MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > ニュース > 《セルフスタンドでガソリンの吹きこぼし…》給油が勝手に停止する満タン自動停止機能とは
ニュース

更新

《セルフスタンドでガソリンの吹きこぼし…》給油が勝手に停止する満タン自動停止機能とは

近年、主流となっているセルフ式ガソリンスタンド。

たまに遭遇するのが、”満タンではないのに給油作業が止まる”現象です。まだ車の給油口にノズルを差し込んで、レバーを引いたばかりなのにうまく燃料を補給できないと困った人が多いかもしれません。

なぜ、満タンにもなっていないのに給油が止まってしまうのでしょうか。

満タンになっていないのに止まるのは安全のため

@Jo Panuwat D/stock.adobe.com

満タンになっていないのに給油が止まってしまうのは「オートストップ機能」のためです。

この機能は、ガソリンスタンドの給油機に備わっている給油ノズルに搭載されているものです。

ノズルの先端には燃料が通る管以外にもう1本、”検知口”と呼ばれる管がついています。検知口は、空気を吸い込んでノズル内に給油状態を伝えるのが主な役割です。タンクが燃料で満たされていき、検知口をふさいでしまうとノズル内で給油を止める仕組みが働きます。

この仕組みがなければ、気づかぬ間にタンクが燃料で満たされて、中から吹きこぼしを起こしてしまう可能性があります。

すぐに給油が止まってしまったら使い方に問題があるかも

オートストップ機能が給油ノズルに備わっているため、燃料補給が止まってしまうのは解説しました。ところが、その他にも給油が止まってしまうケースがあるようです。

以前、ガソリンスタンドで燃料補給をしていたらすぐにオートストップ機能が働くことがありました。その場でガソリンスタンドのスタッフに質問したところ、次のようなアドバイスをしてもらえたのを覚えています。

@BJ/stock.adobe.com

「すぐに止まってしまった際は、給油のノズルについているレバーを思いっきり引くのではなく、ゆっくり引いてみてください。

思いっきり引くと、流れるガソリンの量が多くなる分、燃料が泡立ってしまい、ノズルについているセンサー(検知口のことである)に触れて満タンになったと判断し、ノズルのオートストップ機能が作動してしまうケースがあります。

また、ゆっくりレバーを引いてもすぐにオートストップ機能がかかってしまうなら、一度ノズルを引き抜いて再度挿入し直してみてください。ノズルがしっかり給油口に挿入されていない場合、満タンになっていないのにオートストップ機能が作動する原因となっている可能性があります。

ノズルを不完全な状態で挿入していると吹きこぼしを起こす原因にもなるので、給油の際に注意してもらえたらと思います。」

自分で給油していると時間に追われていたり、待機している車がいたりして慌ててしまうケースが多いかもしれません。そのようなシチュエーションでもノズルのレバーをゆっくり引くことを心がけて作業をすると、急に給油がストップしてしまう場面が減るでしょう。

焦って事故の原因とならないよう、一つひとつの手順を丁寧にこなして、セルフ式ガソリンスタンドで給油をしてみてください。

ガソリンスタンドスタッフおすすめのコースをご紹介!

全国にある充電スタンドの数は?

なぜ剥がすべきラベルを付けて走るのか

執筆者プロフィール
長谷川 優人
長谷川 優人
1990年生まれ。30代突入と同時期にライター業を開始。日常系アニメと車好き。現在所有はワゴンR(MH95S)。アニメ作品の聖地巡礼などで、各地へドライブに出かける。

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード