更新
低車高車はどんな観点でチェックされる?車高長とダウンサスはどっちがいい?
シャコタン、ローダウンなど車高をカスタマイズする方法は多々存在します。しかし、一歩間違えてしまうと車検に通らなくなってしまうリスクも。車検に合格できて、シャコタンを施した車を楽しむにはどうしたらよいのでしょうか。
最低地上高をクリアしなければならないが…
シャコタン、ローダウンなど車に手を加えつつ、車検を通過するためには「最低地上高」の基準を上回らなければなりません。基準を下回ってしまうと、車検に通過できなくなり公道を走る資格を得られないからです。
国土交通省が定める保安基準の第163条では「自動車の地上高が9cm以上」、および一定の基準に達したエアロパーツを装着しているケースで「地上高が5cm以上」と定められています。
何も手を加えられていない状態での最低地上高は、通常の車は15cm程度、SUVタイプの車なら20cm程度です。シャコタンやローダウンを楽しむなら、5cmから10cm程度は下げられる計算となるでしょう。
しかし、エアロパーツだけでなく、車高までカスタマイズすると車種によっては最低地上高の基準を下回る可能性があります。マフラーをはじめとした、車体の下部に装着されているパーツの位置が低くなってしまうことで、最低地上高に満たなくなるからです。
あるカー用品チェーンの販売スタッフを務める関係者は、次のように語ります。
「当店(弊社)では販売以外にも車検のサービスも行っておりますが、エアロパーツを装着して、かつ車高が低くなっている車はより厳密にチェックを行っております。
車検を受けていただく前に車体の状態をチェックさせていただいて、車高が基準を満たしていなくて車検に通過できないことがないよう、お客様にも確認していただいております。」
スタッフによれば、車検の見積もりを行う際、以下のような保安基準第163条の測定条件でチェックしているとのこと。
- 空車状態(誰も車に乗っていない状態)
- 規定値の空気圧
- 舗装された平らな地面で測定する
- 1cm未満の端数を切り捨てる
不具合があればお店側で調整も対応してくれるほか、またはDIYで車高関連のパーツを調整できるならオーナー自身が修正することもあるそうです。
このように、シャコタンやローダウンを楽しみつつ車検を通過するには、最低地上高は見逃せないポイントとなるでしょう。
車高調とダウンサス、どちらがおすすめ?
車高を下げるには欠かせないアイテムとして「車高調」や「ダウンサス」などが挙げられます。
車高調は車高を調節できるサスペンションを指します。ミリ単位から調節が可能で、幅広く車高の上げ下げにも対応しているのが魅力です。全長調整式やネジ式、Cリング式など構造の違いがあり、サスペンション自体の長さが変化する、あるいはバネの取り付け位置が移動する仕組みです。
ただし、車高調は部品の構造が複雑となるため、販売価格が高額となる点がネックとなるでしょう。
車高調はスポーツ走行やカスタムの定番!メリット・デメリットや取り付け工賃は?
一方のダウンサスは、サスペンションに取り付けられているスプリング(バネ)単体を指します。純正のサスペンションに装着されているスプリングを差し替えるだけで車高を落とせるためコストパフォーマンスに優れており、手軽にカスタマイズを楽しめるのが魅力です。
しかし、ダウンサスはコストパフォーマンスが優れている反面デメリットも。純正のショックアブソーバーとの相性次第では乗り心地が悪くなる、あるいは故障の原因となる可能性があります。
以上をふまえると、車検を通過できるギリギリまで車高を下げたいなら車高調、限界まで攻めずに気軽に車高を下げたいならダウンサスと、目的に合わせたパーツを選ぶと上手に車高を調節できるでしょう。エアロパーツをはじめとしたカスタマイズの幅が広がり、楽しみが増えるのではないでしょうか。
法律を守りつつ、車高を上手に調節して、愛車を好みの一台に仕上げてみてくださいね。
【みんなの意見】投票受付中!
Q. 車高を低くしている車についてどう思いますか?
車高を低くしている車を見かけた時どう思いますか?
- 格好良いと思う
- 車種によっては格好良いと思う
- 何とも思わない
- 格好悪いと思う
- その他
アンケート結果を見る
powered by
車の疑問・悩みをみんなで解決!DQN車あるある33本勝負!そもそもDQNって‥?日本のDQNカー特徴まとめ
ヤン車ってDQN車とは違う?ヤンキーが乗る車の特徴&内装のこだわりまとめ
平成時代に入ってから現れたVIPカー!憧れの頂点に立った3台とは
- 執筆者プロフィール
- 長谷川 優人
- 1990年生まれ。30代突入と同時期にライター業を開始。日常系アニメと車好き。現在所有はワゴンR(MH95S)。アニメ作品の聖地巡礼などで、各地へドライブに出かける。