役立つ情報
更新
「ペダルの踏み間違い」3人に1人が経験…高齢者よりも若い世代に多いという結果に
ホンダが1,200人にアンケート実施

ホンダは、2022年9月22日に全国1,200人のドライバーを対象に「クルマと移動に関する調査」を実施し、その結果を公開しました。
この調査ではドライバーが運転中に経験した“ヒヤリハット”をテーマにしたアンケートを設け、その結果から安全運転支援システムの効果をアピールしています。
ホンダの新機能「急アクセル制御機能」を搭載
コロナ禍以降でドライバーの運転頻度が増えた
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、公共交通機関の利用者が減少し、車を利用する人がここ数年で大幅に増加しました。
そうした人の中には、これまで普通運転免許を持ちながら車の運転をほとんどしていなかったという人たちも多く、今回の調査では免許保有者の8人に1人が、コロナ禍以降に車を運転する機会が増えたとしています。
これまで運転をほとんどしていなかったドライバーが、コロナ禍以降、ハンドルを握って路上に出るようになったことで、“ヒヤリハット”を経験する回数が増えたとしています。
【みんなの意見】投票受付中!
Q. 車内の「におい」を気にしていますか?消臭剤や芳香剤は使用していますか?
このアンケートは、車内の「におい」に関する意識の調査です。車内の「におい」に関して、あなたが当てはまる項目を選んでく...
- 設置型の消臭剤を使用し、常に車内ににおいがつかないようにしている
- 設置型の芳香剤を使用し、常に車内を好みのにおいにしている
- 効果は気にしていないが、ファッション目的で設置型の消臭剤または芳香剤を使用している
- スプレーやスチームによる消臭を、乗車前または乗車後に毎回実施している
- スプレーやスチームによる消臭を、定期的に実施している
- スプレーやスチームによる消臭を、気が付いたときに実施している
- においは気にしているが、消臭剤や芳香剤は使用していない
- においは気にしておらず、消臭剤や芳香剤は使用していない
- 車のにおいが好きなので、そのままにしている
ご回答ありがとうございました。
アンケート結果を見る
アンケート結果を見る
powered by

- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...