MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > ニュース > HKSが全日本ダートトライアル選手権D2クラス3年連続チャンピオン車をJMS出展!
ニュース

更新

HKSが全日本ダートトライアル選手権D2クラス3年連続チャンピオン車をJMS出展!

株式会社エッチ・ケー・エスは、「ジャパンモビリティショー2025」にて開催される「Gymkhana × Dirt Trial LIVE 2025」に、全日本ダートトライアル選手権D2クラスで3年連続チャンピオンを獲得した「HKSランサーエボリューション(CZ4A)」を出展する。

同マシンは、ダートトライアルのトップドライバー田口勝彦選手とともに、初年度よりシリーズのクラスチャンピオンを獲得。続く 2024 年も連覇し、8戦6勝という圧倒的な成績で今季も王座に輝いた。同マシンと田口選手とのタッグによるデモランは、モータースポーツファン必見の迫力パフォーマンスとなるため、興味のある方は実際にご覧になってみてはいかがだろうか。

HKS、ジャパンモビリティショーで圧巻のデモラン、3連覇マシン『ランサーエボリューション』登場

– 全日本ダートトライアル3年連続チャンピオンマシンの迫力を体感できる貴重な機会

株式会社エッチ・ケー・エス(本社:静岡県富士宮市、代表取締役社長:水口大輔、以下「HKS」)は、10 月 30 日(木)より東京ビッグサイトにて開催される「ジャパンモビリティショー」内のデイリーコンテンツ「Gymkhana × Dirt Trial LIVE 2025」にて、全日本ダートトライアル選手権の最高峰D2クラスで3年連続のシリーズチャンピオンを獲得した HKS ランサーエボリューション(田口勝彦選手)による迫力のデモランを実施いたします。

「HKSランサーエボリューション(CZ4A)」

HKSは2023年より全日本ダートトライアル選手権に本格参戦。自社にてマシンメイクをおこなったランサーエボリューションとダートトライアルのトップドライバー田口勝彦選手とのタッグにより、初年度よりシリーズのクラスチャンピオンを獲得。
続く 2024 年も連覇し、さらに今シーズンは8戦 6 勝・2着2回という結果で上位6戦のポイントが採用されるレギュレーションにより、フルポイントでの3連覇を達成しました。
ジャパンモビリティショー「Gymkhana × Dirt Trial LIVE 2025」では全日本選手権で戦ってきたマシンの迫力ある走りを間近でご覧いただけます。モータースポーツファン必見のライブパフォーマンスをぜひ会場でご体感ください。

■イベント概要
イベントコンテンツ名:ジャパンモビリティショー「Gymkhana × Dirt Trial LIVE 2025」
開催場所: 東京ビッグサイト東棟屋外臨時駐車場「Performance Zone」
日時:2025 年10月31日(金) 11:00~12:30/15:00~16:30
車両:HKSランサーエボリューション(CZ4A)
ドライバー: 田口 勝彦選手
公式サイト: https://www.japan-mobility-show.com/

■HKS全日本ダートトライアル選手権参戦結果

・2023年:Dクラス 参戦初年度でシリーズチャンピオン獲得(開催7戦3勝)
・2024年:Dクラス シリーズ連覇(開催7戦3勝)
・2025年:D2クラス 8戦6勝、シリーズ有効ポイントのフルポイントで3連覇を達成

※2025 年よりDクラスに二輪駆動車の「D1クラス」が追加、従来の四輪駆動車クラスは「D2 クラス」に改称。

■会社概要
会社名:株式会社エッチ・ケー・エス(英文名:HKS Co., Ltd.)
代表者:代表取締役社長 水口 大輔
本店所在地: 静岡県富士宮市上井出2266
設立:1973 年10月
W E B : HKSグローバルサイト https://www.hks-global.com/
    HKSオフィシャルサイト https://www.hks-power.co.jp/

リリース提供元:株式会社エッチ・ケー・エス

執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード