更新
【ミニ 5ドアおすすめグレード比較】MINI ONEとクーパーSの違いは?
ミニ5ドアとは?

「MINI5ドア」は第3世代のMINIになって、初めて追加されたモデルです。その名の通り、前席2枚、後席2枚とリヤゲートの合わせて5枚のドアを備えているのが特徴です。
これまで5ドアを持つ車はSUVのMINIクロスオーバーしかなかったため、MINIらしいキャラクターとゴーカートフィールを重視する人には打ってつけのモデルといえます。(5ドア登場時は後部ドアを持つクラブマンはまだ販売されていませんでした)
今回は、エントリーグレードの「ワン」と上級モデルの「クーパーS」を徹底的に比較していきます。
MINIってどんな車かご存知ですか?
ミニ5ドアはこんな車
エクステリアデザイン


比較画像:ミニ3ドア

MINI5ドアのデザインはドアの枚数以外は3ドアのモデルとほぼ同じです。後部座席とトランク容量を確保するため、全長はやや長くなっていますが、丸くて大きなヘッドライトや愛くるしいキャラクターラインはしっかり受け継がれています。
今までMINIは欲しいけど、ドアの枚数で諦めていた人には強くアプローチできるモデルです。全長は3ドアに対して161mm拡大されています。後部ドアは前席に比べて小さくなっていますが乗降性は悪くありません。
MINI5ドアのボディスペック
全長:4,000mm
全幅:1,725mm
全高:1,445mm
荷室容量:278L(最大941L)
車体重量:1,260kg~
内装デザイン


インパネ周りはMINIお馴染みの円を基調とした楽しいインテリアが広がります。ボディサイズ拡大の恩恵は、後部座席とトランクに表れています。特に後部座席は3ドアが4人乗りだったのに対して5ドアはベンチシートを備える5人乗りとなっており、膝周りのスペースもわずかですが広くとってあります。
後部座席真ん中の席は後部ドリンクホルダーを跨ぐように座らなければならないため、快適とは言い難いですが、いざというときに5人乗車ができるという安心感があります。
ミニ5ドア ワンとクーパーSのスペックの違いは?

グレードの「ワン」と「S」の一番大きな違いはパワートレインです。ワンはクーパーの3気筒ターボのダウンサイジング版の1.2L、クーパーSは2.0L4気筒ターボエンジンを搭載しています。クーパーSはこのサイズ、重量に対してはオーバースペックとも言えるくらいパワフルなエンジンを搭載しています。MINIが持つゴーカートフィーリングを最大限に生かせるモデルです。
それに対して、ワンのエンジンは排気量こそ小さいもののターボエンジンなので、非力という印象はありません。必要にして十分な速度でアクセルを踏めば、それなりにパワーも出るので、常用域では事足りる走行性能を持っています。第2世代のMINIが積んでいた1.6Lの自然吸気エンジンよりも元気な印象です。それでいてカタログ燃費は19km/Lを上回る低燃費を実現しています。輸入車としてはかなり経済的なモデルと言えます。
MINIワン5ドアのスペック
最高出力:102ps/4000rpm
最大トルク:180Nm/1400~3900rpm
JC08モード燃費:19.2km/L
MINIクーパーS5ドアのスペック
最高出力:102ps/5000rpm
最大トルク:280Nm/1250~4600rpm
JC08モード燃費:16.4km/L
ミニ5ドア ワンとクーパーS仕様の違いは?
ミニ 5ドアの外装エクステリア上の違い
↓ミニ 5ドア ONE

↓ミニ 5ドア クーパーS

パワーユニット以外にも至る所に違いがあります。外観上の大きな違いはルーフカラーが選べないことです。クーパーSを含むクーパー以上のグレードはボディカラーとは別にホワイトやブラックのルーフカラーを選ぶことができますが、ワンの場合はボディと同色のルーフとなります。
その他、フロントグリルやマフラーの本数(ワンは1本、クーパーSは2本)なども異なります。またワンは標準状態では15インチのスチールホイールが装着されており、クーパーSになると16インチのアルミホイールになります。さらにワンではLEDヘッドライト(標準ではハロゲンライト)がオプションで用意されており(クーパーSは標準装備)、機能性やデザインからも人気のオプションとなっています。
ミニ 5ドアの内装の違い

3代目以降のMINIはセンターに鎮座していた巨大なメーターが廃止され、ナビ機能を含む8.8インチのモニターが搭載できるようになりました。
インテリアの最も目立つ部分であり、ナビとしての視認性も優れるため、装着率の高いオプションとなっています。しかし、クーパーSであれば、標準装備となっているので、特に迷うことはなさそうです。他には、フロントシートがスポーツシートというサイドサポートの張り出したものや、助手席の座面の高さを変えるシートリフターなどもワンではオプション、クーパーSでは標準装備となります。
ミニ 5ドア各グレードの価格差は?買うならどっち?
【みんなの意見】投票受付中!あなたは多数派?
Q. 【ONE vs クーパーS】ミニクーパー5ドア対決!買うならどっち?
人気のミニクーパー5ドア対決!ミニクーパー 5ドアのエントリーモデルであるONEと、動力性能に優れるクーパーS。あなたならど…
- MINI 5 DOOR ONE
- MINI 5 DOOR COOPER S
回答せずに結果を見る
ご回答ありがとうございました。
アンケート結果を見る
Powered by

ワン5ドアは255万円、クーパーS5ドアは357万円とその価格差は約100万円となっています。しかし、MINIはオプションを付け足していくと車体価格プラス100万円以上となってしまうことも多くあります。
先述した、人気オプションのLEDヘッドライトやナビゲーションシステムをつけると、上位グレードのクーパーとの価格差はほぼ無くなります。その他のオプションを付けていくと、上位グレードよりも価格が高くなってしまうので、その場合はワンは候補から外した方が逆にお得となります。
MINIワンはどちらかというとあれもこれもという人よりもシンプルにMINIという車に乗りたいという人に合っています。
クーパーSはワンではオプションとなる装備もてんこ盛りで、動力性能も優れているで、MINIの謳うプレミアムコンパクトやゴーカートフィールを存分に味わいたい人におすすめです。
MINIに関するおすすめ記事はこちら
画像ギャラリー
関連する記事
- この記事の執筆者
- MOBY編集部 第4グループ