MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > お役立ち情報 > 役立つ情報 > 【ミッションオイル交換】時期や費用・交換しないとどうなる?
エンジンオイル
役立つ情報

更新

【ミッションオイル交換】時期や費用・交換しないとどうなる?

ミッションオイルとは?

©pongmoji/stock.adobe.com

ミッションオイルとは、トランスミッションに使われているオイルで、ギアの潤滑剤です。

そのため、ミッションオイルがなくなってしまうと、ギアの損傷に直結します。つまりオイル漏れなどを放置し続け、適切な量を確保できないと知らぬ間に故障の原因になるのです。

MT車の場合、トランスミッションの中には、歯車の形をしたギアが入っています。

大きさの異なる歯車のかみ合わせを変える際、オイルによりギアの動きをスムーズにさせています。

AT車のオイルでも間違いではありませんが、AT車の場合、オイルではなく「フルード」と呼ばれることが多いです。そのため、ミッションオイルとは一般に、MT車で使われているものを指すと考えましょう。

AT車の場合はオートマチックトランスミッションフルード

AT車の場合、ミッションオイルではなく「オートマチックトランスミッションフルード」と呼びます。

名前が長いので、アルファベットの頭文字を取り「ATF(エーティーエフ)」と呼ぶことがほとんどです。

ちなみにCVTを採用している車の場合、「CVTF(シーブイティフルード)」と呼びます。

オイルとフルードの大きな違いは、油圧により装置を動かしているかどうかです。オイルは潤滑剤の役割を持ちますが、フルードは潤滑性能に加え装置自体を動かす役割を持ちます。

オイル交換のやり方や手順を詳しく知りたい方はこちら

ミッションオイルの交換時期

©Dmitry/stock.adobe.com

ミッションオイルも長く使い続けると劣化するので交換が必要になります。無交換のまま乗り続けると、ミッションの故障につながることもありますし、なによりオイルが劣化し本来の役割を果たせなくなってしまいます。

メーカーが奨励するミッションオイルの交換時期は、主に10万キロ前後ですが、シビアコンディションでは4万キロごとの交換が奨励されています。

しかし、ミッションオイルは無交換でよいとされている車もあったりと、いろいろな意見や情報があります。

なにが正解ということはいえませんが、この記事では定期的に汚れ具合を確かめ、必要であれば交換することをおすすめします。

10万キロ程度なら無交換でも壊れない?

確かに10万キロ程度なら無交換でも壊れない可能性もあります。しかしどんなオイルでも必ず劣化します。

オイルが劣化すると、当然オイル性能も低下し続けますし、古いオイルを新品のオイル性能まで戻すことはできません。また、ミッション内で発生した鉄粉はオイルを交換しなければ絶対に排出することはできません。

ミッションに限らずどんな装置でもそうですが、症状が出るほど末期状態であれば、オイル交換程度では直りません。例えば、最近変速ショックが大きくなったからといわれても、オイルの交換では直らないことも多いのです。

そのため、何か症状が出る前にきちんとオイル管理する必要があります。街乗りの車はシビアコンディションで走行していることがほとんどです。

そのため、メーカーで定められている4万キロごとの交換を行い、長く安全に走行できる状態にしておくことをおすすめします。

エンジンオイルの交換目安について詳しく知りたい方はこちら

ミッションオイルを交換しない方がいい場合は?

AT車でありオイルが汚れすぎている場合、「ミッションオイル(ATフルード)は交換しない方がいい」とアドバイスをすることがあります。

理由は、オイルが汚れすぎているのでミッションオイル(ATフルード)を交換すると、ミッション自体が壊れる可能性があるためです。

汚れすぎたミッションオイルは、ミッション内に汚れや鉄粉が大量に発生しているため、オイル交換をすると鉄粉が移動してしまい、どこかで詰まる可能性があります。

交換するのにもリスクがあるという意味合いを込めて、交換すべきではないとしているのです。しかし、そこまで状態の悪いミッションの場合、壊れるのは時間の問題だと思います。

遅かれ早かれ故障はするでしょうし、オイル管理が悪ければオイル漏れが発生している可能性もあります。

そのため、「ミッションオイル(ATフルード)は交換しない方がいい車」は、リスクをとりオイル交換をするか、無交換のままで乗り続けて車自体を買い換えるかになるでしょう。

ひとつだけいえることは、きちんとオイル管理をし、ミッションをきれいな状態で維持できていれば、このような問題は発生しないということです。

ミッションオイルの交換費用

©Andrey Popov/stock.adobe.com

ミッションオイルの交換費用は、6,000円から1万円程度です。工賃は3,000円から5,000円だと考えておけばよいでしょう。

ただし、お願いする整備工場で値段が大幅に変わりますし、どんなオイルを使うか、何リットル交換するかによっても値段が異なります。

いずれにせよ、エンジンオイル交換よりも高額になると考えましょう。

ミッションオイルの場合、車種にもよりますがミッション内に入るオイルは約2~4リットルです。

しかし、一度の抜き取りでミッション内に含まれているオイル全ては抜けきれないので、「オイルを抜く→オイルを入れる→エンジンをかける」という作業を繰り返します。

そのため、ミッション内に入っているオイルよりも多くオイルを使ことから、工賃やオイルの値段がエンジンオイルよりも割高になっているのです。

ミッションオイルは自分で点検できる?

ミッションオイルはMT車の場合オイルの汚れは車の下にもぐり、ミッションにあるドレーンボルトを開けて確認しなければなりません。

AT車の場合、オイルレベルゲージがエンジンルームにある車もあります。

このように、エンジンオイルのように簡単に確認できないと考え、ディーラーや整備工場に作業をお願いすることがおすすめです。

ミッションオイルの粘度

©Roman Milert/stock.adobe.com

ミッションオイルの粘度は、ギアの入りやすさに関係しています。そのため、その車に合った粘度のミッションオイルを選ぶことで、潤滑を良くしてギアの劣化を防ぐ効果が期待できます。

粘度はSAE規格によって定められており、その粘度表記には「75W-90」や「80W-90」、「85W-140」などがあります。

オイル粘度表記の見方

ミッションオイルの粘度表記は低温時の粘度と高温時の粘度を表しており、「75W-90」の場合は75Wが低温時、-(ハイフン)後ろの数値である90が高温時の粘度となっています。

数値が小さいほど粘度が柔らかく、大きいほど粘度は硬くなります。

高粘度オイルはどんなときに選ぶべきか

通常の街乗りとして使用される車の場合、特に高粘度のミッションオイルでない方がギアが楽に入ります。

しかし排気量が大きい車やチューニングされた車、過酷な走行をする場合には高粘度のミッションオイルを選ぶことがあります。

これは高粘度のミッションオイルが、過酷な条件でもギアを保護する能力が高いとされているためです。

粘度は純正に採用されている粘度と同等のものを選ぼう

一般的な後輪駆動のFRや前輪駆動のFFでは「75W-90」が使用される場合が多く見られます。ミッションオイルではシングルグレードが使用されることは少なく、マルチグレードを使用することがほとんどです。

ギアが削れるなどの不具合が起こる場合があるため、ミッションオイルを選ぶ際はまず、純正に採用されている粘度と同じものを選ぶことをおすすめします。

愛車に長く乗り続けたいならミッションオイルの交換は必須

©Sergey yzhov/stock.adobe.com

ミッションオイルは定期的な交換が必要です。メーカーが定める交換頻度は4万キロもしくは10万キロに1度ですが、定期的にミッションオイルを交換する方は少数派といえます。なにか不具合が出たときに交換する方が大半でしょう。

オイル交換が雑でもなかなか壊れない装置ではあるものの、長く愛車に乗り続けたいならオイル交換は必須です。

なんの症状が出ていなくても、定期的に交換することでミッション内をキレイに保つことができます。

もし今までミッションオイルを交換したことがないのであれば、一度汚れ具合を確認し交換が必要か確かめておきましょう。

おすすめMT車(マニュアル車)33選はこちら!

MT車とAT車の違いは?MT車の魅力を解説

執筆者プロフィール
山北吏(つかさ)
山北吏(つかさ)
1989年生まれ。現役整備士(整備士3級)webライター。webライター歴は1年半。愛車はインプレッサ(GH8)。車に乗るなら絶対MT!実家が田舎だったこともあり山道は得意!整備士として働き始め3年目。前職は輸入業...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード