更新
中型車の定義と該当する運転免許|8t限定や準中型との違いは何?
目次
中型車とは?中型自動車の定義とサイズ
中型自動車とは、受験資格が20歳以上、経験2年以上であること。また、大型自動車に該当しない自動車のうち、車両総重量7,500kg以上11,000kg未満、最大積載量4,500kg以上6,500kg未満または乗車定員11人以上29人以下であることを指します。
バスやタクシーなどの旅客自動車を旅客運送のため運転したり、運転代行の業務として顧客の普通自動車を運転する場合は旅客運送契約遂行にあたり、二種免許が必要です。
準中型車との違いは?
新免許制度として2017年3月12日に新しくできた準中型自動車免許で運転できる車は、以下すべてを満たす車です。
- 車両総重量7,500kg未満
- 最大積載量4,500kg未満
- 乗車定員 10人以下
ひとつでも当てはまらない場合は、免許外運転となります。また、準中型免許は18歳以上の人なら取得できます。これが中型自動車免許との大きな違いです。
中型車の高速料金ってどれくらい?
中型車の高速料金は、一般的には普通車の約1.2倍と言われています。普通車の高速料金が1,000円ならば、中型車は1,200円になります。
中型車を使って高速道路を運転する際は、普通車の値段の1.2倍を目安にしてみましょう。
中型車に該当する車の例
マイクロバス
中型車の車種として有名なのは、やはりマイクロバスでしょう。街中でも走っている姿をよく見かけるマイクロバスは、中型車の代表のような存在です。
また、マイクロバスの歴史も特徴的となっています。このマイクロバスという名前は、もとはトヨタ自動車の商品名だったのですが、いつしか一般名詞化しました。
元々マイクロバスは普通自動車免許で運転できる車両でしたが、1970年に行われた道路交通法の改正で、大型自動車として扱われるようになりました。
この改正によって、マイクロバスは大型自動車免許でなければ運転できないようになりました。その後、2007年に行われた道路交通法の改正で、マイクロバスは中型自動車として扱われるようになり、免許についても、普通自動車免許、中型自動車免許、大型自動車免許と変わっていったのです。
トラック
中型トラックは荷物を多く乗せられ、また小回りも利くため様々な場面で活躍しています。中型トラックの定義は積載量が4tクラスのトラックであることです。
中型トラックで有名な車種は、以下です。
- いすゞ フォワード
- 日野 レンジャー
- UD コンドル
中型自動車の運転に必要な免許
中型自動車を運転する際に必要な免許は、以下の3つのうちいずれかを取得している必要があります。
- 普通免許
- 大型特殊免許
- 中型免許(8t限定)
中型車8t限定免許とは?
2007年に行われた道路交通法の改正以前に免許を取得した人は、中型車(8t)限定、AT中型車(8t)限定の条件が付いた免許となっています。それ以降に免許を取得した人は中型免許新設に伴い車両総重量5tまでしか運転ができません。
中型車8t限定免許で乗れる車種は?
中型車8t限定免許で運転できる車種は以下のすべてに該当するものです。
- 車両総重量 8,000kg未満
- 最大積載量 5,000kg未満
- 乗車定員 10人以下
8tを超える中型車を運転するためには、限定解除が必要になってきます。
中型車8トン限定免許の限定解除方法は?
限定免許の解除方法ですが、二通りあります。限定解除審査に合格した場合と、上位免許を取得した場合です。限定解除は、免許センターと指定の自動車教習所で行えますが、自動車教習所の場合は、あらかじめ最低5時間の技能教習を受けなければなりません。
上位免許取得は、教習所で知識や技術を学んでから免許センターで取得しましょう。限定解除すると、中型免許になります。ここで気を付けなければならないのが、一度限定解除すると再び8t限定免許には戻れない、ということです。
例えば、限定解除して中型免許を取得した際に、免許更新で深視力検査に落ちてしまうと、普通免許になってしまうのです。深視力とは、簡単に言うと物の距離を正確に把握する能力のことです。
冷蔵庫の下に小物が入ってしまった状況をイメージしてみてください。冷蔵庫の下に手が入らないため、細長い棒のようなものを使って取らなければなりません。
そのときに、持っている棒が、冷蔵庫の下に落ちてしまった小物を取ることができる長さがあるのか、が瞬時にわかると、深視力が優れているといえます。
スポーツでは、シュートが得意なバスケットボール選手に、深視力が優れている人が多いです。限定解除をした後に、深視力検査に落ちないように、日々深視力を鍛えておきましょう。
「中型車は中型車(8t)に限る」がある人はレア免許!?
2017年(平成29年)の法改正により、普通と中型の間に「準中型」という区分が新設されました。しかし、準中型が設定される前に普通免許を取得した方は、準中型に分類される車両の一部は運転できることになります。これを「既得権」と言います。
「中型車は中型車(8t)に限る」と記載されている免許証は法改正よりも前に普通自動車免許を取得した場合のみに記載されるので、レア免許とも言えるでしょう。
今では手に入らない運転免許証「中型車は中型車(8t)に限る」とは!?
激レア!最強の免許証「フルビット免許」とは?
大型トラックの運転手は給料が高すぎ?
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...