更新
あなたのパートナーは大丈夫?100年の恋も冷めそうなパートナーの「運転のクセ」【妻編】
長年生活をともにしている家族であれば、互いの「気になるところ」が出てくるものでしょう。車の運転という面でも、日頃から「パートナーの運転のココがイヤ」といった気持ちを抱いている人は少なくないかもしれません。
今回は結婚生活の長い女性の方々から、「夫の運転のイヤなところ」について話を聞きました。
【夫編】も公開中!
「悪いのは相手」とクラクション連発
運転中の相手に幻滅する瞬間として、しばしば挙げられるのが「ハンドルを握ると性格が変わる」といったケースです。今回もこれに類するお話が寄せられました。
「昔から夫が運転中にクラクションを鳴らすことが多くて、ほんとに毎回ゲンナリしていました。付き合っている頃から『トラブルになるからやめようよ』とやんわり伝えても、『あぁいうヤツには自分が危ない運転してるって自覚させてやらないと』といって聞く耳をもちません。
たしかに相手の危ない運転に対して鳴らすことが多いんですけど、ちょっとした落ち度すら許容できずにすぐ鳴らすので、恥ずかしいやら申し訳ないやら。子どもが生まれれば変わるかなと思いましたが、幼い娘を乗せていてもまったく気にせず鳴らしまくっていました。
しかも、一度こちらに気づかずバックしてくる車をクラクションで止める経験をしてから、『やっぱり日頃から鳴らす習慣がないととっさに動けない』と、ますます増長してしまって。
ただ、娘が小5くらいの頃、とうとう夫に対して『次鳴らしたら、もう一生乗らないから』と告げてからは、ほとんど鳴らさなくなりましたね。少なくとも私か娘を乗せているときは、苛立つことがあっても溜め息をつく程度で済ましています」(50代女性)
信号が青になっても進まない車への注意喚起やちょっとした挨拶など、ドライバーのなかにはクラクションを頻繁に鳴らしている人も見られます。しかし、運転中にクラクションを鳴らすべき場面は道路交通法第54条において規定されており、条文に定めのない「不必要なクラクション」は法令違反とされる可能性があります。
見通しの悪い山道をはじめ「警笛鳴らせ」の標識がある箇所や、先の見えない上り坂の頂上付近など、危険を防止するためにやむを得ない場合を除き、むやみにクラクションを鳴らしてはいけません。
あおり運転をするドライバーは「自分より弱い人間しか狙わない」?
- 執筆者プロフィール
- 鹿間羊市
- 1986年生まれ。「車好き以外にもわかりやすい記事」をモットーにするWebライター。90年代国産スポーツをこよなく愛し、R33型スカイラインやAE111型レビンを乗り継ぐが、結婚と子どもの誕生を機にCX-8に乗り換える...