MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > ニュース > 「これでたった300円!?」Uberみたいに呼べるバス《MyRideのるる》が話題に
ニュース

更新

「これでたった300円!?」Uberみたいに呼べるバス《MyRideのるる》が話題に

バスもUberみたいに呼べたらいいのに……

一般的な路線バス。バス停ごとに停車してくれるが、やっぱりタクシーのほうが便利?
©xiaosan/stock.adobe.com

好きなとき気軽にタクシーを手配できるアプリ『Uber』などが浸透している近年。「タクシーが捕まらない……」なんてこともなく、乗りたいときにきてくれるので便利ですよね。

「バスもUberみたいに呼べたらいいのに……」なんて思ったことはありませんか?

実は、茨城県高萩市でまるでUberのようなオンデマンドバスが始動しています。その名も「MyRideのるる」

ネット上ではMyRideのるるに対し「路線バスの車両をスマホで呼び出せるのおもしろいな」「ほぼタクシーではないか。乗ってみたい」など、既に反響の声が多く寄せられているようです。

話題のMyRideのるるは、一体どんなバスなのでしょうか?

まるでUberのような茨城県のバス「MyRideのるる」が話題に

©guteksk7/stock.adobe.com

MyRideのるるは、茨城交通株式会社が運航をスタートさせた呼出型最適経路バスです。バス運用の効率化を目的に2022年10月1日より茨城県高萩市内で、すでに運行開始しています。

「呼出型」というのは、専用のアプリで乗降場所と人数をリクエストし、AIが選んだ最適な経路で目的地まで送り届けてくれるというもの。

以前から少子高齢化とともに人口減少が進む高萩市では、路線バスの乗車人数が年々減少していることが課題となっていました。この苦境を乗り越えるべく、提案されたのがMyRideのるるです。

2021年7月に実証運行を開始し、段階的にバス停数や車両台数を拡大。期間中は定時定路線バスの利用者数を上回るほどの反響を呼んだそうです。こうして確かな実証結果を残した「MyRideのるる」は本格運行へ移行する運びとなりました。

わずか1年あまりで始動開始したMyRideのるるですが、どんな利便性があるのでしょうか。

【みんなの意見】投票受付中!

Q. 車を買う時、いちばん参考にしている情報源は?

あなたがこれから買おうとしている車、またはいま持っている購入済みの車について、もっとも参考にした情報源は次のうちどれ...

  • 新車・中古車ディーラー
  • テレビ・新聞・ラジオなど
  • 雑誌
  • 特定のモデル・ジャンルの専門誌
  • Webメディア(MOBY以外)
  • 口コミサイトや掲示板サイト
  • YouTubeなどの個人配信動画
  • TwitterやInstagramなどのSNS
  • 友人や家族など信頼できる人
  • MOBY
回答せずに結果を見る
ご回答ありがとうございました。
アンケート結果を見る
執筆者プロフィール
小高皐月
小高皐月
1979年生まれ。会社員を経て、知人の縁で編集プロダクションに就職。子育ての経験を活かして様々な記事を担当していたが、取材をきっかけにドルオタ化。クルマを走らせながら一人でカラオケするのが大好きで、歴...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード