更新
“煽られた”んじゃなく「自分が割り込んだ」のでは?急ブレーキが事故誘発も…他車の車線変更にモヤッとする瞬間
高速出口、降りるなら早めに左車線に!
多くの車がスピードを出している高速道路上では、急な車線変更が重大事故の原因となるケースがあります。しかし、走っているうちに速度に慣れてしまうこともあってか、自身と相手のスピードを考えずに車線を変えようとする車も少なくないようです。
「高速のインターの出口車線に入る際、直前になって無理矢理割り込み、ブレーキを踏んでいるドライバーをよく見かけます。もっと前から左車線に車線変更しておけばいいものを、右車線をギリギリまで飛ばして、最後に慌てたように入ってくるんです。
自分としては不要なブレーキを踏む運転がスマートではないと思うので、車間距離を長めに取って運転していますが、やはり無理に入られブレーキまで踏まれては、こちらも急ブレーキ気味になってしまいます。
最近ではSNS上で『煽られた』と報告している人も多いですが、煽られたケースのなかには上のような無理な割り込みが原因になっていることもあると思います。被害を訴えることも大切だとは思いますが、煽り運転のトリガーは何だったのかを振り返ってみることも大事なのではないでしょうか」(50代男性・会社員)
煽り運転については、どのような状況であれ「煽る方が悪い」ことに間違いはないでしょう。一方で、道路上ではさまざまな性格のドライバーが運転しており、自衛のためには周りを苛立たせない意識も必要なのかもしれません。
とくに無理な割り込みは後続車のストレスにつながりやすく、また危険な状況を引き起こしかねないため、安全の面からも「余裕をもった車線変更」を意識したいところです。
その左折車、避けても数秒しか変わらないのでは?
車線変更以外の場面でも、周囲の車が自車の進路をふさいでくるケースは考えられます。代表的なのが、右左折時に一旦反対方向へと頭を振る「フェイント」走法でしょう。
それ以外にも、「前の左折車をかわすために進路を右側に変える」といった動きが隣の車線を走る後続車の進路をふさいでしまう場面も考えられます。
「右車線を走行中、左車線の前方を走っている車が、その前の左折車を避けようと、いきなり思い切り車線をまたいできたことがあります。驚いてブレーキの音が響きわたるほどの急ブレーキを踏み、どうにか衝突は避けられましたが……。
『左折車ぐらいそのまま待っていたら?』と思いますし、そもそも私が通りすぎた後は一台も来ていなかったんです。それなのに、わざわざ私の車が近づいた瞬間こっちにふくらんできて、思い出すたびイヤな気持ちになります」(50代女性・パート)
上のお話にあるように、左折車を無理に避けたからといって、短縮できる時間はごくわずかです。隣の車線を通過しようとしている車からすれば、突然自分の側に車を寄せられ、かなりの危機感を覚えるものと思われます。
道路交通法第26条の2第2項においては、車線変更後の進路を後ろから進んでくる車に対し、急ブレーキや急ハンドルなどの操作を強いるような進路変更が禁止されています。さらに同法30条は、交差点の手前の側端から30m以内の部分において他の車を追い越すための進路変更を禁じています。
交差点付近においては進路の異なる車両同士が交錯しやすいことから、急な進路変更が大きな危険を引き起こす可能性も高まるでしょう。数秒の差を惜しんで車線をまたいだり、「ここが曲がるポイントだった」などと急に進路を変えたりすることは非常にリスクのある動きですので、直情的な操作や思いつきでの進路変更は絶対に避けましょう。
→その他の車にまつわる面白&モヤッとエピソードはコチラ!
ジャンル問わずエピソードを募集中!
面白かった、ヒヤッとした、イライラした、感動したなど、ジャンルを問わずエピソードの投稿をお待ちしております!
※スマートニュースなどで閲覧されている場合、フォームが表示されませんので、お手数ですが本体サイトにアクセスの上、フォームより投稿してください。
眩しすぎる車、あの便利機能が原因?「基本はハイビーム」ルール以外の盲点
駐車禁止エリアに停めてもOKな車があるって知ってた?
コンビニでよく見る“ぱなし駐車”、迷惑なだけじゃなく違反だった?
- 執筆者プロフィール
- 鹿間羊市
- 1986年生まれ。「車好き以外にもわかりやすい記事」をモットーにするWebライター。90年代国産スポーツをこよなく愛し、R33型スカイラインやAE111型レビンを乗り継ぐが、結婚と子どもの誕生を機にCX-8に乗り換える...