ニュース
更新
輸入車のメンテナンス費は高いって本当?国産車と比較してみたら…輸入車オーナーに維持費を抑える方法も聞いてみた
輸入車オーナーにリアルな話を聞いてみた

ここまでは、輸入車のメンテナンス費用について一般論を見てきたわけですが、実情はどうなのでしょうか。
輸入車オーナーは愛車のメンテナンス費をどう思っているのか、なんらかの節約はしているのか。
リアルな話を聞くために、知恵袋サイトで「輸入車のメンテナンス費は高いと思いますか?また、メンテナンス費を抑える方法はありますか?」と質問してみました。
質問にいただいたご回答
「元BMWオーナーです。エンジンオイルのランプが点いたためディーラーに行くと、国産車の3倍ほどの修理費を取られました。輸入車に乗らないことが最大の節約方法だと思います(Nさん)」
「当方アルファロメオ乗り。修理代は国産車と変わらない気がします。ただそれは、信頼できる修理業者さんがいてのこと。あと、保険に故障特約を付けることも重要と思います(Cさん)」
「輸入車のメンテナンス費は多少高くつきます。なので、自分で多少の整備ができるように工具を買い、技術を習得するようにしています(Kさん)」
「輸入車のメンテ代はたしかに割高。タイヤ交換で20万円とディーラーに言われたことがあります。で、高いので近所の整備工場を利用したところ7万円で済みました(Mさん)」
今回いただいたご回答には、「輸入車のメンテナンス費は高い」「コストダウンには整備工場や修理業者の利用が有効」との意見が多く見られました。
信頼できる整備工場や修理業者を見つけることは、輸入車のメンテナンス費用を下げるための重要ポイントのようですね。
車好きに聞いた!「これがない車にはもう乗れない」と思う便利機能・装備
- 執筆者プロフィール
- 加藤 貴之
- 1977年生まれのフリーライター。10年以上務めた運送業からライターに転向。以後8年以上にわたり、自動車関連記事やIT記事などの執筆を手がける。20代でスポーツカーに夢中になり、近年は最新のハイブリッド車に興...