MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > お役立ち情報 > 役立つ情報 > 7ナンバーは存在する?3桁・2桁の違いから希望ナンバーなどを解説
役立つ情報

更新

7ナンバーは存在する?3桁・2桁の違いから希望ナンバーなどを解説

自動車ナンバープレートの意味は?

ナンバープレート
出典:wikipedia.org Author:Strela290 パブリック・ドメイン

ナンバープレートで最も大きく表示される数字は「一連指定番号」です。最近は「希望ナンバー制度」が設けられたので、自分の希望する番号をつけることが可能になりました。

上段左にある地名は車の使用を届け出た本拠地を表し、その右側の1桁から3桁で表される数字は車の種別や用途によって定められた分類番号です。

分類番号は、その数字に応じて税金や保険、車検等の方法が異なってくるため、最初の数字をとって「1ナンバー」「3ナンバー」「5ナンバー」と呼ばれます。

登録台数の増加に伴い分類番号も2桁から3桁へ

自動車の区分と分類番号一覧

1ナンバー:普通貨物車

1、10から19まで及び100から199まで

2ナンバー:普通自動車(定員11人以上)

2、20から29まで及び200から299まで

3ナンバー:普通自動車(定員10人以下)

3、30から39まで及び300から399まで

4/6ナンバー:小型貨物車

4、6、40から49まで、60から69まで、400から499まで及び600から699まで

5/7ナンバー:小型乗用車

5、7、50から59まで、70から79まで、500から599まで及び700から799まで

8ナンバー:特殊用途自動車

8、80から89まで及び800から899まで

9/0:大型特殊自動車

9、90から99まで及び900から999までと0、00から09まで及び000から099まで

1951年に分類番号が制度化しました。日本経済復興と共に自動車の登録台数も増えていき、台数の多かった5ナンバーの小型自動車から2桁の分類番号が用いられるようになりました。

現在は、「希望ナンバー制度」の導入(1998年。ただし軽自動車は2005年から)の影響もあり、3桁表示が標準となっています。

7ナンバーとは?

マツダ K360
出典:wikipedia.org Author:ウィキメディア・コモンズ CC 表示-継承 3.0

7ナンバーとは、分類番号が「7」で始まるナンバープレートを指します。

分類番号7は1984年以前では「三輪小型乗用車」のためのものでした。1960年代後半に三輪自動車の生産が終わり登録台数が少なくなったため、小型乗用車の分類番号として割り当てられるようになったのです。

現在では小型乗用車の分類番号として使われている「7」ですが、引き続き珍しい番号であるといえます。理由は、小型乗用車の分類番号は「5」から割り当てられるためです。

特に希望ナンバー制度がポピュラーになった昨今においては、分類番号が500番台、700番台かでナンバーの特徴がわかります。

希望ナンバー制度と分類番号の関係

希望ナンバー制度とは?

「希望ナンバー制度」とは、ナンバープレートの「一連指定番号」に、自分が希望する番号を取り付けられる制度です。

対象となるのは、登録自動車の自家用・事業用、および軽自動車の自家用のみです。そして希望番号のうち、特に人気の高い希望番号が「抽選対象希望番号」として指定されています。「***1」や「***7」、「***8」といった全国一律の番号の他、各地域で指定されている番号もあります。

希望ナンバーの手続きや費用は?

新車や中古車を購入した時に希望番号を取得する手続は、基本的に販売会社が代行してくれます。移転登録や変更登録を自分で行う場合は、必要書類を揃え予約センターの窓口に行くか、ネットや郵送で申し込むことになります。

費用は、乗用車、軽自動車ともに4,000~4,500円で、光るナンバープレート(字光式)になると乗用車で5,000~6,000円、軽自動車で6,500~7,000円となります。抽選対象希望番号以外は、全て「一般希望番号」となり、その番号が全て払い出しされていない限り取得できます。

分類番号7は、人気のある希望ナンバー

一連指定番号には、500~509番、580~582番から分類番号を割り振るなどのルールがあります。地方によりルールは異なりますが、共通するのは5で始まる分類番号から割り振られるということ。つまり、人気のある一連指定番号(希望ナンバー)は、分類番号がどんどん使われていきます。

地方によってはすでに、分類番号500番台を全て使ってしまって700番台を割り振っている希望ナンバーもあるようです。7ナンバーを付けている車の一連指定番号は、とても人気が高い番号といえます。

7ナンバーのまとめ

今回紹介した、7ナンバーや希望ナンバー制度などについてまとめると以下のようになります。

    null
  • 7ナンバーはかつて三輪乗用車に割り振られていたナンバー
  • 現在は5ナンバーと同じ小型乗用車に振られる
  • 希望ナンバー制度により、人気の高い一連指定番号には7ナンバーが割り振られることもある

普段何気なくみている車のナンバーも、実は様々な意味がありましたね。車のナンバーに関連するそのほかのおすすめ記事もありますので、気になったかは是非ご覧ください。

車のナンバーに関連するおすすめの記事

執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード