更新
スズキ「R06A」エンジンの特徴とは?新型ジムニーにも搭載!ターボとチューニングについても
目次
【最新情報】新型ジムニーが「R06A」エンジン搭載で発売開始

スズキはジムニーを2018年7月5日にフルモデルチェンジして発売開始しました。
フルモデルチェンジにより4代目となる新型ジムニーは、先代が採用していたK6A型エンジンではなく、ジムニー専用チューニングが施されたR06A型ターボエンジンを搭載します。R06A型エンジンは2010年に投入された、スズキの軽自動車に多く採用されているエンジンです。
スズキの「R06A」エンジンについての詳細を解説していきます。
【南明奈#おため試乗】アッキーナが新型ジムニーを最速取材!

クルマ好きなアッキーナこと、南明奈が、話題の車をレビューする「南明奈#おため試乗」。新型ジムニーの事前取材会にお邪魔してきました。
動画で紹介しきれなかった、新型ジムニー/ジムニーシエラの細かな変更点については、MOBYの記事で解説します。
ジムニー/ジムニーシエラはヨーロッパでも発売決定!南明奈の試乗動画も
スズキ「R06A」にはターボとNAが。実燃費の違いは?

「R06A」の特徴
スズキの「R06A」は、2010年に登場してから現在のスズキの軽自動車の核を担うともいえるエンジンユニットです。バルブ数は吸気2、排気2の気筒当たり4バルブを採用したDOHC方式を採用。
シリンダブロックやシリンダヘッドなどの基本構造から新設計するとともに、軽自動車初となる吸気・排気の両方に可変バルブ機構(VVT)を付けたことで、低燃費・低回転高トルクを特徴としたエンジンとなっています。
「R06A」エンジンのスペック
NA | ターボ | |
---|---|---|
エンジン種類 | 直列3気筒DOHC | 直列3気筒DOHCターボ |
排気量 | 660cc | 660cc |
最高出力 | 38[52]/6,500 | 47[64]/6,000 |
最大トルク | 60[6.1]/4,000 | 98[10]/3,000 |
使用燃料 | レギュラー | レギュラー |
[単位]最高出力:kW[PS]/rpm 最大トルク:N・m[kgf・m]/rpm |
ターボとNAの実燃費の違いは?
当初の「R06A」は、NAエンジン仕様のみでしたが、現在はターボエンジンが追加されています。現在R06Aエンジンを搭載するモデルの1つである、ハスラーを例に挙げて、実燃費を比較します。
NAエンジンを搭載したハスラーの実燃費は平均して20~23km/L、ターボエンジンの場合は17~18km/Lです。
上記の例からみても、NAはターボより3~5km/L燃費がよいという結論に至ります。ただし、軽自動車のパワー不足を補うことのできるターボエンジンを選択するメリットは、燃費性能と天秤にかけるほどに無視できないので、NAとターボを選ぶ際は使用用途をよく考えることが大切です。
*実燃費は編集部調べ
先代エンジン「K6A」と「R06A」の違いは?どう進化したか

出典 : https://ja.wikipedia.org/
「R06A」は、先代エンジンである「K6A」型からロングストロークエンジン(ピストン径よりもストローク量のほうが大きいエンジン)に転向しており、低回転域でのトルク特性に優れ、実用的なエンジンとなっています。
※ボア(内径)64.0mm・ストローク(行程)68.2mm・ボアストローク比1.07
さらに、ピストンやコンロッドを軽量化し、エンジンブロックを強化したことで、エンジンから発せられるノイズを低減することに成功しています。
R06Aのエンジンチューニングのポイントとは?

コンピュータ(ECU)の書き換えを行うことで、ある程度のスペックアップは可能です。R06Aを搭載するアルトワークスのチューニングを例に挙げてみます。
チューニングメーカーによると、ECUのデータを一部書き換え、レブリミッターや最大ブースト圧の引き上げ 、バルブタイミングマップや燃料噴射マップなどを行うことで、最大馬力で約15ps、最大トルクで約10Nmの向上が見込めるとのことです。
R06Aのエンジンオイル量
R06Aエンジンへのオイル交換時に適切なオイル量は、ノンターボで2.4L、ターボで2.6Lとなっています。
オイルの不純物を取り除くために必要なオイルフィルターを取りつける分、さらに+0.2L程度を目安にしてください。
エンジンオイルについてはこちら
オイルフィルターについてはこちら
スズキの軽自動車は全車種「R06A」エンジンに!

出典 : https://www.flickr.com/
ジムニーのフルモデルチェンジにより、スズキの軽自動車のエンジンはすべて「R06A」となりました。R06Aの最大の特徴であるロングストロークは、低燃費でトルクが太くなりオフロード走行にも相性がよく、ジムニーにぴったりの特性といえます。
フルモデルチェンジされた新型ジムニーの走りにも注目です。
ジムニーの関連記事についてはこちら
ジムニーへの刺客!?トヨタの計画とは?
ジムニー5ドア・3列シートが開発中か!?
画像ギャラリー
コメント
利用規約関連する記事
- この記事の執筆者
- MOBY編集部