更新
サーモスタットとは?壊れたらどうなる?仕組みや故障時の交換方法・費用まで
サーモスタットとは、エンジンで熱せられた冷却水をエンジンの外に流してあげる温度調節の役割を持つ装置です。暖められた冷却水をラジエータに流し、冷えた冷却水をエンジンに送り込みオーバーヒートを防ぎます。
小さなパーツであまり値段も高くはありませんが、エンジンをうまく動かすためには必要不可欠なパーツです。この記事では、サーモスタットの仕組みや寿命、交換費用などについてご紹介します。
サーモスタットとは?
サーモスタットは、エンジンとラジエーターの間に設置されている装置です。サーモスタットの役割を簡単に説明すると、冷却水の流れを管理する役割を持ちます。
冷却水の温度を管理し、一定の温度になれば熱くなった冷却水がラジエーターに流れ込むようになっています。
そのため、多くの車ではサーモスタットはラジエーター側に流れるホースの付け根に取り付けられていることがほとんどです。
サーモスタットは目視で見えない部分に取り付けられているため、実際の動きは分かりませんが、ラジエーターファンが回りだすとサーモスタットが開いたと判断できます。
サーモスタットの仕組み
サーモスタットは電池などの動力はいりません。冷却水の温度の膨張、収縮を行い自動でバルブが開閉します。
サーモスタット内には小さい軸があり、その軸にサーモケースと呼ばれる部分に固定されています。
そして、軸の奥には高温になると膨張するワックスを取り付け、ワックスが膨張すれば自動で軸を上に押し上げる仕組みなのです。
軸が上に押し上げられると、固定されているサーモケースも一緒に上がります。
サーモケースも一緒に上がると内部に隙間が空き、冷却水が流れ出す仕組みになっています。
サーモスタットが壊れるとオーバーヒートの原因に
サーモスタットが壊れるとオーバーヒートの原因になってしまいます。
もちろん、故障内容によってはオーバーヒートしない可能性もありますが、仮に冷却水の温度が上がってもバルブが開かず冷却水の逃げ道がなくなってしまうとどうなるでしょうか。
その答えがオーバーヒートです。高温の冷却水がエンジン内部で巡回し続けると、エンジンの温度はどんどん上がります。
結果的にエンジンの限界温度以上に達してしまい、オーバーヒートしてしまうのです。
バルブが開きづらくなってしまった場合も同様です。水は少しずつ巡回しているけど、足りない状態になり、オーバーヒートに近い状態が続いてしまいます。
逆にバルブが閉じなくなると、エンジンが暖まらず水温が低い状態になるでしょう。
サーモスタットの寿命は?
サーモスタットの寿命は決まっていませんが、10年間の使用、走行距離が約10万kmを達した時点と言われています。
サーモスタットは、故障してから交換すればいいパーツです。しかし、ラジエーターホースの劣化が見られて交換するといった場合、一緒に交換すれば費用を抑えられるのでおすすめです。
また、昔の車であればタイミングベルトの交換と同時に変えるという認識がありました。
しかし、最近の車はほとんど交換部品がでません。どうしても壊れる前に交換したいのであれば、10年を目安にして、整備工場の方に車を見せて相談しましょう。
サーモスタットの交換費用
サーモスタットの交換費用は、整備工場や車種によって異なります。
また、サーモスタットを交換するとき、同じように劣化している周辺部品の付属品の交換も同時に行うことが多いので相場という概念はありません。
周辺のパーツとは以下の通りです。
- ラジエーターホース
- タイミングベルト
- ウォーターポンプなど
これらの部品を別のタイミングでそれぞれ交換すると、費用が高額になるうえ、何度も同じパーツを外しては取り付けるという作業をするため、古い車であれば故障の確率も上がります。
また、サーモスタットを交換する手間は車種によっても変わるので、同じ作業でも値段が違ってくるのです。
具体的な金額は見積もりを出してもらい確認しましょう。
サーモスタットはどこで交換できる?
サーモスタットは整備工場での交換がおすすめです。
カーショップやガソリンスタンドといった、本来整備をメインに扱っていない店舗の場合、作業できる店とできない店があります。
作業ができる店舗でも、サーモスタットの交換作業の経験が少ないスタッフが多いです。
加えて、サーモスタットのような交換頻度の少ないパーツを交換する場合、交換した履歴を残してもらうためにも、行きつけのお店に行くことをおすすめします。
次に何かトラブルがあったとき、作業履歴の多い方が正確な判断ができるのです。
自分でも交換するにはある程度の整備技術が必要
サーモスタットは自分で交換することも可能ですが、ある程度の整備技術が必要になります。
今まで「エンジンオイルの交換くらいしかしたことがない」という方にはおすすめしません。
また、現在の車のエンジンルームはかなり狭く、工具が入らずボルトが緩まないというトラブルもよくある話です。
そして最も大きな理由として、サーモスタットを交換するということは、冷却水を一度抜くということです。
つまり、きちんとエア抜きをしておかないとオーバーヒートの原因になります。
そういったリスクを理解して、トラブルが起こっても責任が持てるのであれば自分で作業することは可能です。
また、エア抜きの方法は、車種によって違うこともあるので正規の方法を必ず調べたうえで作業しましょう。
まとめ
サーモスタットとは、冷却水の流れを管理しているパーツです。エンジン内部の温度が規定値を超えると、弁が自動で開き冷却水を流します。
そして、温度が下がれば弁が閉じるといった動きを行います。このパーツのおかげで、エンジンは一定の温度以上になることはなく、オーバーヒートを防げるのです。
しかし、サーモスタットも長年使っていれば劣化して壊れることもあります。仮に弁が開かないまま走行していると、エンジンは高温になりオーバーヒートしてしまうのです。
サーモスタットの明確な交換時期はありません。しかし10年スパンで使用しておりさらに、エンジン周辺、冷却水周辺のパーツを交換するタイミングがあれば、一緒に交換しておくことをおすすめします。
交換する際は、お世話になっている整備士の方に相談しながら行いましょう。
クーラントとは?色や交換時期など解説!
車の水温計とは?取り付け方などを解説!
【車のエアコン】A/Cボタンと冷房・クーラーの正しい使い方とは?
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...