更新
オープンカーが欲しい人へ!デメリットや後悔、おすすめポイントは?
オープンカーに乗ってみたい

一般にオープンカーというと映画や漫画などのフィクションの世界で、お金持ちが乗っている車という印象が強いでしょう。
そんなオープンカーに乗って、陽光や風を肌で直接感じながら走り抜ける経験に憧れた方も多いはずです。
そう思いながらも、憧れていてもオープンカーの実用性に疑問があり、なかなか購入に踏み切れないという方も少なくないでしょう。
オープンカーとは?
オープンカーとは和製英語で、ルーフが開閉式な車のことです。
アメリカ合衆国ではコンバーチブル(Convertible)、イギリスではロードスター(Roadster)もしくはドロップヘッドクーペ(Drophead Coupe)、フランスやドイツではカブリオレ(Cabriolet/Kabriolett)やカブリオ (Cabrio)と呼ばれています。
オープンカーに乗るメリットとは?
オープンカーは開放感がある
オープンカーを選ぶ一番の理由はその開放感です。屋根が開かない車とは比較にならない程の爽快感と開放感を得られます。
春や秋のような、快適な気候の時期に走ることでその真価を発揮するでしょう。
オープンカーは目立つ・カッコいい
オープンカーは街を走っているだけでも目立ちます。また、車種にもよりますが基本的にオープンカーはカッコいい車がほとんどというのもあります。
人の多い所に止めれば、知らない人からも話しかけられて子供にも大人気です。もちろん女子ウケも抜群です。
オープンカーは持っているだけで価値がある
オープンカーは所有しているだけで楽しい車です。自分だけのカスタムを施したり、人に自慢したり、一人で眺めてニヤニヤしたりとその楽しみ方にはさまざまな方法があります。
また、高級なオープンカーならそれだけで資産価値があり、趣味と実益を兼ねて購入したという方も少なくありません。
オープンカーは日焼けができる
オープンカーはドライブしているだけで日焼けができるので、日焼けサロンにいかずに小麦色の肌になることができます。
オープンカー+日焼けでモテること間違いなしです。
【みんなの意見】投票受付中!
Q. 車を買う時、いちばん参考にしている情報源は?
あなたがこれから買おうとしている車、またはいま持っている購入済みの車について、もっとも参考にした情報源は次のうちどれ...
- 新車・中古車ディーラー
- テレビ・新聞・ラジオなど
- 雑誌
- 特定のモデル・ジャンルの専門誌
- Webメディア(MOBY以外)
- 口コミサイトや掲示板サイト
- YouTubeなどの個人配信動画
- TwitterやInstagramなどのSNS
- 友人や家族など信頼できる人
- MOBY
アンケート結果を見る
powered by

- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...