MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > メーカー・車種別 > 「プリズムカット・スタイル」から始まったダイハツの四角い車たち【推し車】
メーカー・車種別

更新

「プリズムカット・スタイル」から始まったダイハツの四角い車たち【推し車】

その時代の流行でさまざまな形の車が流行り、またある時代のあるジャンルでは、どこも似たような形の車になる事もありますが、商用1BOX車でもない「四角い車」というのは、案外少ないかもしれません。

特に乗用車だと、使い勝手や車内空間に多少の難があってもデザイン優先、流線型やウェッジシェイプ(クサビ型)が好まれる傾向にありますが、今回はダイハツで商用車以外の「四角い車」を探してみました。

フェロー(初代・1966年)

車内空間を確保するための「プリズムカット・スタイル」

ダイハツ フェロー(初代)

軽自動車メーカーの印象が強いダイハツですが、トラックを経て四輪乗用車への参入第一歩となったのは小型乗用車のコンパーノ(1963年)で、軽は軽オート三輪など商用車を経て、1966年発売の初代フェローが初の軽乗用車でした。

既に初代ハイゼットバン(1961年)で4人乗りも可能な軽商用車は発売していましたが、小さな車ほど不利な、ボンネットの下にエンジンを縦置きするFRレイアウトでも、可能な限り車内空間を確保すべく四角いボディを採用。

機能的なだけと言われないよう、角を面取りして凝ったデザインを「宝石のカットを思わせるプリズムカット・スタイル」と紹介し、角型ヘッドライトも国産車初でした。

最新「フェロー」中古車情報
本日の在庫数 6台
平均価格 124万円
支払総額 110~139万円

シャルマン(2代目・1981年)

最後の国産コンパクトFRセダンは角張ったボクシースタイル

ダイハツ シャルマン(2代目)

1967年にトヨタと提携してパブリカなどの下請け生産を始め、コンパーノなどトヨタとの競合車種を廃止したダイハツですが、廉価版やライトバンを継続生産していた型落ちの2代目E20系カローラがベースなら独自車種もOKとなり、1974年に初代シャルマンを発売。

1981年にモデルチェンジした2代目は4代目E70系カローラがベースで、親方トヨタに気を使ったか、カローラより大きく、コロナやカリーナよりは小さい絶妙なサイズ。

E70系カローラバンや、E70系の最終進化版と言えるAE85/86レビン/トレノの生産が終わる1987年まで作った結果、1.6L以下の国産コンパクトFRセダンでは最後の車になりました。

最新「シャルマン」中古車情報
本日の在庫数 2台
平均価格 218万円
支払総額 205~231万円

ウェイク(2014年)

迫力満点の超スーパーハイトワゴン

ダイハツ ウェイク

2009年の東京モーターショーで「Deca Deca(デカデカ)」というコンセプトカーを初めて見た時は、観音開きドアやシートアレンジ次第でレジャーも仕事も自在なのは詰め込み過ぎでしたし、2013年の再出展では外観こそ市販車風でしたが、不要な車に思えました。

だからこそ2014年に市販された時は「タントがあるのになぜ?」と驚きましたが、トヨタへピクシス・メガとして供給したからこそ、主力車種のタントをトヨタへOEMせずに済んだとも考えられます(ムーヴに代わってOEM供給されたキャストも同様)。

ホンダがもっと背の高いN-VANを発売したものの、四角さと迫力で張り合えるボンネット軽は、ウェイクくらいです。

最新「ウェイク」中古車情報
本日の在庫数 1456台
平均価格 112万円
支払総額 35~208万円

※この記事内で使用している画像の著作者情報は、公開日時点のものです。

【推し車シリーズ】まとめて読みたい人はコチラ!

メーカー別●●な車3選はコチラ

スポーツカーを中心にまとめた3選はコチラ

「ちょいワルオヤジに乗ってほしい車」などの特集はコチラ

執筆者プロフィール
兵藤 忠彦
兵藤 忠彦
1974年栃木県出身、走り屋上がりで全日本ジムカーナにもスポット参戦(5位入賞が最高)。自動車人では珍しいダイハツ派で、リーザTR-ZZやストーリアX4を経て現愛車は1989年式リーザ ケンドーンS。2015年よりライタ...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード