MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > お役立ち情報 > 役立つ情報 > 新車不足でディーラーが超強気の価格設定!定価+200万円でも「売ってくれ!」米で
役立つ情報

更新

新車不足でディーラーが超強気の価格設定!定価+200万円でも「売ってくれ!」米で

アメリカで新車価格の調査結果が公開された

©beeboys/stock.adobe.com

現在進行中のマイクロチップ不足による生産停止とサプライチェーンの問題により、新車在庫が世界的に不足しています。

需要が新車の供給を上回り続けているため、アメリカのディーラーでは、メーカーの希望小売価格を上回る新車の価格を設定する“マークアップ”を実施しています。

海外の情報サイトiSeeCarsが実施した190万件の新車に関する分析では、新車価格が希望小売価格より平均で10.0%、額にして3,946ドル高いことがわかりました。さらに、一部の新車の価格は平均の10.0%を大幅に上回っていまるようです。

日本企業1位はレクサス、全体でも3位に

マークアップの割合上位15車種のリスト

iSeeCarsが公開したリストによると、メーカー希望小売価格に対する販売価格の値上げ割合が大きい上位15車種は、平均的なマークアップとなる10.0%を1.8倍から2.4倍上回る額で販売されています。

最も割合が大きいモデルはジープ ラングラーで、メーカー希望小売価格に対して24.4%増の販売価格でユーザーは購入をしているようです。

また、金額で見るとポルシェ カイエンがもっとも値上げ額が大きく、日本円で200万円を超える平均16,750ドルのマークアップが実施されています。

■メーカー希望小売価格に対する販売価格の値上げ割合が大きい上位15車種
1位・ジープ ラングラー(24.4%・8,433ドル)
2位・ポルシェ マカン(23.1%・14,221ドル)
3位・ジェネシス GV70(22.4%・10,278ドル)
4位・レクサス RX450h(21.9%・10,847ドル)
5位・フォード ブロンコ(21.6%・8,697ドル)
6位・ジープ ラングラー アンリミテッド(20.0%・8,877ドル)
7位・キャデラック CT5(19.9%・8,335ドル)
8位・ポルシェ カイエン(19.6%・16,750ドル)
9位・シボレー コルベット(19.5%・14,697ドル)
10位・メルセデス・ベンツ GLB(19.0%・7,650ドル)
11位・MINI ハードトップ 2ドア(18.8%・5,426ドル)
12位・レクサス RX350L(18.8%・9,423ドル)
13位・ジープ グラディエーター(18.5%・8,478ドル)
14位・フォード マーベリック(18.4%・4,614ドル)
15位・ジェネシス GV80(18.0%・10,124ドル)

ディーラー営業は最新モデルを真っ先に購入できる?

約200万円値上げでも売れるポルシェ

ポルシェのモデルはメーカー希望小売価格が他メーカーのモデルに比べ高額であるにも関わらず、そのうえでさらに高い割合でマークアップを実施されています。

それでもなお販売台数を伸ばしているため、ポルシェをはじめこのリストに含まれる車種の購入を検討しているユーザーは、マークアップされた価格でも構わずに購入することがわかりました。

この背景には、新車の在庫不足が2023年になっても解消しないだろうという予想があるようです。

新車価格は約199万円~約319万円だが…

盗まれた触媒コンバーター、その数なんと約44,000個が見つかる

執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード