MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > ニュース > 違反切符じゃない「指導警告」って知ってる?違反点数や反則金はどうなるの?
ニュース

更新

違反切符じゃない「指導警告」って知ってる?違反点数や反則金はどうなるの?

違反切符じゃない「指導警告」って知ってる?

©xiaosan/stock.adobe.com

交通違反をすると、赤切符や青切符が切られることがあります。これにより、違反点数が課せられたり反則金を支払ったりすることになりますが、違反切符を切るまでには至らないケースでは「指導警告」がなされることがあります。

指導警告とは、警官に口頭で指導や注意喚起を受けることです。その際、黄色やピンクなどの「指導警告票」と呼ばれる用紙を手渡されます。これらは違反切符とは異なりますので、違反点数や反則金が課せられることはありません。

いったい、指導警告とはどのような目的で定められているのでしょうか?

車・バイクだけじゃない!指導警告は自転車や歩行者も対象に

©candy1812/stock.adobe.com

指導警告は、違反切符を切るまでには至らない程度の交通違反であっても、交通に携わる人々にルールを守ってもらうように促して、事故を未然に防ぐことが目的です。

つまり、指導警告は車やバイクだけでなく、自転車や歩行者に対しても行われる可能性があるのです。

例えば、山口県警察の公式サイトに掲載されている「交通指導取り締まりQ&A」をチェックすると、「交通指導取り締まりの理由」などと同列で「警告票の運用について」の項目があります。

内容は、“自転車等の交通違反のうち、交通切符による検挙措置に至らない場合であっても、自転車利用者に対し、「警告票」を交付して、「車両」として自転車利用者が従うべき基本的な交通ルールの徹底を図るための指導警告を行っています”というもの。

つまり、自動車教習所、あるいは地域の交通安全教室などで学んだ交通ルールを再び周知するように促して、「反則による違反点数や反則金、罰則は課さないけど次から注意して通行するように」と伝える目的で指導警告が行われているといえます。

©naka/stock.adobe.com

実際に提示されている指導警告の見本用紙をチェックしてみると、「自動車」「原付車」に加えて「自転車」「歩行者」も対象であるような構成で警告用紙が作られています。

山口県警察の公式サイトを改めてチェックしてみると「より安全で快適に生活を送るためには、自動車ドライバーはもちろん、自転車利用者、歩行者すべての方が、交通ルールを守ることが大切」との文面も見受けられます。

つまり、自転車や歩行者も事故を起こさず、道路交通を潤滑にできるよう気を付けなければならない立場であるということ。信号無視などの交通違反をしたら、車やバイクのドライバーと同様に指導警告を受ける対象となるのです。

執筆者プロフィール
長谷川 優人
長谷川 優人
1990年生まれ。30代突入と同時期にライター業を開始。日常系アニメと車好き。現在所有はワゴンR(MH95S)。アニメ作品の聖地巡礼などで、各地へドライブに出かける。

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード