MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > ニュース > 「飲んだら乗るな」から「飲んだら乗れない」にどうしてならない?呼気をチェックし始動不可になる“アルコールインターロック”…普及のハードルとは?
ニュース

更新

「飲んだら乗るな」から「飲んだら乗れない」にどうしてならない?呼気をチェックし始動不可になる“アルコールインターロック”…普及のハードルとは?

家族の飲酒運転を止めたアルコールインターロック

2024年6月7日、東海電子株式会社(以下、東海電子)が飲酒運転防止に関するプレスリリースを発表しました。主な内容は、同社のアルコールインターロック「ALC-ZERO」を個人で使用した方へのインタビューの紹介となっています。

出典:飲酒運転を止める機器“アルコールインターロック”で地域社会を安全に。

アルコールインターロックとは、アルコールチェックをパスしないとエンジンがかからないようにする車載装置です。基本的には法人向けの装置ですが、東海電子では個人への提供体制を整えています。

上記プレスリリースでは、自家用車へのALC-ZEROの装着により、父親の飲酒運転を防止できるようになった2組の家庭が紹介されています。アルコールインターロックのどのような機能が、一般家庭の悩み解決に役立ったのでしょうか?

アルコールインターロックの機能

出典:飲酒運転を止める機器“アルコールインターロック”で地域社会を安全に。

アルコールインターロックの有効性を知るために、ALC-ZEROシリーズ(2機種)の主な機能を見てみましょう。

  • 乗車時に息吹き込み式のアルコールチェックを実施
  • アルコール検知でエンジン始動を拒否
  • 専用PCアプリで動作記録を管理
  • アルコール測定時や運転中の顔写真をカメラで撮影(ALC-ZEROⅡの機能)

ALC-ZEROを個人使用した方のインタビューによると、なりすまし測定(他人がアルコールチェックを行う不正)の確認にカメラ機能が役立ったそうです。

なるほど、機能が充実したアルコールインターロックは、個人の飲酒運転防止に活躍してくれそう。ただ、こうした車載装置の使用には、乗り越えなければならないハードルがあるようにも思えます。

アルコールインターロック個人導入のハードル

出典:飲酒運転を止める機器“アルコールインターロック”で地域社会を安全に。

アルコールインターロックを個人の車に取り付けるには、「費用」と「オーナーの承諾」の2点をクリアする必要があります。特にオーナーの承諾は、家族にとって高いハードルとなるかもしれません。

アルコールインターロックの使用費用

アルコールインターロックの利用にはコストがかかります。東海電子のALC-ZEROの場合だと、本体価格は約14万円から(2024年6月現在)。この価格には、設置費用やメンテナンス費用などは含まれていません。

15万円するスマホがあることを思うと、ALC-ZEROの価格はさほど高額ではないかもしれません。とはいえ、初期コストに加えてセンサーの定期交換に費用がかかるため、利用を躊躇する方もいることでしょう。

オーナーの承諾(飲酒運転をしている当事者の承諾)

飲酒運転している当人にアルコールインターロック装着の話をすると、強く反発されるかもしれません。実際、東海電子のインタビューに答えたALC-ZERO利用者の1人は、父親と大喧嘩になり、装置の取り付けまでに1年以上を要しています。

法人のように合理的な決断で導入できれば話は早いのですが、個人の場合は説得に難航するケースが多そう。喧嘩を繰り返した末に、アルコールインターロックの装着を諦めてしまう方もいるかもしれません。

特別な装置なしで飲酒運転を止めるには?

アルコールインターロックの有効性は高いと思いますが、一般家庭で簡単に利用できる装置とはいえないのが現状です。それは仕方がないとしても、家族が常習的に飲酒運転をしていたら、何としても防止しなければなりませんよね。

特別な装置なしで飲酒運転をやめさせる方法はないのか、一般的な意見を集めてみたので次節で見てみることにしましょう。

先進装備の裏にある“便利さの代償”…板金のプロが教える「修理が高額になりやすいキズ」

執筆者プロフィール
加藤 貴之
加藤 貴之
1977年生まれのフリーライター。10年以上務めた運送業からライターに転向。以後8年以上にわたり、自動車関連記事やIT記事などの執筆を手がける。20代でスポーツカーに夢中になり、近年は最新のハイブリッド車に興...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード