MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

シャレード

更新

トヨタ傘下になったダイハツが意地と執念で開発した「G計画」、小型軽量は正義でよー走りました!初代シャレード(1977年)【推し車】

「乗用車は軽に専念して」からの雪辱、G計画

初代シャレード発売当時、既に横置きFFのジアコーサ式レイアウトやハッチバック車は珍しくなくなっていたが、それをコンパクトな3気筒リッターカーで実用性能と動力性能、取り回し性能などを全て満たしたのが斬新だった

中小メーカーが大メーカーの傘下入りとなると、良くて大メーカーと競合しない車種のみ生産・販売の継続が認められ、悪いと単なる大メーカーの下請け工場になってしまいますが、ダイハツは幸い、商用車と軽自動車が好調でした。

トヨタとしてもダイハツに一番求めたのは、1969年にモデルチェンジするパブリカ(2代目)など、車種も販売台数も増加の一方だったトヨタにとって、自社工場のほか既存の下請け工場だけでは賄いきれない部分の下請け生産だったので、独自車種はある程度自由。

ただしパブリカなどと競合するコンパーノのモデルチェンジは許されず、ダイハツの小型車は2代目バブリカにダイハツ製エンジンを載せたコンソルテ(1969年)や、旧型(E20系)カローラへ独自ボディを架装した「シャルマン」(1974年)にとどまります。

ダイハツとしてはコンパーノを自力開発した自負もありましたし、初代フェロー(1966年)に始まる軽乗用車からステップアップするユーザー向けの小型車を作りたかったのですが、トヨタからは「乗用車はまず軽自動車に専念してください」と、つれない返事。

それでもあきらめなかったダイハツは、1970年代に日本でも主流となってきた、エンジンとミッションを直列に横置き配置するジアコーサ式FF(前輪駆動)のコンパクトカーを企画し、トヨタもパブリカやスターレットより小さいクルマならと、ついにOKが出ました。

それがG計画…後の傑作リッターカー、初代「シャレード」です。

かつて若者だったおじさんが行き着く“地味だけど悪くない車”といえばコレ?トヨタ 4・5代目クレスタ

執筆者プロフィール
兵藤 忠彦
兵藤 忠彦
1974年栃木県出身、走り屋上がりで全日本ジムカーナにもスポット参戦(5位入賞が最高)。自動車人では珍しいダイハツ派で、リーザTR-ZZやストーリアX4を経て現愛車は1989年式リーザ ケンドーンS。2015年よりライタ...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード