更新
車用空気清浄機・プラズマクラスターの効果とおすすめ商品|花粉やウイルス、ニオイに効果はある?
目次
- 車用空気清浄機の効果とは?
- 結局、車用空気清浄機は意味ない?
- 【シャープ】イオン発生+空気吸い込みでニオイや花粉を除去
- 【デンソー】SHARPのOEM製品をラインナップ
- 【パナソニック】イオン発生でニオイを分解
- 【ダイキン】空気を吸い込んでニオイや汚れを除去
- おすすめ車用空気清浄機メーカーを比較!
- 車用空気清浄機のタイプと選び方
- 車用プラズマクラスターのタイプと取付け方
- 車載プラズマクラスターを比較!おすすめ商品は「NEXT」
- エアコン吹き出し口取り付けタイプの車用空気清浄機人気おすすめ3選
- ドリンクホルダータイプの車用空気清浄機人気おすすめ3選
- 据え置き・ヘッドレスト固定タイプの車用空気清浄機人気おすすめ3選
- フィルタータイプの車用空気清浄機人気おすすめ3選
- 車用空気清浄機の置き場所、おすすめは?
車用空気清浄機の効果とは?

シート独特のニオイや、車内に染み付いたタバコやカビ臭さを消す
ニオイで悩まれている方は空気清浄機の分解消臭機能で解消することができます。車用の芳香剤と違い、車用空気洗浄機に備わっているフィルタ機能により車内のシートやマットに付着している花粉やウイルスを除去、分解することができます。
車内の花粉や黄砂、PM2.5、細かいホコリを除去する
集じんフィルターが内装されている車用空気清浄機であれば、目に見えない車内の花粉や黄砂、PM2.5、細かいホコリを内部に取り込んだ後、集じんフィルターにより粒子そのものをろ過してくれるので、正しい使い方をしていればこれらに十分有効です。
車用空気清浄機は新型コロナウイルスに効果ある?
新型コロナウイルス予防手段として空気清浄機の売れ行きは好調です。これは、シャープやパナソニックといったイオンを発生させる空気清浄機は、小さすぎてフィルターの目をすり抜けてしまうウイルスをイオンで抑制するはたらきを持つためです。
しかし、各メーカーの公式サイトを見ると「ウイルスなどを抑制する機能はあるものの、感染予防を保証するわけではない」と、前置きしています。
公益財団法人 全国水利用設備環境衛生協会によれば「市販の空気清浄機は窓の開放による換気に加え、補助的に使用するものとして捉える必要があります」とのこと。つまり、家庭用空気清浄機は①換気②花粉除去③ニオイ除去④加湿には有効と言えます。
※公益財団法人 全国水利用設備環境衛生協会の「新型コロナ・インフル対策の注意点」はこちらから閲覧できます
手洗いうがい・咳エチケットを守ろう!
風邪やウイルスには換気と加湿が有効です。したがって車用空気清浄機も、窓を開けての換気やマスク着用、車用加湿器と併用しながら使用すると、総合的に予防に効果的と言えます。
車用空気清浄機を導入したからといって油断せず、手洗いうがいは慣行していく必要があるでしょう。
※厚生労働省の「新型コロナウイルスの消毒・除菌方法について」はこちらから閲覧できます
結局、車用空気清浄機は意味ない?

空気清浄機に期待される効果は「ニオイを消す」「花粉やホコリ、PM2.5を抑制する」「カビや細菌を抑制する」「ウイルスを抑制する」など多岐にわたります。
しかし全ての車用空気清浄機が、これら全てに絶大な効果があるとはいえません。したがって、対策や予防に合った空気清浄機を選ぶのがポイントです。
ニオイや花粉、カビなどには多くの製品が効果あり
空気を吸い込んでキレイにするタイプ、イオンを発生させて車内に拡散させるタイプ、どちらの空気清浄機も、「ニオイを消す」「花粉やホコリ、PM2.5を抑制する」「カビや細菌を抑制する」効果は概ね効果ありといえます。
購入者の口コミは「車内の嫌なニオイが消えた」「花粉症の症状が軽くなった」というものが主であることからも、ニオイや花粉に悩む人には車用空気清浄機は効果があると言ってよいでしょう。
効果がないと感じる場合は、空気清浄機では対処しきれないほどのニオイやカビが発生している可能性があります。消臭剤や乾燥剤を置く、エアコンのフィルターやエバポレーターを掃除するなど、他の対策も行うとよいでしょう。
車用プラズマクラスターなら効果が高まる?
車用プラズマクラスターイオン発生機は、シャープおよびデンソーの空気清浄機です。いずれも同社が販売している室内用空気清浄機と同じ効果があるとしています。
イオン発生タイプ同士で比べたとき、プラズマクラスターのほうが効果が高いとは一概には言えませんが、ECサイトの口コミなどを見ると高評価が見られます。
デンソーによれば実証試験は約6~10畳相当の空間で行われていますが、イオン濃度が同等であれば車内空間でも同様の効果が得られると考えられています。
シャープおよびデンソーの車用プラズマクラスターイオン発生機の効果として挙げられるのは、以下の通りです。
車内に染み付いたタバコやカビ臭さを消臭
プラズマクラスターイオンは、浮遊しているカビ菌の作用を抑え、増殖を防いでくれます。また、イヤなニオイ成分を分解・除去し、気にならないレベルまで消臭し、付着ニオイ原因菌の作用も抑制してくれます。
花粉や黄砂、PM2.5、細かなホコリをキャッチ
プラズマクラスターイオンが空気中の静電気を抑えることにより、衣服や車内についた花粉は落ちやすくなります。その落ちた花粉を空気清浄機が集塵することで、花粉対策になります。硫黄やPM2.5、細かなホコリに対しても同様です。
お肌にツヤを与える
加湿効果はないため肌の乾燥を防ぐわけではありませんが、プラズマクラスターイオンが肌にツヤを与えます。
ウイルス対策ならイオン発生タイプが効果ありだが…

新型コロナウイルやインフルエンザウイルスなどはフィルターをすり抜けてしまうため、イオンやオゾンを発生させて車内に拡散させるタイプの空気清浄機で対策することになります。
イオンによりウイルスは早く弱っていくため、時間がたつと車内のウイルスが抑制されていきます。しかし、車内の活性ウイルスの数をゼロにすることは実質的に不可能です。
そのため、ウイルス対策は空気清浄機だけに依存せず、換気や手洗い・うがいなどを慣行することが大切です。
インフルエンザ対策には加湿器との併用がオススメ
冬場に流行のピークを迎えるインフルエンザは、気温が低く湿度が低いと死滅しにくい特性があります。そのため、車用加湿器で車内の湿度を上げることは対策として有効です。
加湿機能つきの車用空気清浄機は、基本的には販売されていないようです。そのため車用加湿器(卓上加湿器)との併用をおすすめします。
コロナウイルスにプラズマクラスターは効果ある?
シャープはプラズマクラスター技術で、空気中に浮遊した状態の新型コロナウイルスの減少効果を実証したと発表しましたが、実生活に根ざした検証結果はまだないというのが現状です。
つまり、市販されている車用プラズマクラスター発生機(空気清浄機)だけを過信してコロナウイルス対策を行うのは不十分といえます。
※シャープによる発表はこちらから閲覧できます
車用プラズマクラスターの効果は、あくまでニオイの除去や花粉、ホコリをキャッチすること。イヤなニオイ成分を分解・除去する効果、空気中の静電気を抑えて車内の花粉を落として集塵する効果と、ウイルスを無効化すること(不活性化すること)とは全く違うものと捉えましょう。
現時点では、プラズマクラスターを車内で発生させただけでは、車内の空気中に漂うコロナウイルスを無効化できるわけではないと考えたほうがよさそうです。こまめな換気や手洗いうがい、手指消毒により、ウイルスを体内に入れないようにすることが大切でしょう。
(今後新たな情報が発表され、市販品でも効果的と実証された際は、この記事も情報を更新させていただきます。)
※厚生労働省の「新型コロナウイルスの消毒・除菌方法について」はこちらから閲覧できます
また、風邪やインフルエンザの予防には、マスクや加湿も有効です。車用加湿器についてはこちらで紹介しています。
花粉にプラズマクラスターは効果ある?

前述の通り、プラズマクラスターは衣服や車内についた花粉を落としやすくする効果があります。ただしこれは空気中の静電気を抑える効果によるもので、イオン自体に花粉を無効化する効果はありません。
したがって車用プラズマクラスターを使うと、外から家の中に花粉を持ち帰りにくくなるといえます。花粉症の人は薬やマスクと併用するのがおすすめです。
【シャープ】イオン発生+空気吸い込みでニオイや花粉を除去
シャープ プラズマクラスター イオン発生機 車載用 カップ型 最高濃度 NEXT(50000) 消臭 ブラック IG-MX15-B
シャープの「プラズマクラスター」もイオンを放出して車内の空気をキレイにするもの。ナノイー発生機と異なるのは、吸い込み機能が付いている点です。
いわゆる「ファン型」で、イオンを発生させつつ花粉やホコリを集めてくれます。ニオイと花粉、両方が気になる人におすすめです。
シャープの車用空気清浄機の口コミ
家庭用程ではありませんが、花粉症の私には十分過ぎるほど効果がありました。
本格的なフィルターは内蔵されていないので、フィルターが埃を取り除いてくれる…ということは期待できませんが、消臭効果は確かにあります。
マクドナルドをドライブスルーで購入した際の車内に臭いが残る感じが全くしませんでした。これは感動…
ターボモードは結構うるさいです。最近の静かな車だとかなり気になります。
【デンソー】SHARPのOEM製品をラインナップ
デンソー(DENSO) 車載用プラズマクラスターイオン発生機 カップタイプ(ブラック) 0447802150 【品番】 PCDN…
デンソーはシャープからOEMを受けて、プラズマクラスターを発生させる空気清浄機を販売しています。シャープ製の商品と同じ効果かつ、機能が一部省かれたデンソーのほうが若干安価であることをメリットに挙げている人もいるようです。
デンソーの車用空気清浄機の口コミ
車内で食べたタコ焼きのニオイが、あっと言う前に消臭!エアコン起動時のカビくささも1分くらいで消臭。
窓を開けてタバコも吸っています。吸ってすぐはさすがに匂いますが、しばらくするとタバコ臭がなくなるようです。
シャープの商品とほぼ同等です。電源を入れた直後に25分ほど自動的に強力モードになる機能が省かれているだけみたいで、同じ商品と思われます。
音も全く気にならないし消臭効果抜群です。芳香剤を買わなくなりました。
【パナソニック】イオン発生でニオイを分解
パナソニックの「ナノイー」はイオンを放出して車内の空気をキレイにします。空気を吸い込む機能はなく、あくまで送風がメイン。
車内のニオイが気になる人や肌の調子を整えたい人向けで、車内の花粉やホコリを集める効果を重視する場合は、他メーカーを選びましょう。
パナソニックの車用空気清浄機の口コミ
タバコを吸うのですが、運転するときはいつもONにして使うと嫌な臭いはほとんど感じなくなりました。
重度の花粉症ですが、車内でのクシャミが激減しました。外から乗り込むまでにクシャミが出ていても、車内でナノイー風で深呼吸するとムズムズ感が消えます。
消臭効果と空気のシットリ感は、他社の同様なシステムを凌駕していると思います。
車用ですが各部屋の枕元に置いて就寝時に使っています。おかげで室内での咳き込みや鼻のムズムズ感が楽になった気がします。
【ダイキン】空気を吸い込んでニオイや汚れを除去
ダイキンの空気清浄機は、空間の空気を吸い込んで内部で汚れや有害物質を落とし、キレイな空気を出すという仕組み。
車用空気清浄機は、室内用空気清浄機に比べるとコンパクトにならざるを得ず、機能や装備が簡易化されるため、車用空気清浄機は現在発売されていないようです。(過去に販売実績あり)
最小サイズでも高さ50cmなので、車内で使うには難しいでしょう。
おすすめ車用空気清浄機メーカーを比較!
ナノイーよりプラズマクラスターがおすすめ
イオン発生タイプで有名な商品には、SHARPの「プラズマクラスター」とPanasonicの「ナノイー」があります。どちらもイオンの効果で消臭や除菌をすることに共通点があり、仕組みや効果は同じです。異なるのはイオンを発生させる手段と使い方です。
プラズマクラスターはイオン放電しそれを空気清浄器などで発生する空気に乗せて、車内を除菌します。一方のナノイーは空気中の水分に微粒子イオンを包ませ、花粉や埃などを包み込んで除菌します。
ナノイーは温度や湿度が低いとイオン発生数が下がってしまうため、室内より環境変化の大きい車内には、プラズマクラスターがおすすめです。
デンソーはシャープのOEM
DENSO(デンソー)はSHARPのプラズマクラスター製品のOEMです。したがって、現在発売されている製品で大きな違いはないといえます。
OEMであるぶん、デンソーのプラズマクラスター製品のほうが安く購入できることをメリットに挙げている人もいます。
やっぱりシャープの「プラズマクラスター」がいちばん?
この3社の空気清浄機では、やはりプラズマクラスターが人気・知名度ともにトップ。プラズマクラスターについては後ほどご紹介します。
車用空気清浄機のタイプと選び方

ニオイから風邪の菌までを除去できる「イオン発生タイプ」
イオン発生タイプの空気清浄機は、浮遊しているカビ菌の作用を抑えたり、増殖を抑える効果のあるイオンを空気に飛ばすことにより車内の空気をきれいにしてくれます。フェイスケアや静電気の発生を抑える効果も。「オゾン発生タイプ」も同様の効果が期待できます。
ファン式(フィルタータイプ)の機能も備えているタイプがほとんどです。イオン発生機に寿命はありますが、一般的な頻度で使う場合は交換を考えなくてもよいでしょう。
空気そのものをキレイにしたいなら「ファン式」
ファンで集めた空気をフィルターに通し、汚れを取り除く方式です。通常は、ホコリなどの大きな物質をろ過するプレフィルターと花粉や細菌などの微細な物質を取り除く集じんフィルターを備えています。
フィルターは交換ではなく清掃が必要なタイプがほとんど。メンテナンスフリーを謳う製品も、吸い込み部分にホコリが溜まったら取り除きましょう。
イオン発生タイプなら、拡散しやすいエアコン吹き出し口取付けタイプがおすすめ
イオン発生タイプの空気清浄機なら、拡散されやすいエアコン吹出口に取り付けられるタイプのものがおすすめ。イオンを空気に飛ばすことでカビなどの除菌効果やフェイスケアなどのプラスアルファの効果を期待することができます。
ファン式のドリンクホルダータイプはファンの位置に注意
空気を吸い込んでキレイにするファン式で、ドリンクホルダーに差し込める形の空気清浄機は、ファン(吸込口)の位置に注意しましょう。
吸込口が側面、下部に付いていると、ドリンクホルダーに差し込んだときに塞がってしまい、効果が薄れてしまいます。
ボトル型車載空気清浄機用の専用ホルダーを利用するか、吸込口が上に付いているタイプを選びましょう。
給電方式はシガーソケットやUSB電源が一般的
車用空気清浄機の給電方式は多くが車に常備されているシガーソケットやUSB電源が一般的です。他のアイテムやケーブルを使っている人は、給電が足りなくならないよう注意しましょう。
また、電気が不要なソーラー式の車用空気清浄機も販売されています。
アロマや加湿機能は別の製品を用意しよう
車用空気清浄機は、空気清浄機能のみの製品と考えましょう。空気清浄作用は「吸い込んでキレイにする」「イオンやオゾンを吹き出す」のいずれかで、加湿(水)には車内の空気をキレイにする効果はありません。
アロマ機能や加湿機能がほしいなら「車用アロマディフューザー」や「車用加湿機(卓上加湿機)」を探すのがおすすめです。
車用プラズマクラスターのタイプと取付け方

車用プラズマクラスターの寿命は?
イオン発生ユニットは基本的に交換不要
シャープによれば、イオン発生ユニットの寿命は19,000時間とのこと。ただし、車用プラズマクラスターの現実的な稼働時間を考えると寿命は以下のようになり、多くの人にとってイオン発生ユニットの交換は不要ということです。
毎日の使用時間 | イオン発生機の寿命 |
2時間 | 約26年 |
4時間 | 約12年 |
8時間 | 約6年6カ月 |
毎日長時間運転する人や、車用プラズマクラスターを室内で使っている人は、約6年半でイオンの発生が停止すると考えましょう。ユニットホルダーからユニットを取り出し、「交換用プラズマクラスターイオン発生ユニット」を取り付けてください。
フィルターお手入れランプが緑色に点灯した場合、プラズマクラスターイオンの発生は停止しますが、空気清浄運転は継続して使用できます。
毎日最大4時間ほどしか車用プラズマクラスターを使用しない人は、10年以上そのままで使うことができます。この場合、交換用ユニットがもう販売されていない可能性があるため、本体の交換(新しい製品購入)が現実的といえます。
フィルターカバーはこまめにお手入れすると効果を保てる
車用プラズマクラスターには、交換が必要なフィルターは搭載されていません。しかし、フィルターカバーが汚れているとイオン濃度が維持できなくなり、空気清浄効果がじゅうぶん発揮できなくなりますので、こまめにお手入れしましょう。
本体背面のフィルターに付着したホコリを掃除機で吸い取る、またはフィルターカバーを外して汚れを拭き取る、水洗いして乾かすなど、汚れの程度によってお手入れしてください。
車用プラズマクラスターの取り付け方法
ドリンクホルダータイプの車用プラズマクラスター
ドリンクフホルダー(カップホルダー)タイプのプラズマクラスターは、最も取り付けが簡単なタイプです。USBカーアダプターをつなぎ、シガーソケットに差し込みます。エンジンに連動して自動でON・OFFされます。
また、車のドリンクホルダーを専有したくないという人向けに、車載ホルダーも販売されています。
センターコンソールなどに吸盤で取り付けられるため、ドリンクホルダーに車用プラズマクラスターを入れなくても固定できるアイテムです。
エアコン吹き出し口タイプの車用プラズマクラスター
エアコン吹き出し口タイプのプラズマクラスターはクリップをエアコン吹出口に装着します。シガーソケット差し込み用のプラグにUSBカーアダプターをつなぎ、シガーソケットに差し込みます。エンジンに連動して自動でON・OFFされます。
ヘッドレスト固定タイプの車用プラズマクラスター
前座席のヘッドレストに固定するこのプラズマクラスターは、他のタイプよりも大型です。車用プラズマクラスターというよりも、室内用プラズマクラスターをコンパクトにしたものと考えましょう。フィルターなども室内用に似ています。
ヘッドレストを取り外し、取り付け用のベルトを通してから、もとに戻します。あとはベルトにプラズマクラスター本体を引っ掛けるだけ。ヘッドレストの高さは、本体に干渉しないように調整しましょう。
電源プラグはシガーソケットへ差し込みます。エンジンに連動して自動でON・OFFされます。
車載プラズマクラスターを比較!おすすめ商品は「NEXT」
プラズマクラスターNEXTのおすすめ商品
現在、車用プラズマクラスターの商品のメインは「プラズマクラスター25000」と「プラズマクラスターNEXT」です。
これらはイオン濃度が異なり、濃度の高い「NEXT」のほうが「25000」と比べると効果を発揮するスピードが約1.3倍となっています。さらに、「NEXT」にはニオイ原因菌やペットの皮膚特有の菌を抑える効果が追加されています。
よって、効果の高さで選ぶのであれば「プラズマクラスターNEXT」の商品がおすすめです。
シャープ IG-NX15|プラズマクラスターNEXT
シャープの車載プラズマクラスターの最新モデルです。NEXTの特徴である車内の6大ニオイ原因に有効で、プラズマクラスター25000に比べて付着カビ臭の消臭スピードが約2倍以上になっています。
デンソー PCDND|プラズマクラスターNEXT
デンソー(DENSO) 車載用プラズマクラスターイオン発生機 PCDND-B 最高濃度 NEXT(50000) カップ型 車内消臭 …
シャープの車載プラズマクラスターの最新モデル「IG-NX15」のOEMです。同じくプラズマクラスターNEXTを採用しているため、従来モデルより高い効果が期待できます。
シャープ IG-MX15-B|プラズマクラスターNEXT
シャープ プラズマクラスター イオン発生機 車載用 カップ型 最高濃度 NEXT(50000) 消臭 ブラック IG-MX15-B
プラズマクラスターNEXT搭載、約25分間集中的にプラズマクラスターイオンを放出してクルマの中で気になるニオイに効果を発揮し、運転車内を快適な空間に保ってくれます。USB電源搭載で、家でもオフィスでも使えます。
エアコン吹き出し口取り付けタイプ、ヘッドレスト固定タイプは未発売
車載プラズマクラスターにおいて「プラズマクラスターNEXT」は、現在カップホルダータイプしか発売されていません。エアコン吹き出し口取り付けタイプ、ヘッドレスト固定タイプを希望する場合は、従来モデルの「プラズマクラスター25000」から選びましょう。
車用プラズマクラスター歴代モデル|型落ち品もお得
Amazonなどでは型落ち品(過去モデル)もまだ購入できる場合があります。車載プラズマクラスターに限らず、「プラズマクラスター25000」など数字が大きい表記のタイプほど効果が高いといえます。
ドリンクホルダータイプのプラズマクラスター
- シャープ IG-LC15
プラズマクラスター25000搭載のイオン発生機。20分間のターボ運転ですばやく空気清浄ののち、標準装備で車内の空気をキレイに保ってくれます。
- シャープ IG-JC15-B
カップホルダーに置いて車内に付着したニオイを消臭してくれます。消臭スピード2倍のターボ運転搭載され、花粉キャッチフィルターで細かなホコリも捕集してくれます。
- シャープ IG-GC15-N
イオン濃度約2倍の「ターボ」運転で、車内の空気をすばやく消臭し、花粉キャッチフィルターで細かなホコリも捕集してくれます。静かな車内で使うことを考慮した低騒音設計の空気清浄機です。
エアコン吹き出し口取り付けタイプのプラズマクラスター
- シャープ IG-HC1-P
高濃度プラズマクラスター25000を搭載し、エアコンの気流にイオンを乗せて、車内を消臭、乾燥が気になる運転中もお肌へのうるおい効果も期待できます。クリップタイプのアタッチメントが採用されているので取り付けも簡単にできます。
- シャープ IG-KC1-T
エアコンの気流にイオンを乗せて、車内を消臭してくれます。カーエアコンの吹出口に付属のクリップで簡単に取付が可能。スマホを充電しながら使用可能な2ポートUSBカーアダプタ同梱されています。
- シャープ IG-JC1-P
高濃度プラズマクラスター25000を搭載。1立方センチメートル当たりのイオン個数の目安を指していて、高い濃度のイオン発生が期待できます。また、クリップで簡単に取り付けができるアタッチメントを使っているので、購入後すぐにエアコンに取付可能です。
ヘッドレスト固定タイプのプラズマクラスター
- シャープ IG-HCF15-B
高濃度プラズマクラスター25000を搭載、3つのフィルターで微小な粒子やニオイをキャッチ、車内のホコリや花粉をスピード集じん、Wセンサーで空気の汚れを検知・風量を自動で制御してくれます。
エアコン吹き出し口取り付けタイプの車用空気清浄機人気おすすめ3選
シャープ Ig-hc1-p
シャープ Ig-kc1-t
高濃度プラズマクラスター25000を搭載し、エアコンの気流にイオンを乗せて、車内を消臭、乾燥が気になる運転中もお肌へのうるおい効果も期待できます。クリップタイプのアタッチメントが採用されているので取り付けも簡単にできます。
エアコンの気流にイオンを乗せて、車内を消臭してくれます。カーエアコンの吹出口に付属のクリップで簡単に取付が可能。スマホを充電しながら使用可能な2ポートUSBカーアダプタ同梱されています。
シャープ Ig-kc1-p
シャープ Ig-hc1-pの新しいモデルで、高濃度のプラズマクラスター25000を搭載。クリップで簡単に取り付けができるアタッチメントを使っているので、購入後すぐにエアコンに取付可能です。
ドリンクホルダータイプの車用空気清浄機人気おすすめ3選
シャープ Ig-mx15-b
シャープ プラズマクラスター イオン発生機 車載用 カップ型 最高濃度 NEXT(50000) 消臭 ブラック IG-MX15-B
プラズマクラスターNEXT搭載、約25分間集中的にプラズマクラスターイオンを放出してクルマの中で気になるニオイに効果を発揮し、運転車内を快適な空間に保ってくれます。USB電源搭載で、家でもオフィスでも使えます。
Aqielev kj5F-dbk01
AQielev空気清浄機は、高感度ニオイセンサーを搭載しており、目に見えない臭いを「数値」にして天面の液晶パネルで見ることができます。また、車中のニオイ成分を検知して、ニオイの度合いに応じてオートで最適な風量を調整してくれます。
パナソニック F-C100K-W
ナノイーを発生させるドリンクホルダータイプの空気清浄機です。吹出口の角度が2段階に変えられるうえ、90cm先までしっかり風を届けます。車のエンジンを止めた時の風量を記録し、エンジン再始動に合わせ同じ風量でナノイーを発生。電源のON/OFFの手間がありません。
据え置き・ヘッドレスト固定タイプの車用空気清浄機人気おすすめ3選
ブルーエア Cabin p2id
不変のパフォーマンスを誇るスウェーデンの空気清浄機専業メーカー「ブルーエア」のCabinは、センサーで空気の汚れを感知し、自動的に最適な清浄モードを選択してくれます。空気の状態はコントローラーのLEDや、専用アプリ「Blueair Friend」を使用すればスマホでPM2.5などの空気状態を確認できます。
テルモ Am-pb04b
シガーソケットの他、太陽光でも駆動するので駐車中にもイオンの力で車内のニオイを徹底除去してくれます。フィルターがなく、スムーズに脱着できる固定用テープ取り付けが採用されているのでお手入れがサクサク行える簡単さを備えています。
Findbetter 最新スマート 空気清浄機
MRON振動センサーを内蔵しているため、毎回ボタンを押す必要なくエンジン始動と連動している空気清浄器です。カラフルなライトは車内にロマンチックな雰囲気を演出。アロマディフューザー機能でお好みのアロマを入れ香りを楽しむことができます。
フィルタータイプの車用空気清浄機人気おすすめ3選
Natuoke z-430
Natuokeの車載空気清浄機は1立方センチメートルあたり約800万個のマイナスイオンを発生させます。その大量のマイナスイオン発生により、車内の臭い成分やアレルぎ物質、浮遊菌、カビ菌もイオンで取り込み、それらを分解・排除してくれます。
シャープ Ig-hcf15-b
プレフィルター、洗える脱臭フィルター、集じん脱臭一体型フィルターの3つのフィルターを搭載し、花粉や微小な粒子、ニオイなどをキャッチ。衛生的な車内環境を確保することができます。
Autogust 空気清浄機 車用
除塵フィルター、活性炭脱臭フィルター、HEAPフィルターの三つのフィルターを内蔵。6000回転数の大風量によって約15分で車内の空気を綺麗にしてくれます。また、マイナスイオンを約800万個発生でき、菌やウイルスを抑制できる効果が期待できます。
車用空気清浄機の置き場所、おすすめは?

イオン発生式はエアコン吹出口の近く
イオン発生式は、イオンを車内に拡散させると効果が高まりますので、空気清浄機のイオン吹出口がエアコンの吹出口と近くなるように置くとよいでしょう。
エアコン吹出口に取り付けられる製品は、まさに効果的です。ドリンクホルダー型はイオン吹出口が上部にあるものがおすすめです。
ファン式をドリンクホルダーに差し込む際は要注意
ファン式は吸込口を塞がないように置くのがポイントです。ドリンクホルダーに差し込んで使うのであれば、吸込口が上部にあるものがおすすめです。
吸込口が側面にある場合、ボトル型車載空気清浄機用の専用ホルダーを利用してセンターコンソールに取り付けるなど、工夫してみましょう。
車用空気清浄機を購入するときに確認したいこと
車用空気清浄機の効果とは?
車内のニオイを除去します。集じんフィルターが内蔵されている車用空気清浄機であれば、細かなホコリや花粉、黄砂、PM2.5などを集めて空気をキレイにしてくれます。
ウイルスを無効化(不活性化)する効果については明言されていませんが、換気や加湿を一緒に行うことで予防効果を高めることはできます。
車用空気清浄機のおすすめタイプは?
ニオイが気になるならイオン発生タイプがおすすめです。拡散しやすいエアコン吹き出し口取付け型が効果的でしょう。
花粉やホコリを集めて、車内の空気そのものをキレイにしたい場合は集じんフィルター内蔵のファン式がおすすめです。
パナソニック、シャープ、ダイキン、どれがおすすめ?
パナソニックの「ナノイー」はニオイが気になる人、シャープの「プラズマクラスター」はニオイと花粉、両方が気になる人におすすめです。
ダイキンからは現在、車用空気清浄機は現在発売されていません。
車の花粉対策に役立つ記事はこちら
画像ギャラリー
コメント
利用規約関連する記事
- この記事の執筆者
- MOBY編集部カー用品チーム