MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

ニュース

更新

「セダン作ってよ!買わないけど」道路には軽とSUVとミニバンばかり…その中で“あえてセダンに乗りたい”人は本当にいる?

セダンの特徴や魅力は何?

簡潔にいうと、セダンとは「エンジンルーム、乗車スペース、ラゲッジスペースが独立している4ドア車」です。居室と荷室の間に仕切りのないミニバンのような車が「2ボックス車」と呼ばれる一方、セダンは「3ボックス車」に分類されています。

ちなみに、プリウスは乗車空間と荷室がつながっているため実質的にはハッチバック車といえますが、トヨタではセダンに分類しています。その理由は不明なものの、セダンと呼んだほうが購買ターゲットに売り込みやすいのかもしれません。

セダンの魅力は何だと思いますか?

昨今は2ボックス車がマイカーの主流となっていますが、先に触れたように3ボックス車のセダンも需要があります。では、セダンが選ばれる理由、つまりセダンの魅力とは何なのでしょうか?

一般ドライバーに意見を求めるために、知恵袋サイトにて「セダンの魅力って何ですか?」と質問してみました。

質問へのご回答

「3ボックス構造による高速安定性や運動性能の高さが魅力でしょう。車内のパーソナル感が高いこともセダンの長所だと思います。その反面で開放感はイマイチですけどね(Nさん)」

「高剛性ボディによる高い走行安定性と、必要十分な居住性を両立できることがセダンの魅力ですね。ただ、今は積載性を重視してステーションワゴンに乗っていますが(Mさん)」

「低重心設計による横風への強さ、それと静粛性の高さが魅力だと思います。あと、セダンはスタイルがよくてかっこいい(Sさん)」

……というように、走行性能に優れ、居住性や静粛性も高いことがセダンの魅力にあげられています。車高の低いセダンをかっこいいと感じる方もいるようですね。

「大人でも足が組める後席」期待とは裏腹に意外と座り疲れた…なぜ?

執筆者プロフィール
加藤 貴之
加藤 貴之
1977年生まれのフリーライター。10年以上務めた運送業からライターに転向。以後8年以上にわたり、自動車関連記事やIT記事などの執筆を手がける。20代でスポーツカーに夢中になり、近年は最新のハイブリッド車に興...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード