役立つ情報					
					
				更新
「今さら聞けない!」車のエンジンの正しいかけ方!オートマとマニュアルに分けて解説
目次
ハンドルがロックしてエンジンが掛からない場合

エンジンを切った後に、ハンドルを左右どちらかに動かすとハンドルがロックして動かなくなります。
その後エンジンを掛けようとして、エンジンキーを挿して回そうとしても、エンジンキーがロックされて回らないことがあります。その場合は、以下の手順でエンジンを掛けてください。
- ハンドルにロックが掛かっている状態で左右に振ります。
 - その状態のままで、エンジンキーを回します。
 
するとエンジンキーもハンドルも同時にロックが解除されますので、そのままエンジンを掛ける手順の通りに進めれば大丈夫です。
ポイントは車の仕組みを理解すること!

オートマ車とマニュアル車のエンジンのかけ方をまとめました。どちらも基本的に手順通りの操作をすれば、エンジンを掛けることは容易にできます。キャブレター車だけは慣れが必要な部分もあります。
いずれにしても、万が一エンジンが掛からない場合に遭遇した際に役に立つのは、その仕組みを理解していることでしょう。これを機会に、愛車や購入予定の車の仕組みを確認してみるのもいいかと思います。
オートマ車、マニュアル車についてのおすすめ記事はこちらから!
- 執筆者プロフィール
 
- MOBY編集部
 - 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...
 
- 監修者プロフィール
 
- 鈴木 ケンイチ
 - 1966年9月15日生まれ。茨城県出身。国学院大学卒。大学卒業後に一般誌/女性誌/PR誌/書籍を制作する編集プロダクションに勤務。28歳で独立。徐々に自動車関連のフィールドへ。2003年にJAF公式戦ワンメイクレー...