MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > メーカー・車種別 > マツダ > ファミリア > 「経営がヤバいと名車を生む」マツダの“不死鳥経営”はここから始まった?社会現象を起こした「赤いファミリア」|マツダ 5代目ファミリア【推し車】
ファミリア

更新

「経営がヤバいと名車を生む」マツダの“不死鳥経営”はここから始まった?社会現象を起こした「赤いファミリア」|マツダ 5代目ファミリア【推し車】

マツダを救い、トヨタを脅かした伝説の名車

5代目マツダ ファミリア…「赤いFFファミリア」といえば日本車でも伝説的な存在で、当時としては画期的なデザインだった

「赤いFFファミリア」…長らく日本市場で無敵の販売実績を誇ったトヨタ カローラを抜き去ってトヨタに脅威を与え、JASA(公益社団法人自動車技術会)による「日本の自動車技術330選」にも選ばれた、伝説の歴史的名車です。

過去にMOBYが「推し車」として紹介した記事の中でも反響が高く、今回はリメイク版「MOBY推し車リバイバル」として、この5代目ファミリアを紹介しましょう。

単に社会現象となるほどの大ヒットを記録するだけではなく、ロータリーエンジンに傾倒しすぎて深刻な経営危機に陥ってたマツダの救世主となるべく考え抜かれた工夫など、後の初代デミオでも再現されるマツダのお家芸は、現代でも通用する力作です。

「“エコなSUV”がフラッグシップのままでよいのか」マツダ ユーノス コスモ

執筆者プロフィール
兵藤 忠彦
兵藤 忠彦
1974年栃木県出身、走り屋上がりで全日本ジムカーナにもスポット参戦(5位入賞が最高)。自動車人では珍しいダイハツ派で、リーザTR-ZZやストーリアX4を経て現愛車は1989年式リーザ ケンドーンS。2015年よりライタ...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード