。
一種の”ビジネスマナー”ともいえる席次ですが、これは車に乗る際にも存在します。
タクシーや社用車に乗る場合、どの位置に座るのが正しいのでしょうか?
タクシーや社用車、どの位置に座る?
会社勤めの人は、上司と一緒に車に乗る機会も少なからずあるでしょう。「目上の人が上座に座る」というのが基本ですが、ケースバイケースで席次は変わります。乗る車によってどのように変わるのか、「上座→下座」という順序でご紹介いたします。
タクシーの上座は運転席の後ろ
タクシーでは以下の順番で座るのが正しいとされています。
- 運転席の後ろ
- 助手席の後ろ
- 後部座席中央
- 助手席
タクシーなどの「運転手が部外者」の場合は、助手席に乗っている人が料金の支払いや道案内の役割を担うため末席となります。
一方で、後部座席は”偉い人”が乗るという考えが一般的です。商談時、飲み会の帰りなどにタクシーで上司と相乗りするケースもあると思いますが、ドアが開いたからといって最初に後部座席に乗り込むのは避けましょう。
会社の人が運転する車は助手席が上座
運転手が会社の人である場合は以下のようになります。
- 助手席
- 運転席の後ろ
- 助手席の後ろ
- 後部座席中央
車種にもよりますが、後部座席より助手席のほうが余裕を持って座ることができる場合が多いため、助手席が上座となります。これは自家用車でも同様です。
ただし、あくまでも通例であるため、目上の人が後部座席を希望する場合には、臨機応変に対応しましょう。
ミニバンの場合はどこが上座になる?
上述したものは5人乗りの場合ですが、ミニバンなどの3列シートの車では、席次はどのようになるのでしょうか?
運転手が部外者の場合
- 2列目の運転席側の後ろ
- 2列目の助手席側の後ろ
- 2列目の中央
- 助手席
- 3列目の運転席側の後ろ
- 3列目の助手席側の後ろ
会社の人が運転する場合
- 助手席
- 2列目の運転席側の後ろ
- 2列目の助手席側の後ろ
- 2列目の中央
- 3列目の運転席側の後ろ
- 3列目の助手席側の後ろ
基本的な考え方は、5人乗りの場合の席次に3列目が加わるイメージです。3列目は乗り降りがしづらく窮屈なため末席となります。
目上の人を3列目に案内することのないよう気をつけましょう。
車内での気配りも忘れずに!
このように車内での上座・下座というものは、「運転手が誰であるか」「同乗する人は誰か」などによって変わります。ケースバイケースのため少し複雑です。
しかし上座を意識することによって、上司やお客様から”デキる社会人”として信頼されやすくなる可能性があります。このようなビジネスマナーを身につけておけば、役立つ場面が訪れるはずです。
さらに、その時々の状況に合わせた対応も必要となります。例えば「体が不自由」「怪我人がいる」といった場合は、乗り降りがしやすい座席に座ってもらうなどの気遣いが必要でしょう。
また車の駆動方式によっては、後部座席中央の足元が大きく盛り上がっていることがあります。女性が同乗する場合、後部座席中央に座ると脚を開いて座ることになってしまうことがあるため、そのような時には窓側や助手席と代わるなどの配慮が大切です。
社用車や自家用車で移動する場合は、エアコンの温度、シートの位置、車内ラジオ、タバコなども確認すると「気配りのできる人間」と評価されるかもしれません。
もはや全席上座……億超え超高級車ランキング!
VIPには今や高級ミニバンが人気!
タクシーとハイヤー、何が違う?
- 執筆者プロフィール
- 成田 佑真
- 1993年生まれ。普段は医療機器販売を行っているが、暇があれば自動車関連記事を読み漁る。現在の愛車はA4。子どもの頃からマークⅡに憧れ、社会人になりマークXを購入。週末は必ず手洗い洗車を行い、ドライブに出...