ニュース
更新
「ディーゼルエンジンはガソリンエンジンより寿命が長い」は間違い?“車の耐久性”と誤解されがちなワケ
トラックはなぜディーゼル車が多い?
市販されている車は使用する燃料で、ガソリンエンジン車とディーゼル(軽油)エンジン車に分けられます。それぞれのエンジン特性を考慮して、使用する際に有利になるように設計されているのです。
例えば、トラックや商用バンではディーゼルエンジンを使った車が多いです。ガソリンエンジン車とディーゼルエンジン車では、何が違うのでしょう?
ガソリンエンジンとディーゼルエンジンは何が違う?
エンジンの基本的な動きは、ガソリン仕様とディーゼル仕様とで大きな違いはありません。エンジンは、吸気、圧縮、燃焼(膨張)、排気という4つの行程を繰り返して動き、動力を作り出します。
ガソリンエンジンでは、吸気行程でシリンダー内にガソリンと空気の混合気を送り、燃焼行程で点火プラグが点火し圧縮された混合気が燃焼します。
一方、4行程はガソリンエンジンと同様ですが、ディーゼルエンジンでは吸気行程で送り込まれるのは混合気ではなく空気です。
この空気を圧縮行程でガソリンエンジンの2倍に圧縮し高温にし、高温になった空気へインジェクションノズルから燃料(軽油)を噴射します。すると自然発火し燃焼ガスが発生、その圧力でピストンが下がり、排気工程へとつながっていくのです。
こうした違いから、エンジン構造はガソリンエンジンよりもディーゼルエンジンの方がシンプルです。さらに熱効率が高いため、ディーゼルエンジンは高出力で燃費に優れています。
- 執筆者プロフィール
- Red29
- 1980年代生まれ。国産ディーラーでの営業職として働き、自動車関連の執筆者として独立。ユーザー目線に立った執筆を心掛けています。愛車はトヨタプリウス。ホットハッチに代表される、小規模小パワーのクルマが...