更新
レクサス最小新型プレミアムコンパクトが発売か!300万円以下でBMWのエンジンを搭載?
目次
レクサス新型プレミアムコンパクトカーの予想CG画像

レクサスから新しいプレミアムコンパクトカーが発売されるようです。
予想デザインは、近年のレクサスに共通するスピンドルグリルを採用して、コンパクトながら迫力を持たせています。
ヘッドランプやサイドのエアインテークと相まって押しの強いあるフロントマスクになりそうです。
レクサス新型プレミアムコンパクトはどんな車に?
現在レクサスのコンパクトカーに「CT」がありますが、コンパクトカーとは言え、Cセグメントクラスの3ナンバーのハッチバックです。
しかし、この新型プレミアムコンパクトはさらに一回り小さな4m以下のボディサイズに抑えられると見られています。
さらに、エンジンはトヨタとの技術提携を拡大しているBMW社製の1.5Lエンジンが搭載されるようです。
レクサス CT について詳しくはこちら
レクサス新型プレミアムコンパクトの車両価格と発売日
価格設定はアウディA1を意識か?
アウディ A1

レクサスから新しく発売されるプレミアムコンパクトは、ベースグレードで300万円を切った車両価格が設定されることが推測されます。
これは、ライバルとなるアウディA1あたりのプレミアムコンパクトの車両価格と競合させるというメーカーの販売戦略があるものとも予測されます。
アウディ A1 について詳しくはこちら
レクサス新型プレミアムコンパクトの発売日は?
レクサスから公式情報は何もでていませんが、早ければ今年秋の東京モーターショーでお披露目、年内に発売開始となるのではないかと予測しています。
BMW製1.5Lツインパワーターボエンジンが搭載か?燃費はどうなる?
BMW 1.5Lツインパワーターボ3気筒ガソリンエンジン

トヨタは新型スープラをBMWと共同開発するなどの提携関係にあり、今回の新型プレミアムコンパクトもその提携の流れを組むようです。
エンジンは、BMW1シリーズや2シリーズ アクティブツアラーなどに搭載される、1.5Lツインパワーターボ3気筒ガソリンエンジンが新型レクサスプレミアムコンパクトに採用される見込みです。
BMW製1.5Lツインパワーターボ3気筒ガソリンエンジンのスペック
搭載車種:BMW 1シリーズ
エンジン型式:B38B15A
排気量:1,498cc
最高出力:100kW [136PS] / 4,400rpm
最大トルク:220N・m [22.4kgf・m] / 1,250-4,300rpm
BMW製1.5Lツインパワーターボ3気筒ガソリンエンジンの燃費
このエンジンを搭載するBMW1シリーズのカタログ燃費は、18.1km/L、実燃費で12km/L程度となっていますが、レクサス新型プレミアムコンパクトもこれと同等の燃費になるのではないかと予測されます。
レクサス新型プレミアムコンパクトの車名はLEXUS「LT」か「NT」か?
レクサスの車名はローマ字2文字で統一(RC F 以外)、セダンは2文字目に「C」、クーペの2文字目に「C」、SUVは「X」が2文字目と規則的です。
唯一のハッチバックは「CT」となっていることから、ハッチバックは2文字目に「T」がくるものと推測されます。
また、LS、LX、LCなどラグジュアリーの「L」を1文字目に持ってきていることを加味すると、レクサス新型プレミアムコンパクトの車名は、LTになるのではないかと推測します。
SUVに「NX」という車名もあるので「NT」という線も出てきますが…(ISの流れから「IT」はないでしょう)
果たしてどうなるでしょうか?
レクサスの新型コンパクトカー車両価格はどうなる?

価格はレクサスの最安値の290万円台からとなると予想しています。
グローバルに見ても、アウディ A1の価格帯に丸っとぶつけてくることでしょう。
レクサスでも「ちょっと頑張れば手が届く」というこの価格帯を実現してほしいところですね。
レクサス新型コンパクトカーのライバルは?
価格帯、予想されるスペック、プレミアムコンパクトカーという位置付けなどから見ると、アウディA1が真っ向勝負のライバル車となってくるでしょう。
現在、レクサスで販売される最もコンパクトな「CT」とアウディ A1を比較してみます。
レクサス CT200h

レクサスCTはレクサス初のハッチバックとして2011年に登場しました。
現在レクサスで最もコンパクトで安価な車となります。
プリウスなどと同じハイブリッドシステムを搭載したプレミアムコンパクトカーとなりますが、新型で登場するモデルは、CTよりも下のクラスになるはずです。
- 最新「CT」中古車情報
-
-
レクサス CT について詳しくはこちら
アウディA1

一方、輸入車勢のライバル筆頭と考えられるアウディA1も登場は比較的最近のことです。
それまでアウディの最小モデルであったA3よりもさらにコンパクトなモデルとして2010年に登場しました。
当初3ドアだけだったものの、5ドアモデルの「スポーツバック」登場で日本でも人気になってます。
コンパクトながら高級感のある内装、アウディに共通するシングルフレームグリルの採用や独特のルーフアーチのカラーリングなど、アウディらしいプレミアム感のある車です。
- 最新「A1」中古車情報
-
-
新型アウディ A1 について詳しくはこちら
レクサスCT200hとアウディA1の比較
レクサスCTとアウディA1は車格が違うため、ボディサイズは一回り違います。
また、価格に関してもCTの方がだいぶ高いです。ただし、ハイブリッド車であることも関係するでしょう。
レクサスの新型コンパクトはどの位置に入ってくるかが気になるところですね。
新車価格 | |
---|---|
レクサスCT | 3,662,000~ |
アウディA1 | 2,490,000~ |
[単位]円(消費税込み) |
レクサスCT | アウディA1 | |
---|---|---|
全長 | 4,350 | 3,950~3,970 |
全幅 | 1,765 | 1,740~1,745 |
全高 | 1,430 | 1,420~1,440 |
ホイールベース | 2,600 | 2,470 |
車両重量 | 1,400 | 1,120~1,140 kg |
乗車定員 | 5人 | 4人/5人 |
[単位]全長・全幅・全高・ホイールベース:mm 車両重量:kg 乗車定員:人 |
レクサス新型コンパクトの今後の情報をお楽しみに!

出典 : https://www.flickr.com/
現在、国産車ではプレミアムコンパクトカーのカテゴリーは空白地帯で、輸入車の独壇場とも言える状態となっています。
レクサス新型コンパクトは、このセグメントに一石を投じる存在になり、今後は日産、ホンダあたりも追随してくるのではないでしょうか。
今後のレクサス新型コンパクトカーの情報が入り次第、この記事でご紹介します。
ぜひ、楽しみにしてください!
レクサスの新型車・モデルチェンジについての記事
画像ギャラリー
コメント
利用規約関連する記事
- この記事の執筆者
- MOBY編集部