ニュース
更新
猫にたぬきに天然記念物まで?動物が飛び出してきて避けられず…衝突してしまったらどうする?ロードキルが起きたときの対処法を解説
動物事故の経験を教えてください

一般ドライバーはどのような動物事故に遭遇して、車をどのように修理しているのか。
リアルな話を知るために、知恵袋サイトで「動物との事故で車が破損した経験はありますか?また、修理には車両保険を使いましたか?」と質問してみました。
質問にいただいたご回答
「深夜の山道でシカの群れと遭遇し、そのうちの1頭と衝突したことがあります。右前の灯火類とバンパーが破損しましたが、車両保険に入っていなかったので自分で直しました(Iさん)
「山道でタヌキを轢いてアンダーカバーが破損。車両保険は使わず自力でパーツ交換しました(Yさん)」
「シカとの事故が多い地域に住んでいます。近所でよく聞くのは車が半損した話ですね。保険で直す人が多いようですが、修理せず乗る人もいます。私の車もシカと接触しましたが、軽微な破損だったので自分で修理しました(Kさん)」
今回ご回答をいただいた方々は、動物事故による車の破損を自力で修理しています。損傷の程度によっては、車両保険を使わずに済ませたほうが賢明なのかもしれませんね。
ちなみに、シカと衝突したIさんは、北陸自動車道でイノシシの死骸と接触したこともあるそうです。
大事には至らなかったようですが、高速道路での大型動物との接触はかなり危険。山道以外の道路でも、動物との遭遇には気を付けたほうがよさそうです。
隣家の物が強風で飛ばされて愛車にゴツン!当然弁償してもらえると思っていたら…
- 執筆者プロフィール
- 加藤 貴之
- 1977年生まれのフリーライター。10年以上務めた運送業からライターに転向。以後8年以上にわたり、自動車関連記事やIT記事などの執筆を手がける。20代でスポーツカーに夢中になり、近年は最新のハイブリッド車に興...